「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

新サービス情報!キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援 を実施中
プロが直接キャリア支援!  応募書類添削
面接対策求人紹介 などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

ゲームプランナーへの道!アルバイトが教えた力|「ガクチカ」の相談

2025年3月に大学(学士)を卒業予定,21男性
相談日: 2024年5月16日
3
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
3人のサポーターが回答

相談・質問の内容|ゲームプランナーへの道!アルバイトが教えた力

志望業界: ゲーム業界 志望職種: ゲームプランナー どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 改善点とプランナーと関連付けるため臨機応変に立ち回れることを強く出したい 詳しい相談内容: 私はスポーツクラブのアルバイトに力を入れました。趣味の筋トレの知識、技術向上と苦手なコミュニケーションの向上を目的に接客業であるこのアルバイトを選びました。トレーナーとして意識したことは、全てのお客様にトレーニングの効果を実感してもらう指導を常に提供し続けることでした。一人一人違うフォームを1セット10回、1分の中でどの修正、伸ばすかを見極め、アドバイスをする柔軟さと即興性を会得することが課題となりました。解決策として先輩にアドバイスをもらい、お客様の動きを観察、様々なパターンに慣れること、二つ目は上手く使えていない方に積極的に、フォーム修正を行い、アドバイスをする流れを繰り返したことで、今ではスムーズな指導ができるようになりました。この経験を通して、広い視野で物事を見る状況把握能力とどんな状況でも対応する力、そして、お客様との交流の中で知識と技術を毎日、学び続けています。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削キャリア相談 などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(3
ゲームプランナーへの道!アルバイトが教えた力

  • Supporter Icon
    Chinatsu Kato
    回答日: 2024年5月16日
    文字数制限がありそうでしたので、まず「趣味の筋トレの知識、技術向上と苦手なコミュニケーションの向上を目的に接客業であるこのアルバイトを選びました。」の部分は入れなくても良いかなと思いました。 また、ガクチカとしては、どれだけの期間、どれだけ力を入れてきたかというアピールも有効であるため、このアルバイトをどのくらいの期間、週に何回程入っていたかなどの情報も記載しても良いかと思います。(もし、短かったり少ない場合はあえて記載しない方が良いです) 内容の部分では、このアルバイトの取り組みの中で「明確な目標」を持って取り組んでいることや、その取り組みによってしっかりと成果が実っているということが客観的にわかると更に良いエピソードになりそうだなと思いました。 一つの方法としては、始めた当初の自分は○○な状況だったのに対し、 どのような目標設定と取り組みを経て、今はどのように素晴らしく良いトレーナーに大きく成長した、というようなイメージでしょうか。 課題に対しての解決策も、①先輩にアドバイスをもらう ②とにかくたくさんやって慣れる という印象で誰でも当たり前に行っている内容に感じてしまったため、質問者様ならではの取り組みや工夫の仕方、視点などを記載して「素晴らしい視点の素晴らしい取り組みだ!それは確かにお客様に良質な指導を行えているだろうな!」と思える内容になると、よりパワーアップできそうだなと思いました! トレーナーとして全てのお客様にトレーニングの効果を実感してもらう指導を提供し続ける、という姿勢はとても素晴らしいので、お客様に「トレーニングの効果を実感してもらえたか」というのをどのように判断していたか、というように「意識していたことがあるのなら、それがちゃんと出来たかの確認する」までセットで出来ると、仕事での活躍イメージにも繋がりやすくなるかと思いした!
  • Supporter Icon
    Miduki Takemoto
    回答日: 2024年5月16日
    ご相談頂きありがとうございます! 趣味を仕事にして、お客様のために懸命に勤められたことが伝わる素敵なエピソードですね✨ ≫改善点とプランナーと関連付けるため臨機応変に立ち回れることを強く出したい 改善点としては、 ①目的の達成度合いが明確に伝わるように成果・結果を記載した方が良い ②専門用語は、どんな人でも理解できるよう簡単な言葉に置き換えたり補足説明を加え、 詳しくない人でも明確に想像できるようにする ③無理に1行にまとめず、伝わりにくい所は2文に分ける この3つがより良くなりそう!と感じた点でした! ①については、 最初の目的が ・筋トレの知識向上、技術向上 ・コミュニケーションを図ることへの苦手意識克服 こちらの2点であると冒頭にあるのですが、最終的な結果の部分では 「スムーズな指導ができるようになりました。」 「広い視野で物事を見る状況把握能力、どんな状況でも対応する力」 「お客様との交流の中で知識と技術を毎日、学び続けています。」 という形で表現されており、 ・どれくらい知識が向上したのか ・どれくらい技術が向上したのか ・どれくらい人と話すことへの苦手意識が減ったのか という部分が伝わりにくい中身になっているのではないかと感じました。 そのため、1つ1つ課題としていたことに対する成果、結果についてを伝えると良いと思います! また、課題を沢山取り入れてしまうと、1つ1つに対して伝えられる文字数や時間は減ってしまうので どれか1つに的を絞ったエピソードにするという方法も良いと思いました! ②については、 「一人一人違うフォームを1セット10回、1分の中でどの修正、伸ばすかを見極め、アドバイスをする柔軟さと即興性を会得することが課題となりました。」 「二つ目は上手く使えていない方に積極的に、フォーム修正を行い、アドバイスをする流れを繰り返したことで、今ではスムーズな指導ができるようになりました。」 こちらの文章が少し難しいのではないかと感じた為、言い換えや表現を少し変えると 伝わりやすくなり、質問者さんの伝えたい場面がしっかりと聞き手に伝わるようになると思います! ③については、文章構成についてです。 例えばですが、 「この経験を通して、広い視野で物事を見る状況把握能力とどんな状況でも対応する力、そして、お客様との交流の中で知識と技術を毎日、学び続けています。」という最後の一文を例にさせていただきます。 1文にまとめた方が文章力としても好印象なのでは?と思うのですが、 場合によっては分けた方が伝わりやすいです。 この場合は、 「この経験を通して、広い視野で物事を見る状況把握能力とどんな状況でも対応する力を身に着けることができました。そして、今でもお客様との交流の中で、日々知識と技術の向上に励み続けています。」 といったように一度区切ると理解しやすくなります。 ≫プランナーと関連付けるため臨機応変に立ち回れることを強く出したい こちらについては、質問者さんがこのエピソードから得た力として伝えている 「どんな状況でも対応する力」と繋がる部分ですね。 「どんな状況でも」と伝えるためには、様々なパターンの状況を例として出し こんな時はこうやって対応した、あんな時にはこうやって対応したというように実例があると 「頭の切れる人であること」や「臨機応変に対応が出来ること」が伝えられると思います。 アルバイトの経験の中だと、色々なお客様がいると思いますので こんなお客様がいて、こんな所に苦戦したが最終的にはお客様の力になれた こんなお客様もいて、こんな大変なことがあったがこういう方法で乗り切った など、相手のニーズに合わせた対応力が強みであることを伝えるという方法も良いと思います。
  • Supporter Icon
    Seiichiro Hasegawa
    回答日: 2024年5月16日
    質問ありがとうございます。 プランナーに必要な能力をアピールできるようなポイントに絞って感じたことをお伝えしますね! ①前提の認識の整理を!  ▶︎スポーツクラブのアルバイトをやろうと思った動機は理解できましたが、   それに対しての解決の行動、そして成果の着地が少しズレているように感じました。   当初の課題は、「コミュニケーションを改善すること」だったと思いますが、   解決行動が「正確なフォーム指導をすること」になってしまっているかと思います。   改善をするにも「何が問題なのか」の前提を正確に認識することがプランナーとしても   必要になると思います。なので、「一方的なコミュニケーションによる正確なフォームをお伝え   できないこと」が課題とした場合、「まず、フォームの修正点をわかりやすく伝えるために〜」という   行動になってくると思います。 ②自分なりの工夫をもっとアピール  ▶︎フォーム修正の経験数をこなしていくこでスムーズに指導できるようになったと書かれていますが、   その1回1回にはどんな工夫があったのでしょうか。都度、先輩に見てもらってフィードバックを   もらいつつ内省を繰り返して毎回指導前にこんなことを意識した。などと書かれていると   改善をするための柔軟な姿勢が伝わってくると思います。    ③結局、何を学んだのか!  ▶︎結論を要約すると、 「広い視野で物事を見る力、どんな状況でも対応する力」と書かれていますが、   フォーム修正のアドバイスの経験から上記の能力を得れるでしょうか。   例えば、広い視野なら、フォーム修正だけでなく「人に伝わる伝え方」から勉強した。   どんな状況でも対応する力なら、ジムが初めての方から経験者、集団指導もやってみた。   などのエピソードだったら伝わりやすいと思いますが、今回の体験と学習は少しズレてるかと思いました。   この体験では、個人的には、1対1でのコミュニケーション能力の向上が得れたのではないかと思います。   もしくは、様々なタイプの人と接することでどんな人にもわかるような伝え方を学んだなどではないでしょうか。   もう一度この経験から本当に痛感したことを考えてみてください! 以上となります!この体験自体は素晴らしいエピソードなので、もう少し考え直してみるとより自己理解 が深まると感じました! 参考にしていただけると嬉しいです。よろしくお願い致します。