ニトリインターンのES添削、大いに助けて!|「ES全般」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
20歳 男性
相談日: 2024年4月28日
2
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|ニトリインターンのES添削、大いに助けて!
志望業界: 小売
志望職種: 総合職
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:ニトリ株式会社のインターンのESを添削してほしいです。
詳しい相談内容:
以下が設問と本文になります。
字数が厳しいので内容は薄いかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
人生で一番挑戦したエピソードを挙げてください(300字)
語学力向上を目的にオーストラリアに留学した経験だ。現地の学校では30人中26人が外国人学生のクラスに配属され、会話のスピードの速さや聞き慣れないスラングについていけず思い通りに英語を話せなかった。そこで、自身の課題として「自分から積極的に英語を使う機会と姿勢」が不足していると分析し、以下の3つの行動に取り組んだ。①毎日5人以上の現地住民に話しかける、②グループワークでは文法の間違いを恐れずに自分の意見を積極的に発言、③授業後に英会話教室やディベートに週3回参加するなど、英語に触れる時間を徹底的に増やした。結果的に、卒業前のスピーチ大会ではクラス上位3名に該当する優秀賞に選ばれた。(294字)
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(2)
ニトリインターンのES添削、大いに助けて!
ニトリインターンのES添削、大いに助けて!
- 相談したユーザー返信日: 2024年4月29日SNSでキャリエモンを宣伝しました!
- Ayuna Maeda回答日: 2024年4月30日素晴らしいご経験をお持ちですね^^ とてもよくまとまってますので、面接で聞かれた時用にという形でも大丈夫かと思いますが、以下、一例として参考ください! ◎内容について >自分から積極的に英語を使う機会と姿勢 こう分析されたのはどのような背景からだったでしょうか? 姿勢が変われば機会も増やすことができるかと思いましたが、 この姿勢はどのように改善されたのか、気になりました。 (そこまで重要なことでなければカットしてもいいと思います) また機会を増やしたお取り組みについては理解できましたが、 その後の自己学習などは行なっていらっしゃいましたか? >卒業前のスピーチ大会ではクラス上位3名に該当する優秀賞 素晴らしい結果ですが、元々どのくらいから上がったのか知りたいです。 もしくは別の英語力が向上したと示せる指標があればそちらに替えてもいいかと思います! ◎文字数について 最初は相談者様が文字数を考慮することなく、行なったお取り組みについて考えていくかと良いと思います^^ この質問の背景としては、「このような挑戦をされた経験があれば、うちでも活躍できそう!」と思ってもらうことが重要のため、相談者様の強みが伝わるか?他の候補者と差別化できるか?を考慮して、最終的にはチェックしてくださいね✨