サッカー部の革新!副将の挑戦|「ガクチカ」の相談
,--歳性別未回答
相談日: 2022年1月25日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|サッカー部の革新!副将の挑戦
はじめまして!がくちか添削お願いします!
大学の体育会サッカー部において、班活動の礎を築きチームのさらなる向上のための変革を副将としてリードしたことだ。それまではほとんどサッカーの練習と試合を行うだけの組織だったが、それではチームの強化が不十分であり、また人間的成長もないことに気付いた。そこで分析班を設け試合の分析を改善したり、リクルート班を設けて新入部員のレベル向上に取り組んだ。また、社会貢献班を設け高齢者施設との繋がりを生み、社会に貢献できる組織を目指し、スポンサー班を設け新たな協賛企業獲得による資金面の改善にも取り組んだ。これらに留まらない改革をリードすることでチームの向上に貢献したが、ここからは誰もやったことがないことに挑むことの難しさ、従来のやり方に慣れ親しんだ意識の変革の難しさと同時に、それらのやりがいも学んだ。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
回答タイムライン(1)
サッカー部の革新!副将の挑戦
サッカー部の革新!副将の挑戦
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年1月28日>大学の体育会サッカー部において、班活動の礎を築きチームのさらなる向上のための変革を副将としてリードしたことだ。 抽象度が高く複雑な日本語になっているので、中学生が読んでも一発でわかるような文章になると良いですね! >それまではほとんどサッカーの練習と試合を行うだけの組織だったが、それではチームの強化が不十分であり、また人間的成長もないことに気付いた。 練習や試合を通して、強化や人間的な成長はできると思います。問題は練習や試合の中身の部分だと思うので、そういった書き方の方がずれなく伝わると思います。 また、何を目指すチームだったのかを記載すると良いと思います。そうすると、そのゴール達成のために足りない部分が何か、それを解決するための具体的施策は理にかなっているかなどが読み手が判断できる内容になります。今はそれがないので、取り組みが適切だったかの判断ができない状態です。 >これらに留まらない改革をリードすることでチームの向上に貢献したが 何を目指して改革したのかがわからないと、その改革が良かったのかどうかの判断がつかないな、と感じます。