キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

実績・経験を活かしたESの添削お願いします|「ES全般」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
20 女性
相談日: 2024年4月29日
実績・経験を活かしたESの添削お願いします
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|実績・経験を活かしたESの添削お願いします

志望業界: 志望職種: どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:ESの添削をしてほしいです 詳しい相談内容:今のあなたを形成する実績・経験を2つ教えてください (全半角400文字以内) 1つ目は10歳下の弟が生まれたことである。弟が生まれる前は親に甘えてばかりで一人では何もできなかった。弟が生まれた後は忙しい親を見て進んで親を助けるようになった。この経験から困難を抱える人に対する支援への関心が生まれた。困難を抱える人に対する支援への関心は大学で開発経済学や教育を専攻することにつながった。 2つ目は初めて海外の海外渡航での挫折である。大学の英語のクラスでは一番レベルの高いクラスに所属し、英語は得意だと思っていた。しかし、実際に行ってみると全く通用しなかった。英語だけでなく、実験の技能や調査設計も全く通用しなかった。この経験から広い世界を見て、高い目標を持って努力し続けることの大切さを学んだ。帰国後は海外に短期留学や、現地で知り合った学生とSNSを通じて連絡を取り、現状に満足せず、学び続けることを意識するようになった。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
実績・経験を活かしたESの添削お願いします

  • Supporter Icon
    Shota Ajiro
    回答日: 2024年5月1日
    ご相談ありがとうございます。 私が読んで感じた点をお伝えします! 1:設問が「あなたを形成する実績」とあるので、 数字としての結果・成果があると成果レベルが伝わりますね! (数字としての成果がなくても、目標に掲げたことの記載など) 2:それぞれのエピソードについて ①弟さんが産まれたことで困難を抱える人に対する支援への関心が生まれた、とのことですが 「大学で開発経済学や教育を専攻する」ことが相談者様のどのような経験に繋がったのでしょうか。 意識的な部分は理解できても、その先の成果的な部分が無いと 少し説得力が弱くなってしまって勿体ないなと感じます。 ②「高い目標を持って」とありますが、実際に立てた目標などはありますか? 現在のエピソードですと、 「英語が得意で海外へ行ったが通じず、学びを深めるために現地の方と連絡をとり学んでいる」という内容ですが 抽象的な表現が多く、行動・成果レベルが伝わり辛いかと・・・! 現状に満足せず、学び続けること、の先まで記載があるとより良いと思いました。 具体的にはどのように学び続けたのかだったり、どんな高い目標を持って、結果どのようなものを得られたかなどがあると 【実績】として伝わりますね! 志望職種や業界で求められる人物像・スキルに合わせてエピソードを選定することも重要かと思うので、そのような視点からも考えてみてください! また、文章をまとめられるかなと感じた箇所ですが、 この経験から困難を抱える人に対する〜 →この経験から困難を抱える人に対する支援への関心が生まれ、後に大学で開発経済学や教育を専攻することにつながった。 初めて海外の海外渡航での挫折である →初めての海外渡航での挫折である 短い文章の中に2回海外というワードは不要かと◎ 2つのエピソード、それぞれ相談者様の人生で大きなイベントと、そこから形成された大切な部分がわかりやすく想像できる内容になっていると思います! 実績やその後、という点がプラスできるとより良くなると思いました!