「キャリエモン」は、プロが無料で相談に乗ってくれる
日本最大級のキャリア相談サイトです

キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!
キャリエモン ロゴ

自己PRの強みが合ってる?営業職に相談!|「ES全般」の相談

2025年3月に大学(学士)を卒業予定,23女性
相談日: 2024年5月16日
15
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
3人のサポーターが回答

相談・質問の内容|自己PRの強みが合ってる?営業職に相談!

SNSでシェアしました!! 志望業界: 絞っていないが、主にメーカー、商社 志望職種: 営業 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 自己PRの強みが営業職とマッチしていないのではないか。 詳しい相談内容: 自己PRの強みが営業職とマッチしていないのではないか。 また、ガクチカで学部内容の教育実習のエピソードにしているが、「なぜ教師にならないのか。」と聞かれた時の上手な返しが思いつかない。という点を相談させてください。 自己PRは下記となります。 私の強みは様々な状況下で人と人とを繋ぐ力だ。 この強みは1年間のカナダ留学中に現地企業のワイナリーで行ったインターンシップで活きた。そこでは、顧客増加を 目的とし、4人チームでSNSを活用したマーケティングに挑戦した。チームを率先して引っ張る人はいたが、社員の 方との連携が取れていないと感じ、そのパイプ役を引き受けた。連絡の際には、内容を端的にまとめて読みやすくする ことはもちろん、メンバー間のミーティング内容や進捗状況を記録してGoogleドライブで共有することで社員の 方とメンバーが常時チェックできるようにした。綿密な情報共有の結果、社員の方からのフィードバックが得られるよ うになり、意思疎通が円滑になったことで業務のスピードが上がった。このように状況を俯瞰し、解決のために人々を 繋ぐことができる。 貴社でもこの強みを活かして早く会社に馴染み、チームワークを大切に仕事に取り組みたい。 メーカー企業の際に、人と人をつなげるではおかしいかなと感じます。 うまい言い換え等の改善点をお教え願いたいです。 また、上記に記載しましたなぜ教員にならないのかという問いに対しての答え方の例についてもよろしくお願いいたします

回答タイムライン(15
自己PRの強みが合ってる?営業職に相談!

  • Supporter Icon
    Miduki Takemoto
    回答日: 2024年5月16日
    ご相談頂きありがとうございます! 志望職種とマッチさせた形で考えるのは大変難しいですよね。 ≫自己PRの強みが営業職とマッチしていないのではないか。 志望されている営業で求められる力の1つとして、 「商談を円滑に進められるコミュニケーションの能力」や 「状況を分析して率先して動ける力」があります。 今回のエピソードの中では、課題に向けて円滑に進められるよう「パイプ役」を自ら引き受けたり 状況をまとめたり、分析して業務効率を上げたという成果が見られます。 より想いが伝わりやすい中身にブラッシュアップしていけば 「実際に働いたときの活躍のイメージ」がしっかりと伝えられる話であると感じました! ≫「なぜ教師にならないのか。」と聞かれた時の上手な返しが思いつかない。 確かに、教員も向いているのにどうして?という疑問を持たれる可能性は高そうですね。 こちらについては、よろしければガクチカの内容を見させていただいても宜しいでしょうか? エピソードの内容に合わせて、対応方法について明確な視点からアドバイスさせて頂きたいです。
  • Supporter Icon
    Chinatsu Kato
    回答日: 2024年5月16日
    まず先に、なぜ教師にならないのかの回答についてという内容ですが、 これはあくまで質問者様のお気持ちをベースに話すことになりますので、実際にはなぜ教師ではなく営業職を目指しているのか、お伺いしてもよろしいでしょうか? おそらく理由は一つだけではなく、様々な背景や要因が組み合わさり、営業職を目指すことになったのだと思います。 それをお聞きした上であれば、ここは伝えた方が良い、これは伝えない、もしくは言い回しを工夫したほうが良いなど、具体的なアドバイスができるかと思います。 簡単な例でいくのであれば、 入学当初は教師を目指していた、または教師の仕事に興味があったが、その後○○の経験がきっかけで、教師以上に営業職の仕事に強く惹かれた、挑戦してみたいと思った、~~な営業になりたいと思った、などがあげられるかと思いました。 自己PRでは、そのエピソードを伝えることで企業の人が「この人を採用すればうちで営業として活躍してくれそうだな!」と思うような内容が理想になります。 そこで今回意識して頂きたいのは「成果の大きさ」と「志望職種で求められるスキル」です。 質問者様が企業の採用の人間だと想像してみて下さい。会社は利益がなければ経営を続けていけません。そして、利益を生む出す最前線のポジションが「営業」です。となれば、しっかりと安定した利益を生み出してくれるような人材を営業として雇いたいと思いませんか? その為、最も有効なのはそういった「しっかり利益を上げてくれる優秀な営業になりそうだな」と感じさせるような強みをアピールするというところになります。利益を出せる優秀な営業は、どのようなスキルに長けた人だと思いますか?実際に応募する企業の営業の仕事について深く調べ、実際の仕事の現場の様子を想像すると、イメージが湧くのではないかと思います。もしイメージが湧かなければ、キャリエモン内のキーワード検索も利用して、過去の添削なども参考にしてみて下さい! また、エピソードに関しては過程も大事ですが、それ以上に成果を重要視される傾向にあります。営業ですと特にそうで、「しっかり成果をあげている」という事実が一番の説得力となります。 今回も素敵なエピソードではありますが、営業としてのアピールにはあまり効果的ではないかもしれません。どちらかというとサポート的な内容で、成果についても客観的に判断しずらいものになっているというところが問題かなと思います。 エピソードの選び方としては、「客観的に一番すごい!と思われる成果を上げたエピソード」を見つけて、そこから成果に繋がった自身の取り組みはなんだろう?→そこから見える自分の強みは何だろう? と逆算式に自己PRを作っていくのがおススメです! 最後に、営業は必ず「利益という結果」を常に求められる仕事だという部分が、教員との一番大きな違いになるかと思います。そこが大変な仕事でもあり、「会社を支えるための利益を作り出す唯一のポジション」だからこそ、やりがいやモチベーションに繋がることも確かです。 そういった「営業」としての仕事の大変な部分もしっかり認識したうえでの志望だとわかると、企業側としても「この人ならしっかり頑張ってくれそうだな」と安心できるかと思いますので、色々と考えたうえでご自身の想いについてまとめてみて下さい!
  • Supporter Icon
    Miduki Takemoto
    回答日: 2024年5月16日
    ≫メーカー企業の際に、人と人をつなげるではおかしいかなと感じます。 うまい言い換え等の改善点をお教え願いたいです。 すみません、こちらについて追加でお伝えいたします。 エピソードから感じた質問者さんの強みとしては、 「課題解決のために連携が上手くとれるような役割を率先して担うことが出来る」 「その状況に応じ適切な判断のもと、円滑に全体が回るような役割を担うことが出来る」 というものだと感じました。 恐らくこのエピソードではパイプ役としてその時に必要な相手を見極め意見を求めたり チームの他のメンバーには出来ない役割として上手く立ち回っていたのではないかと想像したのですが、 チームをまとめる役がいなければそういったポジションになっていたのではないでしょうか? そのため、状況に合わせてオールマイティーに立ち回ることが出来ることを伝えてみると いかがでしょうか? 「人と人を繋ぐ」ということももちろん凄い力ではあると思うのですが、 質問者らしさを伝えるには上記が合っているのではないかと考えました! ぜひ参考にして頂けると幸いです。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年5月16日
    ご連絡ありがとうございます。 ご回答、読ませていただきました。 自己PRの強みの部分についてですが、まさしく私が伝えたいことであり、言語化していただきありがとうございました。 大変参考になりました。 また、ガクチカについては下記となります。 小学校での教育実習中、音楽発表会の成功に貢献した。私の担当クラスは他クラスに比べ習得度が低く、学年で1クラ スのみ受賞できる「頑張ったで賞」に選ばれることが難しい状態だった。  この原因を課題曲への興味関心不足、技術不足と分析し、2つの施策を行った。1つ目は課題曲を聴く回数を増やす施 策だ。休み時間等に何度も課題曲を流す、私がピアノで演奏することで児童の興味を引き出すとともに、曲に慣れ親し めるようにした。2つ目は授業形式変更の立案だ。従来の各席で練習を行う形式から担当の楽器ごとに分かれて練習す る形式に変更した。これにより指導の効率化を図り、児童同士の教え合いにも繋げた。これらの施策によって児童の意 欲度、習熟度が大幅に向上した。結果的に賞に選ばれ、児童の満足気な顔を見ることができた。また保護者様からは感 謝のお手紙を頂いた。 この経験から課題を細分化し状況に応じて柔軟な対応をすることの重要性を学んだ。 よろしくお願いいたします。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年5月16日
    たびたび失礼します。 改善した自己PRを送らせていただきます。 私の強みは状況に応じてオールマイティーに立ち回ることが出来る力だ。 この強みは1年間のカナダ留学中に現地企業のワイナリーで行ったインターンシップで活きた。そこでは、顧客増加を 目的とし、4人チームでSNSを活用したマーケティングに挑戦した。チームを率先して引っ張る人はいたが、社員の 方との連携が取れていないと感じ、そのパイプ役を引き受けた。連絡の際には、内容を端的にまとめて読みやすくする ことはもちろん、メンバー間のミーティング内容や進捗状況を記録してGoogleドライブで共有することで社員の 方とメンバーが常時チェックできるようにした。綿密な情報共有の結果、社員の方からのフィードバックが得られるよ うになり、意思疎通が円滑になったことで業務のスピードが上がった。このように状況を俯瞰し解決のために立ち回ることができる。 貴社でもこの強みを活かして早く会社に馴染み、チームワークを大切に仕事に取り組みたい。 ご確認の程よろしくお願いいたします。
  • Supporter Icon
    Miduki Takemoto
    回答日: 2024年5月16日
    確認いたしました! 前回より質問者さんの人柄がとても見えてくる内容になったと感じました! 自己PRは文字数の制限はありますでしょうか? 文字数が増えても問題がなければ、もう少し全体的に中身を濃くしていくと良いと思います! 沢山書けば良いというものでもないですが、適度な長さの中でエピソードの背景が具体的に伝わるように プラスαしていくとより良いものになりそうと感じました✨ 文章の構成としては、5割が前置き、課題解決の対策が3割、成果や課題、まとめに2割という配分で 一番アピールしたい成果の部分が少し物足りないように感じましたので、 「綿密な情報共有の結果、社員の方からのフィードバックが得られるようになり、意思疎通が円滑になったことで業務のスピードが上がった。」という部分をもう少し膨らませて、どのような評価を受けたのか、 顧客増加はどの程度成功したのかなどプラスすると良いと思います! また、全体的に句読点を上手く使って読みやすい文章にするとより良いと思います! 例えば、「この強みは1年間のカナダ留学中に現地企業のワイナリーで行ったインターンシップで活きた。」 →「この強みは、1年間のカナダ留学中に現地企業のワイナリーにて行われたインターンシップで活かされた。」など。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年5月16日
    ご連絡ありがとうございます。 そうですよね。内容が薄いと感じておりました。 文字数が400字というところで、悩んでいる部分があります。 前回お送りしたものでぴったり400字ですので、その場合の添削をお願いしたいです。 また、マイキャリアボックスでのES提出を主としており、オリジナル設問にはですます調で答えておりました。 ただ、統一した方が無難とのことで、ですます調で統一したいのですが、文字数的に難しい状態です。 この場合も加味した添削をお願いしたく存じます。 何卒宜しくお願いいたします。
  • Supporter Icon
    Miduki Takemoto
    回答日: 2024年5月16日
    ガクチカの内容についても拝見しました! 回答が分かれてしまい申し訳ございません。 ガクチカの内容を見ると、確かに「教員にとても向いそうな方」であると感じましたし、 やりたいを感じて実習に参加されていたのではないかと様子が思い浮かびました。 しかし、向いているからとって必ずしもその仕事に就きたいと感じるかはその方次第ですので、 マイナスの印象を受けにくく、むしろプラスの方向に運べるような理由の伝え方について お話させて頂きます。 こんなことがしてみたい、こんな仕事がしたい、こんなことが学びたいなど 色々な理由で学校を選択すると思うのですが、 学業、プライベートなど様々な経験と共に就職の方向性が変わっていくのはよくあることです。 「どうして変わったのか?」という点は質問者さんがどんな風に意思決定をされているのかに 関わる所なので、面接官としては知りたいと思う点になり、質問される可能性は高いです。 伝え方を考えるためには ①自分がその学校を選んだ理由 ②どんなことがきっかけでメーカーや商社での営業職がやりたいと思うようになったのか  変わった理由やタイミングなど ①と②についてを箇条書きでも良いと思いますので、一度書き出してみて その中で最も伝えたいことを30秒から1分ほどにまとめると良いと思います。 伝え方として、「当時は~~~のように考えていて」のように今は変わったということを 伝えやすいような形が良いと思います。
  • Supporter Icon
    Miduki Takemoto
    回答日: 2024年5月16日
    自己PR、ガクチカともに400字ピッタリなので、 どちらも語尾を「ですます調」で統一するためには、自己PRは15文字ほど、 ガクチカは20文字ほど削る必要がありました。 文字数を削る際は、 ・短い言葉で言い換えても意味が変わらないものは入れ替える ・削除しても意味が変わらないものを削除する というのが考え方のPOINTとなります。 例えば、 「小学校での教育実習中、音楽発表会の成功に貢献した。私の担当クラスは他クラスに比べ習得度が低く、学年で1クラ スのみ受賞できる「頑張ったで賞」に選ばれることが難しい状態だった。」 → 『小学校での教育実習の際、音楽発表会において伸び悩んでいた担当クラスを難易度の高い賞で受賞させた経験があります。』 このような形で、 伝えたいことはそのまま、中身を簡潔にまとめると、字数としては削ることが出来ます。 自己PR、ガクチカ共に同様の意識で文字数を削りながら語尾を変えていくと、 400文字以内で、伝えたい想いはしっかり届けられる中身になると思います✨ ここはどのように削ったらいい?と迷うことがあれば、いつでもおっしゃってください!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年5月16日
    ご連絡ありがとうございます。 非常に参考になりました。もう一度、考え直してみます。 なお、次の企業からの質問に対しての答え方、骨組みをお教えいただきたいです。 どのような基準で就職先を選びますか。理由もあわせて最大3つまで挙げてください。また、当社のどのような部分に興味を持って応募いただいたのかを簡潔に記入してください。(400文字以内) 私が就職先を選ぶ際の基準は、自身の2点の就活軸と一致しているかどうかです。長期的なモチベーションを保つ上で重要だと考えます。1点目は相手のニーズを把握し自らの提案で解決する仕事かどうかです。2点目は人の役に立て将来性がある業界かです。貴社は、両者を兼ね備えており、自身の強みである~~。 このような構成でよろしいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
  • Supporter Icon
    Sumire Ito
    回答日: 2024年5月16日
    ご相談いただきありがとうございます! 私からもこちら回答させていただきますね。 そもそもの質問なのですが、質問者様が教員にならない本音の理由はどうしてなのでしょうか? ご自身のキャリアの中で叶えたいことはなんでしょうか?メーカーや商社を志望しているのはどんな理由があるのでしょうか? 受かるための文章を書くことよりも、質問者様が本当に叶えたいこと、将来どうなって行きたいのか、それが本当に叶うキャリア選択ができているのかの方が大切です! キャリア選択に答えはないので、自己分析を繰り返して考え続けるしかないのですが、選択をする上で「自分の中で納得感があるのか」も重要な要素だったりするので時間をかけて考えてみてください! 迷うことがあればいつでもまた投稿いただければお返事いたします!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年5月17日
    たびたび失礼いたします。 どのような基準で就職先を選びますか。理由もあわせて最大3つまで挙げてください。また、当社のどのような部分に興味を持って応募いただいたのかを簡潔に記入してください。 についての答えとして、下記の答えはすこしずれているかなと感じます。恐れ入りますが、ニュアンスを汲み取って添削していただけますでしょうか。何卒よろしくお願いいたします。 私は、自身の提案で企業の発展を支えることと、将来性のある業界での貢献を重視して就職先を選定します。
  • Supporter Icon
    Miduki Takemoto
    回答日: 2024年5月17日
    ご質問内容、読ませて頂きました! 大変難しい質問ですね。 言い換えると、質問者さんの「就職の軸」について聞かれていると思います。 そのうえで、志望企業に対する「志望度」がどれくらい高いのかという部分を採用側が知りたいと思っての 質問だと感じました。 「私が就職先を選ぶ際の基準は、○○という点、○○という点、そして○○という点です」 という形で、2つ、または3つにわけて就職の軸を簡潔に伝える所からスタートしてみるといかがでしょうか? 字数も400字ありますので、その後でそれぞれについて詳しい説明と理由を述べます。 まずは400字の中で、半分を就職の軸について、半分を企業への関心についてと考えてみると 考えやすいと思います! 送っていただきました内容からだと、 ①自らの提案力で相手のニーズに合わせ問題解決できる仕事であること ②人の役に立てる仕事であること ③将来性がある業界であること このような形で3つに分ける事が出来ると思います! そのうえで、①②③についての解説を行います。 この解説の中で、「自身の提案で企業の発展を支えたい」ということを具体的に伝えていくと 良いと思います。 ≫当社のどのような部分に興味を持って応募いただいたのか こちらについては、まず就職の軸とミスマッチにならないようにすることが大切です。 「なるほど、そういう軸がわが社のこんな部分とマッチしているから志望してくれたんだなあ」という想像に繋がり、 説得力のUPにもなりますので良いアピールの場として活用ができます! 例として、 【軸】 常にコミュニケーションを取りながら協力して向上出来ること 【会社への魅力】 個々で黙々と業務に取り組める体制が整っている事 これでは真逆のお話になってしまいます。 【軸】 常にコミュニケーションを取りながら協力して向上出来ること 【会社への魅力】 チームでの営業をメインとしており、協力して互いに高めあうことが出来る営業スタイル これであれば、なるほどな!!と納得ですよね。 こういった点に気を付けながら、 「なぜこの会社でなければならなかったのか」「他の企業との違いはどういった所にあるのか」 を考えていくと良いと思います。 こういった形のアドバイスで大丈夫でしたでしょうか? 質問者さんの意図と相違している部分がありましたら、教えていただきたいです。
  • Supporter Icon
    Miduki Takemoto
    回答日: 2024年5月17日
    投稿ID: 21049 こちらにて、合わせて回答させて頂きました!
  • Supporter Icon
    Sumire Ito
    回答日: 2024年5月17日
    自らパイプ役を引き受けてチームに貢献しているところ、質問者様らしくてとてもいいエピソードだと感じました! さらにブラッシュアップ出来る点としては、もう少し具体性を持たせると質問者様の良さがもっと伝えられるかなと思います! このインターンシップはどれくらいの期間取り組まれていたのでしょうか?チームメンバーには現地の方もいたのでしょうか?文章を初めて読む方にも状況が伝わるような前提情報を入れてあげると、よりイメージしやすい文章になると思います! 解決したい課題に関して、「社員の方との連携が取れていないと感じ」たと思うのですが、具体的にどんな状況からこう判断されたのでしょうか?「課題に対してちゃんとそれが解決できるようなアクションが取れているのか」の一貫性があると、面接官目線で「こんな取り組み方をしている方だったら面接で話を聞いてみたいな」と思ってもらえるような内容になると思います! また、結果に関しても、客観的な評価や実績を追加で入れられると、エピソードの凄さが伝わる内容になると思います。 業務のスピードは実際どのくらい上がったのでしょうか?SNSマーケティングに挑戦したとのことですが、目標となる指標などはありましたか?「自分が取り組んだことで、どんな状態がどうなったのか」を伝えられるといいですね! >貴社でもこの強みを活かして早く会社に馴染み、チームワークを大切に仕事に取り組みたい。 最後の文章ですが、面接官に「抽象度が高いな」と思われてしまう可能性があるのが勿体無い!と思ってしまいました、、! 応募する企業やポジションではどんな人が求められているでしょうか?求める人物像から逆算して、強みをどう活かしていけるのかがわかるような文章にすると、企業目線でより「会ってみたいな」と思ってもらえるような文章になると思います!