メーカーの営業職を志望中の25卒ですが、就活再開のためのサポート先について知りたいです|「その他」の相談
2025年3月に大学(学士)を卒業予定,22歳男性
相談日: 2024年6月2日
2
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|メーカーの営業職を志望中の25卒ですが、就活再開のためのサポート先について知りたいです
志望業界:メーカー
志望職種: 営業職
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:アドバイスをいただきたいと思います。
詳しい相談内容:
25卒として就活をし、無事数社から内定をいただきました。しかし、内々定者懇親会に参加するうちに入社に対して不安を抱くようになりました。お賃金をいただいて仕事をするわけですから、どんな職業にだってつらいことはあるし、耐えなければいけないことは承知しています。しかし、自分はここでやっていけないという恐怖心や、入社に対する不安を人事の方に相談したところ、曖昧な返答をされてしまったことから不信感を抱くようになりました。
そこで相談したいのですが、
①今から就活を再開するとしたら、どのような機関にサポートを頼めばよいでしょうか。大学のキャリアセンターに相談しましたが、「あなたは内定を持っているから、もう利用できない」と言われてしまいました。明日、居住地の県の新卒応援ハロワに行ってみようと思いますが、他に頼れる機関はあれば教えていただきたいです。
②精神的にも不安定になっているため、医療機関を受診したいと考えています。メンタル系の受診歴に厳しい企業もあるようですが、親の扶養内の保険証で医者にかかった場合、入社後に会社の健康保険組合の保険証に切り替わるタイミングで、そのことが明るみに出る可能性は高いでしょうか。
③既卒のリスクと、既卒で就活をする場合の相談先を教えていただきたいです。
このような甘ったれた質問で申し訳ないのですが、お答えいただけますと幸いです。
よろしくお願いします。
回答タイムライン(2)
メーカーの営業職を志望中の25卒ですが、就活再開のためのサポート先について知りたいです
メーカーの営業職を志望中の25卒ですが、就活再開のためのサポート先について知りたいです
- 相談したユーザー返信日: 2024年6月2日SNSでキャリエモンをシェアしました。
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2024年6月3日就職の前に不安な気持ちになることは自然なことなので、「自分が甘いんじゃないか...」と責める必要はありませんよ。 不安なことはどんどん質問していただき、解消してスッキリした気持ちで日々を過ごせる状態に近づいていきましょう! >①今から就活を再開するとしたら、どのような機関にサポートを頼めばよいでしょうか。大学のキャリアセンターに相談しましたが、「あなたは内定を持っているから、もう利用できない」と言われてしまいました。明日、居住地の県の新卒応援ハロワに行ってみようと思いますが、他に頼れる機関はあれば教えていただきたいです。 新卒応援ハローワークに行ってみるのは良いと思います!また、居住地の県に「人材紹介会社」があれば、そこに相談に行ってみるのもありだと思います。エリアによっては求人がない可能性がありますが、UZUZも人材紹介会社で25卒の方の就活サポートをしているので、もし必要であればご相談ください! >②精神的にも不安定になっているため、医療機関を受診したいと考えています。メンタル系の受診歴に厳しい企業もあるようですが、親の扶養内の保険証で医者にかかった場合、入社後に会社の健康保険組合の保険証に切り替わるタイミングで、そのことが明るみに出る可能性は高いでしょうか。 自分で過去に通院歴があることを言わない限りは既往歴などの個人情報は機密性が非常に高い情報のため、明るみに出る可能性は非常に低いです。 >③既卒のリスクと、既卒で就活をする場合の相談先を教えていただきたいです。 既卒のリスクとしては「新卒採用しかしていない会社に入社が難しくなる」という点はありますが、既卒だとしても採用する企業はどんどん増えているので、数年前と比べて既卒になるリスクは減ってきています。 既卒就活についてはこちらの動画で解説しているので、お手隙の際にチェックしていただくとイメージしやすいと思います。 https://youtu.be/R0Lw27s8GJQ UZUZでは既卒就活のサポートも専門的に行なっているため、いろいろなアドバイスができると思います。 >自分はここでやっていけないという恐怖心や、入社に対する不安を人事の方に相談したところ、曖昧な返答をされてしまったことから不信感を抱くようになりました。 どのような会社から内定をもらっいて、どのような点で「ここではやっていけない」と感じたのかや、人事の方に相談したところどのような返事か来たのかなどを教えていただければ、もう少し具体的なアドバイスができるかもしれません。 もしアドバイスが必要であれば、情報を教えていただければと思います。