面接に強くなる!ガクチカの書き方教えて!|「ガクチカ」の相談
2026年3月に大学院(修士)を卒業予定,22歳女性
相談日: 2024年5月1日
6
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|面接に強くなる!ガクチカの書き方教えて!
志望業界: メーカー、製薬
志望職種: 総合職
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:志望業界は上記のように書いているのですが、今は面接場数を踏むため、志望業界外で「協調性」を重んじる日系の企業に提出するガクチカを書きました。
詳しい相談内容:ガクチカの添削をお願いします。
私はバトミントン部部長として1年のブランクがあった中、団体戦6チーム中3位の成績を収めた経験があります。中学2年生の時に新しく発足した部活を強くするために2点意識しました。
①「意見交換を活発にする環境つくり」に関しては、他校との練習試合の場でも試合を観戦している全員からFBを得られる環境を作り、自分たちの強み弱みの把握をできるようにしました。
②「練習の質」に関しては、苦手なところを重点的に練習できるよう、①をもとに練習メニューを複数作ることを提案しました。
1年間という限られた時間内で徹底的にチーム全員を巻き込んでやり切ったことで、目標を達成することが出来ました。私はこの経験を通じて、自分ならではの施行考案&実行力とチームを率いる統率力を伸ばすことが出来ました。社会人になってプロジェクトを任された時も、全員で目標を達成するために物事を前に進めることができる力は私の大きな武器になると思います。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
回答タイムライン(6)
面接に強くなる!ガクチカの書き方教えて!
面接に強くなる!ガクチカの書き方教えて!
- Miduki Takemoto回答日: 2024年5月1日前回の投稿でもアドバイスさせて頂いた竹本です! 前回よりも課題に対して対策した内容やその背景がとてもわかりやすくなり、 ブラッシュアップされていると感じました✨ 中学校2年生の時に作られた部活ということになりますでしょうか? 中学3年生の時に団体戦で成績を収めたということなのですね! 大会に臨むうえで掲げていた「目標」はどういったものだったのでしょうか? 「目標を達成することが出来ました」という内容があるため、目標=何かを加えると良いと思います! ≫私はこの経験を通じて、自分ならではの施行考案&実行力とチームを率いる統率力を伸ばすことが出来ました。 こちらの「結果」の内容については、「&」という記号は使用せず 「この経験を通し、試行錯誤して実行する力とチームを率いる統率力を伸ばすことが出来ました」 というように書き換えると良いかと思いました! また、今回中学校時代の出来事を書かれているということで 年数としてはだいぶ前のお話になってしまうということも考え、その後(高校や大学)も続けて努力しているという内容や 中学時代の経験がその後の学生生活でどんな風に活きていたのかなど、直近のお話を折り込むことで 「社会人になってもこの力を活かしたい」という内容に説得力が出ると思います!
- 相談したユーザー返信日: 2024年5月1日ありがとうございます。 目標が何をさしているのか、を入れ忘れていることに気づいてくれてありがとうございます。目標について触れたうえでまた登校したいと思います。 やはり中学校の話となると現在にどう生きるのかをより強調したほうがいいのですね。今後にも役に立つアドバイスを沢山くださり、ありがとうございます。
- Miduki Takemoto回答日: 2024年5月2日回数を重ねてどんどんブラッシュアップしていくことで、質問者さんにとっても多くの学びを 得られると思いますので、大変な時期かと思いますが頑張ってくださいね✨ 迷った際に参考になりそうな動画のURLを以下に貼らせて頂きますので、宜しければご覧ください! https://www.youtube.com/watch?v=Na6IHrteHAY https://www.youtube.com/watch?v=HfWMRw5Dzyw
- 相談したユーザー返信日: 2024年5月2日アドバイスをもとに書いてみたのですが、もう一度添削していただくことは可能でしょうか。お忙しいところ恐縮ですがよろしくお願いします。 私はバトミントン部部長として1年のブランクがあった中、団体戦6チーム中3位の成績を収めた経験があります。中学2年生の時に新しく発足した部活を強くするために2点意識しました。 ①「意見交換を活発にする環境つくり」に関しては、他校との練習試合の場でも試合を観戦している全員からFBを得られる環境を作り、自分たちの強み弱みの把握をできるようにしました。 ②「練習の質」に関しては、苦手な部分を重点的に練習できるよう、①をもとに練習メニューを複数作ることを提案しました。 1年間という限られた時間内で「チーム全員」にこだわって行動したことで上記の成績を収めることが出来ました。私はこの経験を通し、試行錯誤して実行する力と統率力を伸ばすことが出来ました。そして高校の部活の部員という立場でもこの力を活かすことが出来ました。今後プロジェクトを任せられた時も、全員を巻き込んで目標以上の結果を出すために行動します。 →目標が400字以内に入り切らなかったので削除しました。
- Miduki Takemoto回答日: 2024年5月2日全体的にまとまりが出て、「協調性」に視点を向けた内容に磨かれていると感じました✨ どんどん仕上がってきていますね!素晴らしいです🌸 細かい点なのですが、 ≫1年間という限られた時間内で「チーム全員」にこだわって行動したことで上記の成績を収めることが出来ました。 「チーム全員」→「チーム全員で達成すること」の方が「統率力」という言葉に強さが出て良いと思いました! ≫そして高校の部活の部員という立場でもこの力を活かすことが出来ました。 字数もあり難しい所なのですが、 「この経験があったからこそ、高校での部活動でもリーダーとして仲間をまとめる事が出来ました。」 など、最低限どんな風に、またはどんな場面で活かされたかが分かった方が良いかと思います!
- 相談したユーザー返信日: 2024年5月3日ありがとうございます。400字にも収まったので、これで提出させていただきたいと思います!