「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

一次面接での自己紹介や自己PRに自信がありません、どう改善すべきですか?|「面接全般」の相談

2025年3月に大学(学士)を卒業予定,22男性
相談日: 2024年5月29日
9
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
2人のサポーターが回答

相談・質問の内容|一次面接での自己紹介や自己PRに自信がありません、どう改善すべきですか?

志望業界: 食品・自動車・情報・広告などのさまざまな業界 志望職種:総合職 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 面接全般 参考に進むために 詳しい相談内容: エントリーシートや適性検査に受かるようになり,面接に進めるようになったのですが,なかなか一次面接で落とされてしまい,正直面接になれなくてどうしていいのかわからないので教えていただきたいです。 あと想定される質問に対する回答を作成しているのでみていただきたいです。 ・自己紹介 〇〇大学〇〇学部〇〇学科所属の名前と申します。 私は現在、大学にて心理学を専攻しており、主に公認心理師課程を中心に勉強をしております。また、学業以外では大手ファストフード店のチェーン店でのアルバイトに力を入れています。アルバイトを通じて、私は相手の良いところを学ぶにあたり常にアンテナを張りながら行動するよう意識しています。そして、強みとして伸ばしていくよう努力しております。 この度は貴重なお時間をいただき誠にありがとうございます。本日はよろしくお願いいたします。 ・自己PR 私の強みは「一つのことにコツコツと取り組んでいく真面目さ」があります。 大手ファストフード店のアルバイトでは入るたびに1日の行動目標を立て、実際に接客をしていく中で言葉遣いや声の大きさ・話すスピードを相手に伝わるようにゆっくりハキハキと話すことを意識し、何度も繰り返し行っていきました。その時の課題として人前で話すことがとても苦手で慣れなかったのでそのことを含めて、伝わるよう心がけていました。そして、帰宅後はノートに1日で学んだこと・反省点、次に活かすことに振り分けて書き留めていき、次に入るときのために頭に入れ、行動として起こせるように意識しました。頭で理解していても体で覚えていないことが多かったため、何十回・何百回と研鑽し、積み重ねてきました。 ほかにも新しいポジションを任せられた時も同じようにまずはポジションになれるところから入っていき、ノートに書き留めた項目を繰り返し行い成長につなげていきました。その結果、約半年という早い中で新人育成ができるトレーナーという役割まで任せてもらうことができました。 この経験から御社に入社後も、一つにことに目標を立て、意識して行動し、コツコツと取り組んでいきたいと考えています ・ガクチカ 私が学生時代に力を入れて取り組んだことは(大手のファストフード店のチェーン店)でのアルバイトです。 アルバイトを始めた頃、なかなか慣れずに仕事をしているときにある先輩からのアドバイスをもらったことと、父から「学ぶ」という言葉の語源を聞いたことがきっかけで取り組もうと考えました。当初は相手から学ぶことに全集中し、常に目で見て耳できいてアンテナを張り続けた状況だったため、とにかく視野を狭めずに広い視野を持って同じ時間帯にいるスタッフのスキルを獲得することを目標として掲げていました。目標達成のためにはメニューを覚えることや接客の基礎を学び覚えることが課題であり、その原因は頭の中で完結してしまっていたと考えました。課題を解決するためにはその日に学んだことを家に持ち帰りノートに書き留めて見られるようにする必要があると考え、次の2点に取り組みました。 第一に帰宅後、記憶を思い起こしながら学んだことを箇条書きに挙げていき、その次に反省点、最後に反省点から次に活かせることを順に書き留めました。第二にノートに書いた次に活かす点を入るときに何度も頭で唱えながら入るようにしていました。慣れるまでの3ヶ月間繰り返していくことによって接客のスキルや言葉遣い、常にアンテナを張り続けることができたことで新人育成の担当ができるトレーナーというポジションまで昇格することになりました。 この経験から、人から学ぶためには目標を掲げ、常にアンテナを張りつつ、学んだこと・反省点・次に活かせることを意識し行動することで学習スピードの向上に繋げていくことができると学んだ。 ・編入した理由 私が現在所属している大学に編入した理由は以前所属していた看護大学を中途退学してから人生に対し、悲観的になってしまいこれから先どうすればいいのかと思ったときにもう一度やり直し人生を過ごしていきたいと思い、現在の大学を選択いたしました。さらに、現在所属している大学の入学対象者が「勉強したい人」と見つけたときに違う道で新たな学びを得て、人生を再構築していこうと思ったからです。 ・中退した理由 看護大学を中途退学した理由は看護師を目指し日々の知識の学習・演習、そして実習に一生懸命取り組んでいたのですが、実習に進むにつれ物事をマイナスの方向に考えてしまう癖や周りとの比較、実習に対しての準備の甘さが期間中に浮き出てしまったからです。また、その際に活動意欲までもがなくなってしまい、中退し就職する道を選びましたが、もう一度見直したときにもう一度学び直したいと想いがあり、現在の大学に進学いたしました。 それ以来、周りとの比較を考えないようにし、周りの目は気にせずに「私は私、相手は相手」と意識するよう行動しています。 ・就活の軸 私の就活の軸は2つあります。 1つ目は会社を運営していくうえで幅広い職種の人との関わりができることです。 理由として、お店を運営し売上につなげていくためにはさまざまなポジションにいるスタッフと密な連携が必要と感じ、その日1日の売上や30分の売上を前よりも上げていくためには多くの人の関わりがあるうえで成り立っていることを学ぶことができたからです。 2つ目はコミュニケーションを密に事業に参加できることです。 理由として、大手ファストフード店のチェーン店でのアルバイトの経験でお店を回していくには横とのつながり、厨房と接客とのコミュニケーションをとることでお客様に待ち時間を減らし提供スピードを上げることができたからです。また、商品の入れ忘れを防ぐこともできました。 この経験から、会社へ売上につなげていくために幅広い職種の人との関わりを持ち、コミュニケーションをとることお客様に対し、良い商品の価値提供ができるとことを学びました。 長く書いてしまい申し訳ございません。 よろしくお願い致します。

回答タイムライン(9
一次面接での自己紹介や自己PRに自信がありません、どう改善すべきですか?

  • Supporter Icon
    Ayuna Maeda
    回答日: 2024年5月30日
    相談者様がきっと努力して対策されていることがよく伝わります! お見送りは当たり前ですので、こうやって一個ずつ改善していけばきっと結果につながります・・! 頑張っていきましょう^^ ◯自己紹介 この度は貴重なお時間をいただき誠にありがとうございます。の文言は最初に伝えましょう! また、場合によっては30秒で自己紹介してください。2分で自己紹介してください。など時間制限がかけられる場合もあるので、いくつかのパターンを考えていきましょう! ◯自己PR(ガクチカについてもほぼ同様の内容で良いかと思います!) とても素晴らしい成果ですね!文章の組み立て方も上手です✨ 細かい点ですが気になったことです。 ①相談者様がきっと頑張ったんだろうなーという印象は受けるのですが、できるだけ「客観的に見てもわかる事実」をどんな回答でも意識してみましょう! 例えば、頑張りました!よりも相談者様が記載いただいている通り、一日◯回繰り返し行って頑張りました!の方が伝わりますよね! 例えばたてた行動目標はどんなもので、反省点はどんなものだったのか、例えばどんな内容を繰り返し練習したのか、など具体的な内容を伝えられるようにしましょう! 現状、 ・1日の行動目標を立てたこと ・ゆっくり話したこと ・人前で話すことが苦手だったこと たくさんありますが、どれか一つに絞っても大丈夫です!一つでもしっかりと相談者様の努力が具体的にわかるようであれば面接官にはきっと伝わります! ②「半年」でトレーナーというのは素晴らしい印象を受けますが、どれくらいすごいことなのか、を面接官にもっとアピールしましょう!例えば、通常はトレーナーになるのはどのくらいかかるものなのか?何人くらいの人数の中でトレーナーが何人いて、一人当たり何人くらいの教育を任されたのか?などイメージできる情報があると嬉しいです。 ◯編入した理由・中退した理由 面接官から聞かれそうなことを用意されていていいですね! 相談者様の素直な印象を受けますが、面接においては現在の相談者様の良さをしっかり伝わるようにするためにも、本音(ネガティブ)をポジティブに言い換えていきましょう。※嘘をつく必要はありません。 おそらくきっと看護の道に進まれたのは想いがあったことと思いますが、それに対してのギャップがあったということかと感じました。 ポジティブに言い換えると、「実際に経験することでもっと他にご自身に合う仕事があると感じた」かなと思いますがいかがでしょうか? ◯就活の軸 よく考えられていらっしゃいますね! 本音で構いませんが、相談者様はどのように就活されていますか? 業界は絞られていないので、何か気にされているのがあるのかなと思います。 軸で上げられていることとしては、どこの業界でも言えるかなと感じますので、 企業側が、そういう就活軸だったら確かにうちを志望するよね!と納得してもらえるように、整理していきましょう! 当社代表のYoutubeチャンネルではあらゆるテーマに沿って解説をしております。 相談者様のお役にもきっと立てると思うので、ぜひご活用ください! https://youtu.be/2EqNQxHh68Q
  • Supporter Icon
    Seiichiro Hasegawa
    回答日: 2024年5月31日
    質問ありがとうございます! それぞれ読ませてもらって感じたこと書かせてもらいますね。 ー自己紹介ー 時間指定や課題などが特になければもっとシンプルしても良いと思います。 内容に関しては後ほど聞いいくと思うのでそれよりも笑顔やはっきりとした声、姿勢などノンバーバルコミュニケーションを意識した方が良いかもしれません。 ー自己PRー ▼強みは、「できるまでやり抜く力」 コツコツやるれることは質問者様の特徴の一つだと思いますが、もしかしたら「一つのことをゆっくりやるタイプなのかな」と思われてしまう可能性があるかもしれません。(行きたい業界によって特性は変わることはご理解ください)読ませてもらって何方かと言えば「できるまでやり切る力」の方が質問者様の強みなのではないかと思いました!出来なかったとしても「自分の特性も踏まえてどうやったらできるようになるか」をとてもよく考えられているのが素晴らしいと思うので、その強みを前提に書き直してみるのはいかがでしょうか。 例文) 私の強みは「できるまで諦めずにやり切る力」です。大手ファストフード店のアルバイトを始めた当初、人前で話すことがとても苦手でした。そんな自分を変えたいという思いとせっかく来てもらったお客様に気持ちよく帰って欲しいと強く感じたので、毎回、1日の行動目標を立て、接客の際には言葉遣いや声の大きさ、話すスピードを相手に伝わるように意識しました。何度も繰り返し実践することで、少しずつ自信がついていきました。帰宅後には、その日学んだことや反省点をノートにまとめ、次回に活かせるようにしました。 新しいポジションを任せられた際も、まずはそのポジションに慣れることから始め、ノートに書き留めた事項を繰り返し実行し、成長に繋げました。理解するだけでなく、体で覚えるために何十回、何百回と研鑽を積み重ねました。 その結果、約半年という短期間で新人育成ができる教育担当まで任されるようになりました。この経験から、御社に入社後も、目標を立て、意識して行動し、変わるまでやり切る力を発揮して取り組んでいきたいと考えています。 ーガクチカー ▼読み手に合わせた流れを! 行動の動機や具体的な改善行動が書かれていてイメージはついたのですが、話の構成がややこしくさせてしまっているのかなと思いました。また繰り返し同じ意味になる部分もあったので少し修正してみました! 例文) 私の強みは「できるまで諦めずにやり切る力」です。学生時代に大手ファストフードチェーン店でのアルバイトに力を入れました。アルバイトを始めた頃、人前で話すことが苦手で接客業務に悩んでいました。そんな自分を変えたいと強く思い、先輩からのアドバイスと父の「学ぶ」という言葉の語源をきっかけに改善に取り組みました。まず、接客時に言葉遣いや声の大きさ、話すスピードを意識することから始めました。毎回1日の行動目標を立て、何度も繰り返し実践しました。また、帰宅後にはその日学んだことや反省点をノートにまとめ、次回に活かせるようにしました。この改善行動を3ヶ月間続けた結果、接客スキルが向上し、新人教育担当を任されるまでに成長しました。この経験から、人から学ぶためには目標を掲げ、学んだこと・反省点・次に活かせることを意識し行動することで、学習スピードを向上させることができると学びました。 ▼注意点 自己PRとガクチカに同じエピソードを書かれていると思いますが、問題ないでしょうか。どちらにも使えはすると思いますが、せっかくの機会なので別の話をしてみても良いなと思いました! またどちらも成果の部分が「教育担当になった」のみなっており、凄さが伝わりにくくなっていると感じました!「自分の経験を踏まえマニュアル作成をして通常2ヶ月かかるところを3週間で研修が終われるようになった」など具体的な成果をもっとアピールして良いと思います! ー編入・中退理由ー 内容に関しては、素直に理由を書かれているのは素晴らしいです!ただ、やはり前向きな理由の方が印象がよいと思います。 ネガティブな理由ももちろんあると思いますが、逆に前向きな理由はなかったでしょうか。現在だと「やめた理由」であって「次を選んだ理由」になってないように感じました! 読みやすいように修正してみました!!時系列だけ分かりにくいので古い順番から話してみて(聞かれた順)ください! 例) 編入した理由
私が現在所属している大学に編入した理由は、以前所属していた看護大学を中途退学した後、人生の方向性について真剣に考える機会があったためです。これからの人生をどう築いていくべきかを再評価し、新たなスタートを切りたいと強く思いました。現在の大学は「勉強したい人」を対象にしていることを知り、自分の興味や関心に合わせて新たな知識を深めることができる環境だと感じ、入学を決意しました。これにより、再び前向きな気持ちで学び続け、充実した学生生活を送りたいと考えています。 中退した理由
看護大学を中途退学した理由は、看護師を目指して学習や演習、実習に励んでいたものの、実習を進める中で、看護という命に関わる仕事に対して自分の覚悟が十分ではないことに気づいたためです。この気づきにより、自分が本当に情熱を持てる分野で新たに学び直す必要があると感じました。現在の大学では、自分の興味に合わせた新たな分野で学びを深めており、〇〇に特に力を入れています。 ー就職活動の軸ー ▼軸は、”自分のなりたい姿になること” 読ませてもらって転職活動の軸の中に質問者様がどうなりたいかがあまり読み取れなかったように感じました!なぜ店舗運営をしたいのでしょうか。売上をあげるためでしょうか。書かれているのは売上をあげるための「手段」であり、「店舗で働きたい(関わりたい)」理由になってないように感じました! 軸はあくまでやりたいことやなりたい姿なので、「自分が介在することで喜んでくれる人を増やしたい」や「食事を楽しんでもらい、少しで幸福な時間を作るサポートしたい」など、Want(〜したい)から軸を飲食店にしている。のような形にしてもよいと思います。 ここは大事なポイントなので、今一度考えてみてもらうのをお勧めします! 長文失礼しました!参考にしていただけると嬉しいです。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年6月15日
    先日は長々とした文章へのコメントありがとございます。 とても参考になりました。 早速なのですが、1点見ていただきたいものがございまして、 就活の軸なのですが、あれからある企業の説明会を受けた際に私自身のなりたい人物像が出来上がりまして、その内容を就活の軸として組み立てたのです見ていただきたいと思っております。 私の就活の軸は「就活や仕事に悩んでいる人に寄り添い、ともに課題解決をしていく仕事していく」ことです。 私は編入学をする前に2度ほど会社の正社員として勤めていましたが、相談することがなかなかできずにしんどい思いをしたことがありました。 現在、就職活動を進めていく中であの時のように相談できずにいる中で就活エージェントとの出会い、そしてある企業の会社説明会時に実際にワークした際にその企業の代表から誉めていただけたことで人と人をつなげる仕事をし、相談者が抱えている不安を一緒に解決できる人になりたいと思い、人材業界を志すようになりました。 また、私自身のように何かしらの要因で大学を中退し、人生に対して悩んでいる人はたくさんいると思っており、そんな方々に寄り添い、人と人をつなげ、社会へと一歩踏み出せるような仕事をしていきたいと心から思っています。 私はこの経験を活かし、貴社で努力を重ね、多くの方に寄り添いながら、人と人をつなげる仕事に貢献をしていきたいです。 上記の内容にしてみたのですが、いかがでしょうか? また返信お待ちしております。 長々とした文章で申し訳ございません。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年6月15日
    先日は長々とした文章へのコメントありがとございます。 とても参考になりました。 早速なのですが、1点見ていただきたいものがございまして、 就活の軸なのですが、あれからある企業の説明会を受けた際に私自身のなりたい人物像が出来上がりまして、その内容を就活の軸として組み立てたのです見ていただきたいと思っております。 私の就活の軸は「就活や仕事に悩んでいる人に寄り添い、ともに課題解決をしていく仕事していく」ことです。 私は編入学をする前に2度ほど会社の正社員として勤めていましたが、相談することがなかなかできずにしんどい思いをしたことがありました。 現在、就職活動を進めていく中であの時のように相談できずにいる中で就活エージェントとの出会い、そしてある企業の会社説明会時に実際にワークした際にその企業の代表から誉めていただけたことで人と人をつなげる仕事をし、相談者が抱えている不安を一緒に解決できる人になりたいと思い、人材業界を志すようになりました。 また、私自身のように何かしらの要因で大学を中退し、人生に対して悩んでいる人はたくさんいると思っており、そんな方々に寄り添い、人と人をつなげ、社会へと一歩踏み出せるような仕事をしていきたいと心から思っています。 私はこの経験を活かし、貴社で努力を重ね、多くの方に寄り添いながら、人と人をつなげる仕事に貢献をしていきたいです。 上記の内容にしてみたのですが、いかがでしょうか? また返信お待ちしております。 長々とした文章で申し訳ございません。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年6月15日
    先日は長々とした文章へのコメントありがとうございます。 とても参考になりました。 申し訳ございません。もう1点見ていただきたい内容がございまして、自己PRのことなのですが、ガクチカとは異なる内容で書いてみたのですが、いかがでしょうか? ・自己PR 私の強みは「できるまで諦めずにやり切る力」です。 中学生の頃から続けていた定期試験前のテスト勉強では定期試験日の2週間前から試験日程に合わせた勉強を始めていき、目標として1日テスト範囲の各5ページと目標を決めて勉強に取り組んでいきました。そのときの課題として、残り日数と残りのページ数を照らし合わせながら計画を立て、勉強を進めていくことが可能なのかということがあり、時間を見ながら計画を立てていくことの困難さでした。そのため、私はカレンダーにテスト期間を書き込み、そこから逆算し、前日にテスト1日目のテスト科目が来るよう調整し計画を立て、その通りに勉強を行なっていきました。しかし、立てた計画通りに行かない時は時間をかけすぎた科目は一度置いておき、次の科目にいき、何度も期間を見ながら計画を修正し勉強しておりました。その結果、うまくいくこともあればうまくいかないこともありましたが、中学・高校では中間試験より期末試験では5点・10点と1個ずつ点数を伸ばしたり、1学期より2学期の方が成績を上げた科目が増えたりしました。そして、大学では秀とまでは言えないですが、優や良の評価の数を増やすことができました この経験から御社に入社後も、一つにことに目標を立て、意識して行動し、コツコツと取り組んでいき、御社の事業に貢献していきたいと考えています。 上記の内容が私自身の自己PRになるですが、修正すべき点があれば教えていただきたいです。
  • Supporter Icon
    Seiichiro Hasegawa
    回答日: 2024年6月17日
    ご返信ありがとうございます。 内容読ませてもらいましたが、前回よりとても良くなってると思いました!特に話の流れを整理したことで読みやすく、動機の部分から書かれているので質問者様のお人柄がよく伝わる文章になっていると思います! さらにブラッシュアップできる点として以下にまとめましたのでご確認ください! (次の投稿もそれぞれ返答させていただきますね) ▼〝人の出会い〟が人生を変える! 前提として、全体の大筋は全く問題ないです!むしろこのままても良いかもしれませんが、やや前置き(説明部分)が膨らみ過ぎているように感じました。「悩んでいる人に寄り添って問題を解決していきたい」と思ったのは、ご自身が当初相談できなかった経験と今回は相談できる相手がいたことでの違いを実感したからだと思います。つまり、〝人の出会い〟で人生が大きく変わることを実感したということではないでしょうか。そのように伝えると〝だからこそ人材業界〟という理由に繋がっていくと思います! ▼社会へと一歩踏み出した先に! これからのやっていきたいことについても言及されていたのでとても良かったのですが、もう一つ深く伝えてもいいかなと思いました。社会へと一歩踏み出すサポートをするというのは人材業界にぴったりなのでが、踏み出した先にどんな未来が訪れるのを望んでいるのでしょうか。それこそが動機からやりたいことへと繋がっていく〝軸〟になると思います! かなり良い感じになってきているのでもう少しだけ深掘りしてみてください!(※文章に書かなくても自分の中で整理してみて話せるようにしておくといいかもしれません) 以上です!参考にしていただけると嬉しいです!
  • Supporter Icon
    Seiichiro Hasegawa
    回答日: 2024年6月17日
    新たに自己PRを作られたのですね! 読ませてもらって修正できそうなポイントをお伝えしますね。 ▼勉強のテーマにするなら、直線ではなく〝曲線〟 そもそもの話をしてしまって大変申し訳ないのですが、勉強を頑張ったエピソードにする場合、埋もれてしまう可能性が高いです。なぜなら多くの人が勉強を頑張った経験があるからです。なのでこのエピソードにする場合は、オリジナルの変化の曲線を表現していく必要があります。元々、本当に勉強が苦手でテストでは毎回赤点(偏差値40だったなど)当初は苦手だったけど、心を入れ替えて努力をして、結果志望校(偏差値60など)の目標を達成したなどの直線的ではなく、曲線(右肩上がり)の変化が必要です。もしそのような結果がない場合は、勉強する楽しさを知った→違う分野を学ぶきっかけになったのような努力すること自体の楽しさを伝える内容にした方が良いかもしれません。 ▼〝原体験〟と〝動機〟 冒頭に「できるまで諦めずにやり切る力」をアピールされていますが、これがなぜできるまでやり抜けたのかの理由がわかりにくかったです。なぜ、諦めずにやりきれたのでしょうか。そこにはどんな出来事やきっかけがあったのでしょうか。元々勉強にコンプレックスがあったけど、そんな自分を変えたい!などの気持ちを書いても良いと思います。どんな体験があったから諦めずにやり続けられるようになったのかをもっとアピールしていいと思いました! ▼計画遂行能力によっているかも? 具体的な行動部分ですが、何方かと言えば「計画をしっかり立てて遂行する」という能力の方が内容にマッチしていると思いました。前回お伝えして恐縮なのですが、この内容でいくとした場合は、「計画遂行力」にしても良いかもしれません。「やり抜く力」でいくならば、上記でお伝えしたポイントを強く表現することで「困難な状況でも絶対にやり遂げる!」という流れになると思います。「計画遂行力」は「仮説を立てて不測の自体すらも予測して行動していく」といったリスクマネジメントをするイメージです。どちらでも良いと思うので、質問者様がしっくりくる方で選択してもらいそれに沿った内容に修正するのが良いと思いました! 以上です!参考していただけると嬉しいです!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年6月18日
    コメントいただきまして誠にありがとうございます。 早速なのですが、下記の内容の確認なのですが、 「もしそのような結果がない場合は、勉強する楽しさを知った→違う分野を学ぶきっかけになったのような努力すること自体の楽しさを伝える内容にした方が良いかもしれません。」 この部分に関してなんですが、ブラックジャックを読み、医療業界を目指そうと思い、看護大学に入学したという抽象的な文なのですが、どういうふうに膨らませるかをご教授お願いいたします。
  • Supporter Icon
    Seiichiro Hasegawa
    回答日: 2024年6月18日
    早速ありがとうございます! 結論からお伝えすると「勉強することが楽しい気づいた」と「ブラックジャックを読んで医療業界を目指そうと思った」では直接の繋がりはないと思います。またここでは自己PRをするので、「ブラックジャック」の話はどちらかといえば志望動機(業界志望動機)なるとか思います。ここでは成果や今までやってきたことをアピールするべきです!私の説明不足で申し訳ないですが、流れの構図としては、 【勉強が苦手だった】原体験 ↓ 【そんな自分を変えたいと思った】動機 ↓ 【試験前に慌てるのが課題だった】課題明記 ↓ 【計画を立ててやってみた】改善行動 ↓ 【目標達成した】結果 ↓ 【勉強すること自体の楽しさを知った】学び ↓ 【もっと勉強して人を助けれるのでは】今後 になるかと思います。 「ブラックジャックを読んで」を志望動機に入れるとしたら冒頭に原体験としているのが良いと思います。 前回もお伝えした通り勉強を頑張った話にするならよりオリジナリティが必要です。頑張ったことの事実なのでもちろんアピールすることは良いと思います。ただ、もしオリジナルの内容に自信持って書けないのであれば、「できるまでやり抜いた」経験を別のエピソードでアピールしても良いと思います!(以前投稿されていたアルバイトの話でも良いと思います!) 今回、せっかく新しいエピソードを使ってくださったのでこれはこれで準備の引き出しとして持っておくと面接でも困った時にスッと話せるようになると思います! 以上です。また質問などあれば、ご相談ください!不明点などあればまたご質問してください!お待ちしております!