「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

新サービス情報!キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援 を実施中
プロが直接キャリア支援!  応募書類添削
面接対策求人紹介 などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

副専攻プログラムと交換留学、どちらが良い?|「ガクチカ」の相談

2027年3月に大学(学士)を卒業予定,19女性
相談日: 2024年4月27日
3
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|副専攻プログラムと交換留学、どちらが良い?

志望業界: 総合デベロッパー 志望職種: 企画 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: ガクチカとして取り組むべきことをまよっているので相談に乗って欲しい 詳しい相談内容: 私は今、3年次での交換留学を目指しており、それに向けて学部の勉強と資格取得に取り組んでいます。もし、無事に選考を通過した場合にはガクチカとして交換留学のことを取り上げようと考えているのですが、私の所属する経済学部では例年1人しか選ばれておらず非常に狭き門であるため、交換留学をガクチカにするのは難しいかもしれないと感じております。 そこで、自分なりに調べた結果、大学で副専攻プログラムというものを開校してるのを知りました。副専攻プログラムでは、AIや社会学といった各々が興味のある専門的な分野をall Englishの授業で学ぶことができるそうです。私が交換留学を志望している理由の一つに英語で経済の専門的な知識を学びたいというものがあるため、副専攻プログラムにも魅力を感じており、またガクチカにもいいのではないかと考えております。 しかし副専攻プログラムの修了証を受け取るには学部の卒業に必要な単位とは別に32単位をとる必要があるため、そこまでして取るべきなのだろうかと悩んでいます。プログラムの担当者の方曰く副専攻プログラムは他大学でも開校されており企業にも認知され始めているので就活の際アピールできると仰っていましたが、採用担当の方や人事事情に詳しい方に実情をお聞きしたく質問させていただきました。副専攻プログラムはガクチカとしてアピールするにはエピソードとして弱いでしょうか?また、このようなプログラムの認知度についてお聞きしたいです。 (補足)私の大学では経済学部の卒業に必要な単位は124単位で、私は今のところ37単位を取得しています。交換留学で認定される学部の単位は平均6.7単位らしく、学部の卒業に必要な単位も取得できるのか分からないのにこのようなプログラムに手を出すべきか悩んでいます。申請期間は再来週からで、プログラムが始まるのは秋からです
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削キャリア相談 などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(3
副専攻プログラムと交換留学、どちらが良い?

  • Supporter Icon
    ヤギのさくらちゃん
    回答日: 2024年4月27日
    早くから就活を視野において計画的に考えておられますね! 結論からお伝えすると、副専攻プログラムはガクチカのエピソードとして高く評価されることもあれば、逆にマイナス評価されることもあります。 実は留学についても、高く評価されることもあれば、逆にマイナス評価されてしまうこともあります。 具体的には以下のパラメーターによって評価値は大きく左右されます。 ・どの副専攻プログラムを修了したか ・どういう目的でそのプログラムに参加したか ・直接的に何を学んだか ・間接的に何を学んだか ・身につけた専門スキルは何か ・身につけた汎用的なスキルは何か ・応募先の企業がどのような理念を持っているか ・応募先の企業がどのような業界か ・応募先の採用担当者がどのような理念・価値観を持っているか ・応募先の職種が何か 副専攻プログラムの認知度については、分母のとりかたによって大きく異なります。 都道府県ごと、業界ごとに応じてもまったく異なる結果になります。経営方針に応じて会社を分類しても、各グループで有意な差がでてしまいます。 就活と受験の違いをよく理解することです。 受験の場合は明確な正解が決まっている問題を明確な評価方法のうえで採点されました。この正解はどの学校を受験しても変わりません。 一方で就活はそうではありません。まず構造が異なるのです。学校は入学させたらお金をもらえます。一方で企業は入社させたらお金をとられます。まったく構造が異なるのです。構造が異なれば、選別方法もまったく別のものになります。 真面目にこつこつ早めに計画を立てることは、何も考えず遊んで過ごすだけの学生よりもずっと素晴らしいことです。しかし、就活と受験の違いを認識しないと、その計画の行き着く先は地獄の底になってしまいます。 就活のインフルエンサーのみなさんは「〇〇な学生は全員〇〇をしている!」「就活に成功したければ絶対に〇〇をしろ!」みたいな情報を流していると思います。そちらを信じるか、私の話を信じるかは質問者さんの選択です。 もし私を信じるのであれば、質問者さんがこんなに早くから就活を視野においている理由や背景・価値観をご自分なりに分析して返信で教えてください。質問者さんが副専攻プログラムを受けるべきかどうか質問者さんが後悔なく選ぶための方法をお伝えします。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年4月27日
    現実的なご指摘ありがとうございます。私が大学2年から就活を見据えて行動をしている理由は、主に2つあり、1つは就活、選考が早期化しているというニュースを目にしたこと、そして2つ目に私の所属する大学が学歴フィルターギリギリのレベルに位置していることです。私が就業を希望しているデベロッパーは難関大学の就活生にも人気な業種であるため、他の学生と差をつける強みを身につけなければと焦っているのだと思っています。 また、副専攻プログラムに挑戦したいと考えているのは、私立大学に入学したので、その分大学でのプログラムや授業で役に立ちそうなものは全て利用してスキルを身につけて卒業したいと考えているからです。
  • Supporter Icon
    ヤギのさくらちゃん
    回答日: 2024年4月28日
    > 副専攻プログラムに挑戦したいと考えているのは、私立大学に入学したので、その分大学でのプログラムや授業で役に立ちそうなものは全て利用してスキルを身につけて卒業したいと考えているからです。 こちらが履修したい理由なら、就活で有利かどうかは関係なく履修した方がよさそうですね🌱