キャリエモン ロゴ

「キャリエモン」は、プロが無料で相談に乗ってくれる
日本最大級のキャリア相談サイトです

キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!
キャリエモン ロゴ

ゲームエンジニアへの志望理由と分析力活用法|「ES全般」の相談

ゲームエンジニアへの志望理由と分析力活用法
2025年3月に大学(学士)を卒業予定,21男性
相談日: 2024年4月29日
4
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
2人のサポーターが回答

相談・質問の内容|ゲームエンジニアへの志望理由と分析力活用法

志望業界: ゲーム業界 志望職種: ゲームエンジニア どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:ES内の添削をしていただきたいです。 詳しい相談内容: ・あなたはどういうタイプの人間か教えてください(文字数制限なし) 私は自身の分析力で物事の優先順位を適切に定めることができるタイプです。個別指導塾のアルバイトにおいて、英語の定期テストで点数が伸び悩んでいた生徒がいました。そこで、毎週行っている単語テストではある程度点数を取れていることに気づきました。しかしランダムな順番で出題されると答えられず、順番通りに覚えていることが原因でした。一見悪いことの様に感じますが、私はその生徒が1つの分野に対し、しっかり時間をかけて学習できるタイプだと判断しました。そこで、テスト範囲を完全に網羅するのではなく、単語や文法に重点を置いた指導を行うことで、生徒の学習効果を高めることができると考えました。結果、30点台から60点台まで点数を上げられることができ、生徒の学習理解度を深めることができました。この経験を通じて問題点を見抜き効果的な学習の優先順位を定めることで、生徒の適性に合ったやり方で成績を伸ばすことが出来ました。入社後はこのような自身の分析力を活かし、プロジェクト内で出た問題点を適切なアプローチで解決に導けるように務めていきます。

回答タイムライン(4
ゲームエンジニアへの志望理由と分析力活用法

  • Supporter Icon
    Chinatsu Kato
    回答日: 2024年5月2日
    ちょっと設問のタイトルが変わっているということで、 すごく個人的に感じたことなのですが、 「どういうタイプの人間か教えて下さい」という問いに対して、 「〇〇ができるタイプです」と自分で言いきってしまうことに少し引っかかる感じがしました…! この設問の問いかけに今の内容で答えるとすると、例えばですが 「私は何事も優先順位を決めて取り組むタイプです」でしたり、 「私は物事に対し深く分析するタイプです」のような始まり方のほうがスマートかなと思いました! そこから具体的なエピソードを話していき、結果として「こういうタイプだからこそ、こういう良いところがあります!」という話の内容にするのが良さそうかなと思います。 例えばイメージとしては、 「私は何でも優先順位を決めて取り組むタイプです。まずはその取り組みにおいて一番重要な事や最終ゴール地点はどこかを考え、目標到達に向けた道筋を立てます。その過程において、何を優先すべきか、どこにどのくらいの時間がかかるかなどの仮説を立てながら、各工程に優先順位を付けて取り組むようにしています。そのため、学生生活においてレポートや課題などで期限に間に合わなかったという事は今までで一度もありませんでした。他にも、個別指導塾のアルバイトの際には、英語のテストで点数が伸び悩んでいた生徒に対し、その生徒の課題を分析し、優先的に学習の必要があると判断した指導内容に切り替えました。その結果…」 「私は物事をよく分析するタイプです。例えば趣味のゲームをプレイする際にも…というように、あらゆる観点から分析を行うことが好きで、そのような分析をしながらプレイしていった結果、何万人プレイヤー中上位〇%しかいない、○○ランクまで上り詰めることができました。また、分析をよくすることにより物事の優先順位を適切に定めることができるため、…」 以上はぱっと思いついた例文ですが、なんとなくの参考になればと思います! また、今回のエピソードの中身に関しましては、成果レベルで行くと一人の生徒に対しての一つの取り組みの為、「自身の分析力で物事の優先順位を適切に定めることができるタイプ」と断定するには少し情報量が足りないかなと感じました…!
  • Supporter Icon
    Ayuna Maeda
    回答日: 2024年5月2日
    教えるお仕事は大変だったかと思いますが、素晴らしい成績を残されたんですね^^ 以下、一例ですが参考にしていただければと思います。 ▼文章構成について 主張(質問の回答)→課題→それに対しての取り組み→再度主張 この構成で再度ブラッシュアップしてみましょう! 気になった点として以下4点挙げられます。 ①個人の見解も含みますが、 「優先順位を適切に定めることができる」 「分析力がある」 などは自己PR・強みによりすぎで、答えとして違和感を持ちました。 お題は、あなたが自分自身をどういうタイプなのか?で、フラットな質問だと思いますが、よく見せたいのかな?という感覚です。 「分析をして物事を進めるタイプ」や、 (エピソードと志望職種を考慮すると)「課題に対して考え行動するタイプ」 などの方が質問の答えとしてしっくりきます。 ②主張(冒頭でお伝えしている質問の答え)とエピソード、最後の主張の一貫性に欠けるかと感じました。 ③最後の文章で「強みを生かしてーーを頑張りたいです!」という内容になっていますが、質問の回答からはズレるかと感じました。 ④「そこで」「しかし」など接続詞に違和感を感じたり、同じような内容が連続している箇所があります。 ▼内容について >しっかり時間をかけて学習できるタイプだと判断しました。 とありますが、前の文章からは何があって判断されたのかわかりませんでした。主張(質問の回答)のエビデンスとして必要な内容であれば、具体的に記載をしていただきたいです! >30点台から60点台まで点数を上げられることができ、 なかなかこれがどのくらいすごいのかが伝わりづらいと感じました。 テストによって平均はさまざまかと思いますし、60点が一般的にとても高い点数とは言えないためです! 結果として出さなければ!と記載いただいているかと思うのですが、数字以外にも生徒さんの変化や指導による影響があれば、別の結果も検討してみましょう! 整理をするとぐっと良くなりそうな内容だと思いましたので、ぜひトライされてくださいね^^ 再度内容チェックが必要な場合は遠慮なく相談ください✨
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年5月4日
    フィードバックありがとうございます。 「どんなタイプですか?」という設問に対して、回答の仕方にあまりイメージがつかない状態で書いてしまっていたところがあったので、頂いたアドバイスを元に書き直してみようと思います。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年5月4日
    フィードバックありがとうございます。 「あなたのタイプ≒自己PR」みたいな捉え方をして自己PRっぽい文章にしてしまっていたので、頂いたアドバイスを元に自己PRも含めてそれぞれ書き直してみようと思います。
Supporter Icon
Chinatsu Kato
回答を読むログイン後にもう一度このページを開いてください
「キャリエモン」はプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」「就職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです!就活や転職でお悩みの方はぜひご利用ください!「こんな質問しても良いのかな?」と感じることでもお気軽にご質問ください。どんな相談でもキャリアのプロが回答します!
2024年5月2日