「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

新サービス情報!キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援 を実施中
プロが直接キャリア支援!  応募書類添削
面接対策求人紹介 などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

「IT業界やコンサルタントを志望しているので、ガクチカの自己PR文の添削をしてほしいのですが、可能ですか?」|「ガクチカ」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定,20女性
相談日: 2024年5月18日
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|「IT業界やコンサルタントを志望しているので、ガクチカの自己PR文の添削をしてほしいのですが、可能ですか?」

志望業界: IT(SIer) コンサル 志望職種: ソリューションエンジニア、コンサルタント どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:上の二つの業界をメインに見ています。サマーインターンに提出するガクチカの添削をお願い致します。 詳しい相談内容:自己PRとして「相手のニーズによって柔軟に対応する力」を強みとして書こうと考えています。そのためガクチカでは課題発見力、解決力、チームで協力する力をアピールしたいです。この点を踏まえて添削していただけると幸いです。よろしくお願い致します。 ↓↓以下本文 私は大学二年生の夏休みにカンボジアへ2週間程インターンに参加した。参加する目的として「リーダー以外の立場から自分の強みを生かす」ことだ。高校時代まで学級委員や部活の部長などチームをまとめる役職を担うことが多かった。そのためリーダー的立場以外では力を発揮する機会を作るために参加をした。インターンシップの半ばで中間発表があった。そこでチームの販売案が全く伝わらず順位は下から二番目だった。私はリーダーではないからこそ細かいところまで目を向けることができた。その結果、原因は二つあると考えた。一つ目は「作業効率の低さ」から案をまとめ資料作成を作りきることができなかったこと。二つ目は班の中にプレゼンなどの経験がなく、見当違いなことを発言してしまはないか不安で発言ができていないメンバーがいることだ。そこで前者の対策としてチームの中で役割分担と一日の計画を細かく分刻みで設定することを提案した。後者の課題に対してはあえて彼に相談をするなど頼ることで、コミュニケーションを図ることで意見を言いやすい環境づくりをした。その結果最終発表では優秀班に選出されることができた。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削キャリア相談 などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
「IT業界やコンサルタントを志望しているので、ガクチカの自己PR文の添削をしてほしいのですが、可能ですか?」

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2024年5月18日
    エピソードを選ぶ際には、それを伝えた結果「そのような多様な取り組み方をして、素晴らしい結果を出しているのであればうちの会社でも活躍してくれそうだな!」と思ってもらえるものを選ぶことが大切になります。 今回のエピソードの成果は「優秀班に選出されることができた」とのことですが、優秀班に選出されることがどれだけすごいことなのかがわかるような伝え方ができると「それはすごいな!」と感じてもらえる内容により近づけると思います。例えば5チーム中2チームが選ばれるのであれば「上位40%の成果か...」となりますが10チーム中1チームが選ばれるものであれば上位10%の成果が出せると感じてもらえます。 その成果レベルがあまり高くないものなのであれば、エピソード自体の切り替えを検討しても良いと思います。 >自己PRとして「相手のニーズによって柔軟に対応する力」を強みとして書こうと考えています。そのためガクチカでは課題発見力、解決力、チームで協力する力をアピールしたいです。この点を踏まえて添削していただけると幸いです。 現在は「どのような強みをアピールするか?」という視点でエピソードを考えられているかもしれませんが、仕事での活躍イメージを持ってもらうためには「成果レベルの高さ」が重要になります。 同じ「努力ができる」という強みを持つ二人がいた時に Aさん:単位を全て落とさずに取れました Bさん:主席で卒業できました の場合だと、Bさんの方が強みを発揮して高い成果を出してくれそうだな、と感じてもらいやすくなります。 考える順番としては「この強みが活かせた経験は何だろうか?」と考えるのではなく、逆算思考で考えることがおすすめです。「仕事での活躍イメージにつながる成果を出した経験は何か?」→「その成果を出すことにつながった取り組み内容は何か?(3つ)」→「そんな取り組み方ができる自分にはどんな強みがあるだろうか?」とゴールからの逆算で考えると、成果レベルが高いガクチカや自己PRが作りやすくなります。 また、今回のエピソードは「「リーダー以外の立場から自分の強みを生かす」ことだ。」とのことですが、リーダーだとしてもチームメンバーだとしても目的は「自分の強みを活かす」というよりは、「チームの目的を達成する」になるのではないかと思います。 「自分はよくリーダーをやっていました」と言うことを伝えるよりもシンプルに「〜〜という役割でチームに貢献した」の方が違和感を与えない表現になるのではないかと思います。