大手SIerインターンES、納得の添削求む!|「ES全般」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
20歳 男性
相談日: 2024年4月30日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|大手SIerインターンES、納得の添削求む!
「SNSでキャリエモンをシェアしました!」
志望業界: IT(SIer)
志望職種: 営業職
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 大手SIerのインターンESの添削をお願いします。
詳しい相談内容:
選択したテーマ・職種を希望する理由を教えてください。(300字)
貴社の営業職として自治体向けDXソリューション事業に携わりたいと考えているため、業務への理解を深めたいからだ。
きっかけは、大学二年次に地元の自治体のインターンシップに参加した際に、職員の方が「内部事務や行政手続きのデジタル化がもっと進めば、市民サービスの改善や強化にもっと注力できるのに」と言っていたことがきっかけで、自治体が抱える社会課題を解決できるDX事業に携わりたいと考えるようになった。
貴社は官公庁・自治体向けの豊富な構築実績を誇り、それを裏付ける先端的なデジタル技術やノウハウを数多く保有している。その強みを活かして、どのように顧客の課題解決を実現しているのかをこの目で学びたい。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
大手SIerインターンES、納得の添削求む!
大手SIerインターンES、納得の添削求む!
- Masaya Fujimoto回答日: 2024年5月2日ご自身の体験が語られていて、すごく良いと思います! 改善点とすれば自治体の社会課題を解決して、どんな未来を作りたいのかまで書けると更に良いと思います。 「職員の方が言ってたから」はきっかけとして大事ですが、そこからご自身が改めて調べ直したりしてどんな課題を解決して、どんな未来を作りたいかの方が企業は知りたいです。 300字という制限があるので、 「職員の方が「内部事務や行政手続きのデジタル化がもっと進めば、市民サービスの改善や強化にもっと注力できるのに」と言っていたことがきっかけで、自治体が抱える社会課題を解決できるDX事業に携わりたいと考えるようになった。」 の部分をご自身が感じた課題と実現したい未来に書き換えるとオリジナリティが増して更に良いと思います! 「職員が言っていた」ではなく、「自分が自治体インターンを通してこう感じた」という記載にすると良いです!