「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

最終面接での自己PR、どっちがいい?|「自己PR」の相談

2025年3月に大学(学士)を卒業予定,21女性
相談日: 2024年4月29日
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|最終面接での自己PR、どっちがいい?

志望業界: 広告(webサイト制作会社) 志望職種: 総合職(webデザイナー、企画、営業) どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:面接や履歴書で使う自己PRのエピソードについて 詳しい相談内容: 今週最終面接を控えている企業があります。 最初に提出したオープンESは、必須項目の「自己PR」のほかに、企業別質問として「これだけは誰にも負けないこと」の項目があり、別々の内容を書きました。 二次面接まで、自己PRや誰にも負けないことについて聞かれることはなかったのですが、ESについての質問は、全て企業別質問の項目のみでした。 今週控えている最終面接では履歴書を提出するのですが、「自己PR」欄にはどちらを記載するべきでしょうか。 面接内で自己PRを聞かれた際にも履歴書のエピソードをお話しようと考えているので、 内容を見てどちらが良いかご意見いただきたいです。 以下、ESに提出した内容です ①必須項目「自己PR」 私の強みは目標達成力です。アルバイト先の飲食店では、「全品5分以内提供」を目標にしていましたが、週末や祝日のピーク時には提供に15分以上かかってしまうことも多くありました。そこで私は2つの改善策を提案しました。1つ目は厨房内の食材の配置です。これまでの注文傾向から、同時に注文されることの多い食材同士を近くに配置し、注文数の多い食材を手の届きやすい位置に配置することで動作を最小限に抑え、効率を向上させました。2つ目は在庫管理です。在庫が半分になった時と3分の1になった時に社員に報告するルールを導入し、在庫が減るスピードを考慮して事前に仕込みを完了することで絶え間なく提供できるようになりました。以上の施策の結果、ピーク時でも全品5分以内に提供することができるようになりました。このように、課題の特定や原因の分析などによって目標達成に導く力を活かし、顧客の課題解決に貢献したいと考えています。 ②企業別質問「誰にも負けないこと」 冷静で柔軟な対応力です。この強みはダンスサークルの新歓イベントが雨により中止になった際に活かされました。新歓イベントは、新入生にサークルの魅力を伝えることを目的としており、屋外スペースでのダンス披露に加え、座談会も予定されていました。新歓成功に向けて私達は2ヶ月間練習に励み、座談会の内容についても話し合いを重ねてきましたが、当日は大雨に見舞われ、実行委員からイベントの中止が通知されました。この突然の状況に直面し、施設係として普段から練習スタジオの選定や予約を行っている私は、レンタルスタジオを活用してパフォーマンスの様子をSNSで生配信することを提案しました。各係の連携により、生配信でのダンス披露が実行され、さらに、座談会の代わりにコメントを通して新入生とコミュニケーションを取ることで新歓イベントを成功させることができました。このように、どんな時でも冷静で柔軟に対応することが私の強みです。 (➡︎クライアントの課題に対してスピード感を持って柔軟に対応したい、という流れに繋げようと考えています。) 懸念点 ・他の企業の最終面接で①の強みをお話ししたところ、その小さな改善だけで目標達成に繋がったとは思えないという指摘を頂きました。実際、根本的な問題は人手不足だったと思います。 アルバイトの力でシフトの人数を増やすことはできなかったので、限られた人数の中でできることとして小さな改善を挙げましたが、「目標達成力」というのは適切ではないと考えており、今後は②を使おうかと考えています。 ・また、②は第三者から見て伝わりやすい文章でしょうか。 よろしくお願いいたします。

回答タイムライン(1
最終面接での自己PR、どっちがいい?

  • Supporter Icon
    Chinatsu Kato
    回答日: 2024年5月2日
    詳細にありがとうございます! 比較すると、私も②の方が、自己PRとしては納得のいく内容になっているように感じました! まさにおっしゃる通りで、①の内容からは「すごく目標達成能力があるな!!」というようにはあまり感じられませんでした。 「どうすれば改善出来るかな」と考える力だったり、それを実行に移す実行力などは見受けられましたが、 最初に「私の強みは目標達成力です」というと、「どんな高い目標を、どんな取り組み・工夫・努力をもって達成したのかな?」という期待をすると思います。それに対して現在の内容ではインパクトが弱く、「目標達成力」のアピールが効果的には出来ていないかなと思います。 ②に関しては、「当日急に中止になってしまったイベントを、そのように臨機応変に対応して全く違う形で無事成功させたのか、冷静で柔軟な対応力があるな!」と感じる内容でした。 少し気になった点としては、「雨天はどうするか」というのは、事前に決めていなかったのかな?という点です。 仕事をするうえでもそうですが、想定される事態においては事前に対策をしておく必要がありますよね。 そういったことは、サークル全体として何も準備がなかったのかな?と思いました。 また、強みが「冷静で柔軟な対応力」であるのであれば、このイベントの対応意外にも、その強みが活かされた事例がいくつかあると、この時がたまたまというわけではなく本当に「冷静で柔軟な対応力」があるんだな!とより納得できるかと思います。新勧イベントの内容は文章でもかなり具体的に伝わる内容かと思うので、他の事例も準備しておいても良いかなと思います。 ②の文章については、分かりやすい内容になっていると思います!