「メーカー、コンサル業界を志望していますが、自己PR文の添削をお願いできますか?」|「ガクチカ」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定,21歳女性
相談日: 2024年5月20日
2
2人のサポーターが回答
相談・質問の内容|「メーカー、コンサル業界を志望していますが、自己PR文の添削をお願いできますか?」
志望業界: メーカー、コンサル
志望職種:
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:文章の添削をお願いしたいです。
詳しい相談内容:
所属するゼミで全国規模の学生ビジネスコンテストにグループで出場し、100近くの応募総数の中で優勝した。インバウンド向けの観光ビジネスを提案することにしたが、毎日遅くまで残って話し合いをしているのにもかかわらずゼミ内でのフィードバックでは現実性がないと何度も指摘をされ、グループは応募自体を諦める方向になっていた。そこで私は、一度机上での議論をやめ生の声を聞くことでメンバーのモチベーションにつながると考え、利用者である外国人やビジネスを実現する経営者にヒアリングをすることを提案した。結果的に合計8人の方から話を聞き、産業が抱えている課題やビジネスモデルとしての実現性について知見を得たことでプランの具体性を高めることができた。また生の声を聞けたことはチーム全体のモチベーションを向上させ、それから高い意識で本選会まで臨むことができた。結果的に私たちのプランは説得力が高く評価され、優勝することができた。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
回答タイムライン(2)
「メーカー、コンサル業界を志望していますが、自己PR文の添削をお願いできますか?」
「メーカー、コンサル業界を志望していますが、自己PR文の添削をお願いできますか?」
- Sumire Ito回答日: 2024年5月20日自分から課題を見つけて行動に移せているところが素敵だなと感じました! ブラッシュアップできる点を以下に記載いたしますね。 結果に結びついていて素晴らしいなと感じたのですが、優勝できた要因は「メンバーのモチベーションを上げた」からだったのでしょうか? どちらかというと、モチベーションを上げたというより、「現実性がないとフィードバックされていたことに対して、実際に利用者にヒアリングを行うことで具体性を上げることができた」ことが優勝につながったのでは、と思いました! また、そのヒアリングも、提案予定のプランに対して「大きな気づきを得るきっかけになった一つの過程」だと思います。 そのため、ヒアリングした結果「モチベーションが向上した」のではなく、そこから得られた知見をどのように自分たちのプランに落とし込むことができたから優勝できたのか、などの記載があるとより良いなと感じました! 通過率を上げるためには、「解決するために取り組んだことがどれくらい課題を解決することにつながったのか」が大切になります。この辺りを意識しながら書いてみると、より仕事の仕事の取り組み方が伝わる文章になると思います!
- Daisuke Akune回答日: 2024年5月21日ご相談ありがとうございます! 100近いチームがある中で優勝したというのはエピソードとしてインパクトのあるものですね!素晴らしいです! 内容として完成度は高いと感じますがブラッシュアップできる点として下記があります! ①具体的根拠の提示 なぜ生の声を聞くことでメンバーのモチベーションにつながると考えたのかの分析を提示することで分析力のアピールになるかと思います! ②現実性の改善 現実性がなく、応募を諦めるところまで行ったと記載がありましたがどういう現実性を改善して現実可能なものになったのかを盛り込んでいただくと良いかと思います。 ③結果の強調 他のチームとどういう差別化ができて、どういう所が評価されて優勝したのかを記載していただくともっとわかりやすく伝わるかと思います。 上記を意識していただくことで、メーカーやコンサル業界で求められる分析力や実行力を示すのに役立ちます。また、具体的な数字や結果を前面に出すことで、エピソードの説得力を高めることができるかと思います。 チベーションアップのみでこんなに結果に結びつくのかどうか?のような視点も持っておくと良いかと思います! モチベーションが上がったのはもちろんですが、【机上の理論だけではなく実際の経営者の生の声を聞くことにより、進む方向性や施策が見えてきて、より明確に動くことができた】など。 また、下記文章自体を添削しましたので参考にしていただければと思います。 ┗毎日遅くまで残って話し合いをしているのにもかかわらずゼミ内でのフィードバックでは現実性がないと何度も指摘をされ、グループは応募自体を諦める方向になっていた。 →毎日遅くまでやっていたというのは成果を出すためには関係のない所なので表現の仕方を変えたほうが良いかと思います! 例:時間をかけ◯◯について議論を重ねていたが、ゼミ内でのフィードバックでは現実性がないと何度も指摘をされ、グループは応募自体を諦める方向になっていた。 具体性を持たせることができれば尚良いかと思います。 相談者様の就職活動を応援しております!