大学職員になる理由と添削求むES相談|「ES全般」の相談
2020年3月に大学(学士)を卒業
28歳 女性
相談日: 2024年5月16日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|大学職員になる理由と添削求むES相談
志望業界:
志望職種: 大学職員
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
ESの添削をしていただきたいです。
詳しい相談内容:
大学の職員として働く魅力を記入してください
教育業界で人材育成に携わりたいという思いで小学校教員となったが、日々あらゆる世代の方々と関わる中で、若者のみならずより幅広い世代の役に立ちたいという思いが大きくなった。その中で若者のみならず、留学生や社会人など多様な価値感が集まる教育機関として多大な役割を果たす大学にみりょを感じた。加えて教員として教育に携わっているからこそ、教鞭をとるだけが教育ではないと気付けた。教育活動に必要な備品や事務用品の管理、財務管理など挙げればきりがないほど事務面での職員の支えがあってこそ日々の育活動ができる。職員が果たす役割の大きさに魅力を感じた。
以上2つの点に大学職員として働く息を感じている。
「〇〇大学」の職員を志望する理由を記入してください
教育理念である「●●」に基づいた社会貢献に感銘を受けたため、貴学を志望する。貴学のボランティアセンターの取り組みの一つである「1 Day for Others」は1日という点でも参加しやすく、多様なプログラムから学生のまずやってみようという気持ちに寄りそっていると感じた。またプログラムには参加するだけでなく、企画できると知り、学生がより能動的に他者へ貢献する力が高まると感じた。プログラムの企画は職員でもできるとのことなので、私もぜひ新たなプログラムを提案したいと思いった。
18歳人口の減少により厳しさを増す大学業界の中で、ボランティア面での社会貢献は貴学の存在意義となり、受験者の志望度にも好影響を与えると考える。貴学の明るい将来性を支える職員を志望する。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
大学職員になる理由と添削求むES相談
大学職員になる理由と添削求むES相談
- Shota Ajiro回答日: 2024年5月16日ご相談ありがとうございます。 それぞれ私が感じた点をお伝えします! ⚪︎大学の職員として働く魅力を記入してください →実際に教員として働かれていた相談者様だからこそ、のエピソードが前半部分かなと思いますが、一部抽象的で具体性が欲しい点を下記に記載します。 幅広い世代の役に立ちたいという思いが〜/教鞭をとるだけが教育ではない〜 →なぜそう感じられたのでしょうか? 教師という仕事がハードワークなことは面接官は十分理解されていると思いますし、私も個人的に身内が教員なのでやりがいやしんどさもある程度は理解している前提でのお伝えですが 教師を続けなかった理由の納得感を出すためにもここは具体的にしていきましょう! また、相談者様が教師を退職された本当の理由はどんな理由ですか? 教員から職員になる方は多くいる=そういった類の書類を見るのは面接官は慣れている、ことになるので 書くのであれば正直に書いて、それをフォローできる理由をつけた方がいいかなと感じました。 私も一緒に考えさせていただくので、もしよければ本当の退職理由を教えてください。 ⚪︎「〇〇大学」の職員を志望する理由を記入してください →学校の理念だけでなく、配属可能性のあるボランティアセンターの取り組みにも着眼され わかりやすく想いが伝わる内容かなと思います。 文字制限があるかもしれないですが、志望理由を伝える際のポイントは 「自分の実体験に絡める」ことかなと思います。 学生がより能動的に他者へ貢献する力が高まる〜、 ことに興味を持ったきっかけなどあると さらに納得感が出ると思いました!