キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

金融業界の銀行に就職を考えている学生ですが、三井住友銀行のインターンESの添削をお願いできますか?|「ES全般」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21 男性
相談日: 2024年6月5日
金融業界の銀行に就職を考えている学生ですが、三井住友銀行のインターンESの添削をお願いできますか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|金融業界の銀行に就職を考えている学生ですが、三井住友銀行のインターンESの添削をお願いできますか?

志望業界: 金融 志望職種: 銀行 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:ESの添削 詳しい相談内容: 三井住友銀行 インターンES これまでの人生で力をいれたことを教えてください。(最大3項目記載可能。1項目のみでも可。) 1. マクドナルドで時間帯責任者としてアルバイトしており、お客様への提供時間が長いことが問題であった。細かなコミュニケーションや役割分担を通じて提供時間の短縮を測った。 2. シンガポールで市場調査を行った。コミュニケーションが問題であったが失敗を恐れずに会話し勉強し続けることで食品製造会社ダノンでのプレゼンテーションを成功させることができた。 3. 大学受験で第一志望に合格したことである。私の目指していた大学に合格する人は高校内で毎年1人ほどであった。苦手分野の分析、合格から逆算して勉強に取り組んだ結果、合格することができた。 上記(設問1)でお答え頂いた取り組みの中から1つ選択し、苦労したことや克服したこと、そこから得たものをプロセスが分かるように教えてください。(設問2-2にご記載ください。) 設問1-1 私は時間帯責任者としてマクドナルドでアルバイトしています。私の時間帯には6人ほどのクルーがおり、時間帯責任者になった当初はうまく指示を出すことができず、お客様への商品の提供の理想が130秒ほどであるところ300秒まで伸びてしまいお客様にお叱りを受けることもあり、お客様の不満が増えていました。これを解決するために円滑な店舗運営の手法を他の時間帯責任者から学び、次の2つの改善策を実施しました。1つ目は円滑なスピードを保ち、決められた役割をしっかり行えるようにするためクルーとのコミュニケーションの中で細かな指示をすることを意識しました。2つ目はクルーが努力できる環境を作るために商品提供のタイムやセールスなどの目標設定などを行うようにしたことです。その結果、お客様への商品提供の目標タイムよりも大幅に短い120秒ほどでお渡しでき、お客様のより良い店舗体験に繋げることができました。この経験から、お客様の視点でのマネジメント能力の重要性、課題解決力とチームワークの大切さを学ことができました。 参加を希望するインターンシップをお選びください。(第3希望まで必須) 第1希望 大企業営業編 第2希望 リスクアナリストコース 第3希望 グループリテール 第1希望のインターンシッププログラムに興味を持った理由について教えてください。 ※インターンシップホームページに掲載されている資料やインタビュー記事などを読んでご回答ください。(第3希望まで記載可能。第1希望のみでも可。) 大企業の課題へのソリューションを提案し、成長を支える存在でありたいからである。貴行は日本を代表する銀行でありそのお客様は日本国内にとどまらない。様々な業種、様々な規模、カルチャーなどお客様は多種多様である。ニーズを掘り起こし、様々な切り口からベストなソリューションを提案し、成長をサポートすることで社会の役に立ちたいと考えている。私はアルバイトで培った課題解決能力をインターンシップで発揮し、業務の理解度を高めたい。 第2希望のインターンシッププログラムに興味を持った理由について教えてください。 銀行という立場から企業の成長をサポートしたいからである。貴行は海外への進出を進めておりお客様は日本国内にとどまらない。お客様の発展を支える上で損失を防ぎ銀行の経営を守ことはさらに重要になっている。ビジネスに潜むあらゆるリスクを把握し、コントロール、評価することでグローバル経営を導く業務を体験したい。私はアルバイトで培った物事を推し進め実行する力を活用して、インターンシップでもその力を発揮したい。 第3希望のインターンシッププログラムに興味を持った理由について教えてください。 人々の生活を支えたいからである。お客様一人一人のニーズに合わせたライフプランの実現に向けてソリューションを提案し、サポートする業務に興味を持っている。中でも貴行は社会からウェルスマネジメントで重要な信頼と支持を得ている。私はアルバイトにおいてお客様を第一に考え満足していただくことを目標としている。インターンシップでのウェルスマネジメント業務の体験でその力を発揮したい。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
金融業界の銀行に就職を考えている学生ですが、三井住友銀行のインターンESの添削をお願いできますか?

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2024年6月8日
    全体として、仕事での活躍イメージを持ってもらえるような魅力がしっかり伝わってくる内容になっていると思います! 今の内容でも素晴らしいですが、さらにブラッシュアップできるポイントをお伝えしますね! マクドナルドでの時間帯責任者としての取り組みについてですが >1つ目は円滑なスピードを保ち、決められた役割をしっかり行えるようにするためクルーとのコミュニケーションの中で細かな指示をすることを意識しました。2つ目はクルーが努力できる環境を作るために商品提供のタイムやセールスなどの目標設定などを行うようにしたことです。 こちらを2つ目と1つ目の順番を入れ替えると良いのではないかと思いました。 目標がしっかり定まるからこそ、その目標を達成するための指示が通りやすくなるのではないかと思うので、逆になっている方が論理性が高まると思います。 また、もう一つ追加するとするならば目標を定めたとしても、それを浸透させなければみんなの行動は変わらないと思います。素晴らしい成果につながっているので、きっと目標を現場のクルーが自分ごととして取り組めるように創意工夫をされたのではないかと想像します。そのような点も伝えられると、より「確かにそのように取り組めば成果が出るだろうな!」と感じていただきやすい内容に近づけるのではないかと思いました! また、第一希望のインターンシッププログラムに興味を持った理由ですが、今回のインターンシップは「大企業営業編」となっていますが、内容面を見ると「様々な規模」と記載があります。 おそらく、「大企業営業編」では、大企業に特化した内容になるのではないかと想像するので、「大企業」に対する課題解決をなぜやっていきたいのか、何を学びたいのかという方向性で深掘りする方が回答としてマッチしやすいのではないかと感じました!