キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

「大学事務志望!履歴書の書き方について教えて!」|「その他」の相談

2020年3月に短期大学を卒業
24 女性
相談日: 2024年4月29日
「大学事務志望!履歴書の書き方について教えて!」
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|「大学事務志望!履歴書の書き方について教えて!」

志望業界: 志望職種: 大学事務 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 履歴書について 詳しい相談内容:今年の2月から業務委託でカスタマーサポート業務と、別の職場でアルバイトで受付をしております。 4月末で業務委託の仕事を辞め、新しく大学事務のパートに応募する予定ですが、履歴書の職歴には業務委託の分とアルバイト分の職歴をどちらも記載した方がよいでしょうか。 アルバイトは辞めないです。 ご確認いただけますと幸いです。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
「大学事務志望!履歴書の書き方について教えて!」

  • Supporter Icon
    Chinatsu Kato
    回答日: 2024年5月1日
    結論として、どちらも記載されたほうが良いかなと思います! 大学事務は実は採用倍率が高いので、できるだけ今までの経歴をアピールする必要があります。 大学事務では受付的な業務もあるでしょうし、カスタマーサポート的な対応も含まれると思いますので、 片方だけの経験を伝えるよりも、それぞれの経験で「これを伝えれば大学事務としての活躍イメージを持ってもらえるはずだ!」という内容を伝えられた方がプラスに働くと思います! 正社員などで早期離職などの場合はマイナスになりますが、今回のケースですと大きな支障はないかと思いますし、辞めた理由について問われることはあるかと思いますが、カスタマー業務のスキルが身についているという強みの方がより大きな要素だと感じましたので、記載いただいたほうが良いかなという判断です!