サマーインターン志望動機のES添削求む!|「志望動機」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定,20歳女性
相談日: 2024年4月25日
7
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|サマーインターン志望動機のES添削求む!
志望業界: 総合コンサル
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 400字以内、サマーインターン選考ESでの志望動機の添削をお願いしたいです。
詳しい相談内容:
クライアントの健全な成長のために「ひと」を大切にする文化で、少数チームでクライアントとの距離感が近いことを1つの強みとして掲げている総合コンサルの志望動機です。「企業と自分の強みのマッチ度」と「それを活かした入社後の活躍」を意識しながら作成しました。特定防止のため、一部伏字にしております。
・わかりづらい部分や論理が破綻している部分がないか
・一目見た時に「読みたい」と思えるような内容か、読んで「会ってみたい」と思えるような内容か
・企業との共感度と適合度が高いことが伝わる内容か
・熱意が伝わる内容か
以上のような観点から、厳しめに添削していただけると幸いです。
「委員3人で協力した経験を活かし、直接相手と対話しながらサポートすることで貢献したいから」です。
私の強みは「1人1人と丁寧に向き合い、主体的に提案する力」であり、これは相手と対話しながら共に目的を目指す場面で活かされると思います。
クラス優勝を目標に、体育祭実行委員3人で積極的に意見を出し合いながら協力しました。具体的にはクラス1人1人と対話を重ねながら気持ちに寄り添い、報酬型ゲーム形式の練習や競技作戦の立案を行いました。結果総合優勝を果たし、クラス全員から感謝の寄せ書きを貰って厚い信頼を得ました。
クライアントと直接関われる機会の多い貴社の環境下だからこそ、私はこの力を活かしてクライアントに最適な道を提案し、健全な発展に向けて貢献できる自信があります。また少数チームであることを活かして主体的に取り組み、チーム内外両面において長期的な厚い信頼関係を築くことができると自負しております。(395字)
回答タイムライン(7)
サマーインターン志望動機のES添削求む!
サマーインターン志望動機のES添削求む!
- Kazuya Okada回答日: 2024年4月25日お世話になっております。UZUZの岡田です。 投稿ありがとうございます。厳しめのFBがご希望ですね。 下記ご確認頂ければと思います。 【FB】 総合コンサルでクライアントの健全な成長の為に 「ひと」を大切にする文化とのことなので ・総合コンサル=課題解決力のアピール ・ひと=コミュニケーション(←組み込めている) のアピールがあれば良いかと思いました。 >【委員3人で協力した〜〜〜貢献したいから】 >【私の強みは「1人1人と丁寧に向き合い、主体的に提案する力】 結論→強みと急な流れになっているので、 話の流れに若干違和感を感じております。 >【具体的にはクラス1人1人〜〜〜競技作戦の立案を行いました】 具体的なエピソードの後に、 ・何につまづいたか ・どう乗り越えたか など課題把握や解決力のアピールがないので弱いと感じました。 >【結果総合優勝を果たし、全員から感謝の寄せ書きを貰って厚い信頼を得ました】 総合優勝がどれくらい難しいものなのかがわからないのと、 寄せ書きを貰って厚い信頼を得るというものが具体的ではなくふんわりとした結果になっております。人事視点だとこの成果がすごいことなのかがわからないと思います。誰が見てもすごいと思ってもらえる内容や理由を書くと良いかと思います。 企業との共感度や適合度が高い事を意識するあまり、「ひと」を大切にするという相手に合わせすぎたESになっているのかなとも思います。 応募職種が総合コンサルなので、「ひと」も大切ですが、 前提コンサルとして活躍できるかを感じさせる内容がないと人事には「会ってみたい」と思える内容ではならないと感じます。一意見としてご参考にしてくださいませ。 ESの課題把握と解決もコンサルには必要な能力なので、ここでしっかり向き合うことで入社後に活かせる力がつくと思います。 就活頑張ってくださいませ。
- 相談したユーザー返信日: 2024年4月25日貴重なご意見ありがとうございます。 具体的なエピソードに関して「何につまづいたか」と「どう乗り越えたか」が不十分とのことでしたが、文字数的に入れることが難しく悩んでおります。 不要な部分や削減できる部分がどこか、ご意見いただけますと幸いです。
- Kazuya Okada回答日: 2024年4月25日字数制限となると難しいですよね… 細々削れそうなポイントがあるかと思いますのでご参考にどうぞ。 例えば、 >【委員3人で協力した経験を活かし、直接相手と対話しながらサポートすることで貢献したいから】 >【クライアントと直接関われる機会の多い貴社の環境下だからこそ、私はこの力を活かしてクライアントに最適な道を提案し、健全な発展に向けて貢献できる自信があります。】 >【少数チームであることを活かして主体的に取り組み、チーム内外両面において長期的な厚い信頼関係を築くことができると自負しております。】 →この辺りとかは、言い換えや省略などで全然削減できそうに感じました。 突き詰めれば相談者様はもっと良い文章を作れるとはずだと信じております。 頑張ってくださいませ!
- 相談したユーザー返信日: 2024年4月25日ありがとうございます!再度ブラッシュアップしてみます。
- Kazuya Okada回答日: 2024年4月25日はい!応援しております!
- 相談したユーザー返信日: 2024年4月26日夜分に失礼いたします。 お世話になっております。書き直してみたので、よろしければ再度見ていただけると幸いです。 「クライアントと直接対話しながらサポートをしたいから」である。 私には体育祭実行委員3人で意見を出し合い、練習や作戦を工夫することでクラスを優勝に導いた経験がある。当時の課題は2つあった。1つ目は「クラスのやる気を最大化すること」、2つ目は「個人の能力を最大限に活かす戦略を練ること」である。そこでクラス1人1人と対話を重ねて気持ちに寄り添い、報酬型ゲーム式練習や構造的戦略立案を行った。結果、運動部が他クラスより少ない中で5クラスあるうちの総合優勝を果たした。 この経験で活きた「1人1人と丁寧に向き合って適した策を提案する力」はクライアントとの距離が近い貴社だからこそ活かすことができ、相手に寄り添った最適な提案を通じて企業の健全な発展へと貢献できる自信がある。また意見を反映しやすい少数チームを活かして他者の意見を尊重しながら主体的に取り組み、チーム内外共に厚い信頼関係を築けると自負している。(400字)
- Kazuya Okada回答日: 2024年4月26日とても良くなっていると思います。 課題もあり解決に向けて行動も感じられますね。 もう少しだけ修正した方が良いと感じる点は >【そこでクラス1人1人と対話を重ねて気持ちに寄り添い】 解決に向けた行動が気持ちに寄り添うだと若干具体性に欠けると感じました。 行動は具体であればあるほど良いのでこちら考えてみてくださいませ!