ITベンチャーの総合職を志望しているんですが、学生団体での活動をどうアピールすればいいですか?|「ガクチカ」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業
21歳 女性
相談日: 2024年5月31日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|ITベンチャーの総合職を志望しているんですが、学生団体での活動をどうアピールすればいいですか?
志望業界: ITベンチャー
志望職種: 総合
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
ガクチカとして筋が通っているか、がんばった感が出せているか、差別化ができているか
詳しい相談内容:
学生時代に力を入れたことは、学生団体である経済学部学生会での活動です。
学生会では履修相談会やゼミコンテストなどの運営だけでなく、企画書や資料の作成、社会人の方とメールのやり取りなどの活動をしています。
また、私は学生会の中でSNS担当をしています。学生会は例年Twitterでの広報活動をしていましたが、新入生を中心にTwitter離れがあり、認知度と入会希望者数の減少が課題でした。どれだけ素晴らしい団体、活動であっても知ってもらえなければ意味がないと考え、今年度から Instagramの運用を自ら提案し、新入生からの質問に答えるストーリーや投稿に加え、勧誘チラシの作成と学部人数分の配布を行いました。結果的に認知度も上昇し、入会希望者数は例年8〜12人のところ43人の過去最高を記録し、フォロワーは学部の1/4を達成しました。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
ITベンチャーの総合職を志望しているんですが、学生団体での活動をどうアピールすればいいですか?
ITベンチャーの総合職を志望しているんですが、学生団体での活動をどうアピールすればいいですか?
- Miduki Takemoto回答日: 2024年6月3日お返事が遅くなってしまい申し訳ございません。 ガクチカの内容、拝見しました! こちらの項目は、字数の制限などありますでしょうか? 文章量をもう少し増やしても大丈夫でしたら、以下を加えると良いと思いました! ①課題についての定義の部分に、認知度が下がっていることや入会希望者の減少が伝わる具体的な内容を入れる (人数、学生の声など) ② Instagram運用の詳細を具体的に伝える (記載されていること以外にも行った対策があれば加えたり、どんな投稿をメインにしていたのかなど) ③フォロワーやいいねの人数などを用いたり、DMやコメントでの学生の反応について触れてみる 学部の人数がわからないと、4分の1という数がどれくらい凄いのかが伝わらないと思い 母数が多い場合はダイレクトに人数で伝えるとインパクトがありそうだと感じました! 上記の内容を取り入れると同時に、前置きの内容はもう少し簡潔にまとめても背景の部分は 伝えられるのではないかと思いました! 例えば、 「学生時代に力を入れたことは、学生団体である経済学部学生会での活動です。 学生会では履修相談会やゼミコンテスト、企画書の作成など幅広い役割を担っており、その中で私はSNSの担当をしていました。」 という形で「簡潔に伝えたい内容をしっかりと伝える」を意識すると、その後の課題解決に向けた行動の部分に 字数を使えるのではないかと思います! こちら動画も参考になると思いますので、よろしければご覧ください☆ https://www.youtube.com/watch?v=Na6IHrteHAY&list=PLphxQ00dqIJ2_9okYNBD1HREPLj6K_vO4&index=2 https://www.youtube.com/watch?v=psmH8DhSDDU&list=PLphxQ00dqIJ2_9okYNBD1HREPLj6K_vO4&index=7 https://www.youtube.com/watch?v=gfOaCHVjNvk&list=PLphxQ00dqIJ2_9okYNBD1HREPLj6K_vO4&index=12