メーカーで企画やマーケティングをしたいんですが、ガクチカの提出に向けてどの経験を強調すべきですか?|「ガクチカ」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定,20歳女性
相談日: 2024年6月6日
3
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|メーカーで企画やマーケティングをしたいんですが、ガクチカの提出に向けてどの経験を強調すべきですか?
志望業界: メーカー、デベロッパー
志望職種: 企画、マーケティング
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:ガクチカの添削
詳しい相談内容:ガクチカの辛口添削をお願いしたいです!
吹奏楽団のコンサートの集客率アップに尽力した。大学2年生の際に、演奏会のクオリティと伸び悩む集客率のギャップを埋めたいと考え、宣伝チーフとSNS担当に立候補した。集客数が少なく限定的だという課題と、メンバーが現状に当事者意識を持てていないという原因を特定し、まずは「客数100人増加」という明確な目標を設定し、全員が当事者意識を持つように促した。目標達成のための施策は2つあり、1つ目は、役割分担を細分化して、全員が能動的に目標達成に向けて動ける環境を整えたことだ。2つ目は、リファラルだった客層を広げるため、Instagramでターゲティング広告を出し、Xで練習動画などの吹奏楽に馴染みのない人でも理解できる可視化した情報を発信したことだ。結果、目標を達成し、歴代最高人数の約900人を集客した。この経験から、チームを能動的に動かす方法や、課題への的確な解決策を分析することの重要性を学んだ。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
回答タイムライン(3)
メーカーで企画やマーケティングをしたいんですが、ガクチカの提出に向けてどの経験を強調すべきですか?
メーカーで企画やマーケティングをしたいんですが、ガクチカの提出に向けてどの経験を強調すべきですか?
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2024年6月8日>演奏会のクオリティと伸び悩む集客率のギャップを埋めたいと考え、宣伝チーフとSNS担当に立候補した 「演奏会のクオリティと伸び悩む集客率のギャップ」とありますが、「演奏会のクオリティはとても高いのに集客数が伸びないという問題を解決しようとした」という意図でしょうか? 「演奏会のクオリティ」という表現だけだと、高いのか低いのかが伝わりづらいという点と「集客率」の話なのか「集客数」の話なのかが整理されていると良いと思いました。後半の文章から判断して「集客数なのかな?」と思いましたが、最初に伝える内容と、後に続く文章で一致感がある方が読み手に伝わりやすくなって良いと思います。 また、目標が「客数100人増加」ですが、最終結果が「目標を達成し、歴代最高人数の約900人を集客した」とのことでしたが、目標に対してどれだけの成果だったのかがわからないため、それが伝わるような表現になっているとより良いと思います。 >1つ目は、役割分担を細分化して、全員が能動的に目標達成に向けて動ける環境を整えたことだ。 具体的にどのような役割分担をしたのかの記載があると「確かにそのような役割分担をすると成果に繋がりそうだな!」と感じてもらえる内容に近づけると思いました! >2つ目は、リファラルだった客層を広げるため、Instagramでターゲティング広告を出し、Xで練習動画などの吹奏楽に馴染みのない人でも理解できる可視化した情報を発信したことだ。 広告を出してリーチできる層を広げることと、動画を投稿することは役割が違うように感じました。 「演奏会のクオリティの高さが伝わっていれば、魅力を感じて参加してもらえると思ったので、SNSの運用の際には練習風景の動画を上げるようにした」などの意図があったのであれば、それを伝えると前半の「クオリティの高さに対する集客の低さ」という課題解決のための取り組みとして伝わるのではないかと思いました。 また、Instagramでのターゲティング広告については、どのようなターゲティングでどのような広告を出したかを伝えると「確かにそのような手法であれば集客力が上がるだろうな!」と感じてもらえる内容により近づけるのではないかと思いました!
- 相談したユーザー返信日: 2024年6月8日詳しく添削していただき本当にありがとうございます。 文字数的に要素を削らざるを得ないと判断し、アドバイスを受けて推敲してみたので、もう一度見ていただけると幸いです。 吹奏楽団のコンサートの集客率アップに尽力した。大学2年生の際に、演奏会のクオリティは高いのに、集客数が伸び悩む問題を解決したいと考え、宣伝チーフとSNS担当に立候補した。集客数が少なく限定的だという課題と、メンバーが現状に当事者意識を持てていないという原因を特定し、まずは「客数100人増加」という明確な目標を設定し、全員が当事者意識を持つように促した。目標達成のための施策は2つあり、1つ目は、役割分担を細分化して、全員が能動的に目標達成に向けて動ける環境を整えたことだ。2つ目は、演奏会のクオリティの高さが伝わっていれば、魅力を感じて参加してもらえると考え、SNSの運用の際にはそれまでしていなかった練習風景の動画を投稿するようにしたことだ。結果、目標を上回り、700人から900人へ客数を増やした。この経験から、チームを能動的に動かす方法や、課題への的確な解決策を分析することの重要性を学んだ。
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2024年6月9日全体としてフィードバックが反映されていて、グッとパワーアップしたと思います! 細かい点ですが >吹奏楽団のコンサートの集客率アップに尽力した。 こちらは「集客率」ではなく「集客数」の方が適切だと思います!