商社事務職志望、エントリーシートの悩み解消!|「ES全般」の相談
相談・質問の内容|商社事務職志望、エントリーシートの悩み解消!

回答タイムライン(3)
商社事務職志望、エントリーシートの悩み解消!
商社事務職志望、エントリーシートの悩み解消!
- Yosuke_Sakurai回答日: 2024年4月28日>商社の事務職採用が求めるのはどちらなのか(あるいはどちらも合わないか)ご意見をお聞きしたい 個人的には①の方がより良いなと思います! 企業が「ターニングポイントやその後の変化」を聞くのは、「ご自身の価値観やその価値観を活かして活躍できそうか」を知りたいからです。 また業界問わず営業事務職では、社内外の人に対して質の高いサポートをすることを求められることも多いです。 それら観点で考えると、①はご自身だけでなく周囲に対する働きかけが多そうな印象を受けるため職種ともマッチしていると感じました! もちろん企業が知りたいことに対して正しく回答をすることができるのであれば、②でも他のエピソードでも問題ないと思うので「企業が知りたいことは何だろう?」という観点でエピソードを選択できると良いと思います!
- 相談したユーザー返信日: 2024年4月29日ご回答ありがとうございます!企業の求めることを考えながら、一度①のエピソードで書いてみようと思います。
- Yosuke_Sakurai回答日: 2024年4月29日こちらこそご丁寧にご返信をいただきありがとうございます! 相手が欲しい情報をくみ取って、自分の意見を伝える力は就職後も使うことになりますので、ぜひこの機会に意識してみると良いと思います! 陰ながら応援しております!頑張ってください!!