小売業界の営業事務に応募する際、志望動機欄がない履歴書は通過する可能性ありますか?|「ES全般」の相談
2013年3月に高校を卒業
29歳 女性
相談日: 2024年5月25日
2
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|小売業界の営業事務に応募する際、志望動機欄がない履歴書は通過する可能性ありますか?
志望業界: 小売・サービス業
志望職種: 営業事務
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
質問内容について、一般的に企業側にどう捉えられるのか知りたい
詳しい相談内容:
今転職活動しているのですが、履歴書の志望動機欄にいつもつまづいてしまい、かなり時間がかかってしまうため、働きながら短い時間で転職活動を進めることを考えると、いっそ志望動機欄が無いフォーマットを使ったほうがいいかと悩んでおります。
もちろん面接までには志望動機は考えるつもりですが、志望動機欄が無いフォーマットを使うことで書類選考を通過しないとなっては意味が無いので…
企業的にはそのようなフォーマットを使うのはアリなのでしょうか?
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(2)
小売業界の営業事務に応募する際、志望動機欄がない履歴書は通過する可能性ありますか?
小売業界の営業事務に応募する際、志望動機欄がない履歴書は通過する可能性ありますか?
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2024年5月25日働きながらの転職活動は大変ですよね...! >もちろん面接までには志望動機は考えるつもりですが、志望動機欄が無いフォーマットを使うことで書類選考を通過しないとなっては意味が無いので… 企業的にはそのようなフォーマットを使うのはアリなのでしょうか? はい!応募する際に指定がない場合には志望動機がないフォーマットを使ったとしても全く問題ありませんよ! 書類選考通過率を上げるポイントとしては「この人を採用すればうちで活躍してくれそうだな!」と感じてもらえるような履歴書・職務経歴書を提出することになります。そのため、現在目指されている「営業事務」の仕事での活躍イメージにつながるような要素を含んだ書類作成をすると効果的です。 他にも働きながら効率的に転職活動を進めるために知りたいことなどあれば何でもお気軽にご質問いただければと思います!
- 相談したユーザー返信日: 2024年5月25日お返事ありがとうございます! 志望動機が無いフォーマットでも良いと分かり少し気が楽になりました! また何かあれば相談させていただきます!