「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

新サービス情報!キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援 を実施中
プロが直接キャリア支援!  応募書類添削
面接対策求人紹介 などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

あのES通過率上げる鍵はココにある!|「ガクチカ」の相談

2025年3月に大学(学士)を卒業予定,25男性
相談日: 2024年4月25日
4
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
2人のサポーターが回答

相談・質問の内容|あのES通過率上げる鍵はココにある!

志望業界: IT・情報通信、電機メーカーなど 志望職種: SE どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:ESの通過率が低いので、添削をお願いしたいです。この業界・職種でのエピソードとして問題ないか、倫理的な文章か等々、忌憚なきご意見をお願いいたします。 詳しい相談内容:ガクチカ(400文字以内) 自主的に取り組んだWEB制作だ。主に仮想のWEBアプリやECサイト、自身の作品を紹介するブログ制作などに取り組んだ。きっかけは、初めてのブログ制作で国外の閲覧者から応援の声を頂いた経験だ。特にアラビア語のコメントで「参考になった!」と頂いた際の感動は今も心に残っている。この経緯から制作に熱中できたが、困難もあった。それはスキル習得だ。特にプログラミングでは、何度も解決困難なエラーに頭を抱えた。そこで、同じ悩みを持つ仲間の助言を求めデザイナー交流会を利用した。制作が難航した際は交流会に参加し、互いの視点からアイデアを共有し合うことで新たな解決策を発見できた。交流会を活用してからは、挫折せずスキル習得に打ち込めた。そして自身の作品紹介ブログでは、初月閲覧数10人以下から、最大で月200人を達成した。この経験から、多様な仲間と課題を共有し助け合うことが大きな力になること学んだ。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削キャリア相談 などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(4
あのES通過率上げる鍵はココにある!

  • Supporter Icon
    ヤギのさくらちゃん
    回答日: 2024年4月25日
    Web制作をする際、ユーザーが何を目的に訪問し、どのようなものを求めているか考えると思います。 相談者さんは、就職活動において「ユーザー」とは具体的に誰のことで、そのユーザーはどのような目的をもち、どのような判断基準でどのようなものを求めていると考えましたか?🌱
  • Supporter Icon
    Ayuna Maeda
    回答日: 2024年4月25日
    とても素敵なお取り組みをされてますね^^ そして課題を解決しようとする姿勢も素晴らしいです! 以下、一例として参考にしてください! ◎トピックス 仮想のWEBアプリやECサイトを紹介するブログを作ったではなく、WEBアプリやECサイト・ブログを作られたのでしょうか? であれば、ブログではなく、ECサイトとかWebアプリの話の方がアピールに繋がるかと思われます。 ブログ運営はどちらかというと、ライティングやSEOの知識アピールになりますが、相談者様はSEやプログラミングを使った職種を目指されるのであれば、プログラミング技術に対してフォーカスできるトピックが望ましいです。 (ブログでWordPress以外にも何かプログラムを使って構築した等あればそれでもいいと思います!) ◎課題の解決方法 スキル習得に当たって壁にぶち当たったのは何が原因だったのでしょうか? 交流会参加は素晴らしいことなのですが、何の原因に対して、交流会参加以降、相談者様がどのように解決したのか「ご自身の取り組み」がやや伝わりづらく感じましたのでここもアピールしたいです! ◎結果 >初月閲覧数10人以下から、最大で月200人 こちらも素晴らしいことと思います! ただ、企業目線ではそこまで多くの数字には捉えられなかったり、以前の文章では「多くの人に見てもらう」目的での取り組みではなかったように思いますので、いきなりこの指標が出てきてしまったように感じました。 ここでは「スキルレベル」を企業様にアピールした方が伝わりやすいと感じました! ブラッシュアップ後、改めて投稿いただければ再度添削もできますので、頑張ってくださいね!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年4月25日
    ご返信本当にありがとうございます! 私の見解としましては、 「ユーザー」=採用担当の方 「目的」=優秀な学生を選ぶこと 「判断基準」=採用先への志望度、事業・職種への熱意、主体性や論理的思考力 で考えております。 この考え方は正しいでしょうか…
  • Supporter Icon
    ヤギのさくらちゃん
    回答日: 2024年4月25日
    ご回答ありがとうございます🌷 意外に思われるかもしれないですが、実は世の中に「正しい」考え方はないし、「間違った」考え方もないんです。 就活のやり方も「正しい」やり方はないし、「間違った」やり方もないんです。 ご相談者さんが就活をうまくいかせるために一番重要なのはそのことを知ることだと思います🌱 そんな意味のわからない話より通過率を上げる答えを手っ取り早く教えてほしいかもしれないですが、答えなんて実は存在しないんです。 「そんなわけない」と思うかもしれません。そんなわけがあるんです... 信じたくないのであればこれ以降は読まなくても大丈夫です。残念ながら何も具体的な「答え」は書いてありません。 これもWebアプリと同じことです。Webアプリにも「正しい」やり方はありません。 たとえばユーザーから「ここはこうした方が良い」という意見がたくさん寄せられたとしても、そのとおりにするのが正しいとは限りませんね? ユーザーとは、同じ姿形をした「ユーザー」という名前の物体がたくさんあるのではありません。それぞれ別の環境で育ち、別の価値観を持ち、別の目的を持つ血の通った人間がいるだけです。「ユーザー」と十把一絡げにまるで無機物のようにあつかってもまともなWebアプリはつくれません。 たとえば多数決に従ってアプリを作っていたら、大多数の人間にとって「全体的に満足度が低い」というアプリができるだけです。逆に一部の人間にとって最高に満足度が高いアプリをつくれば、すべてのユーザーが満足するものにはなりません。 だから、正解は存在しないんです。答えはないんです。 「自分が何を選ぶか」という決断があるだけです。どのような【具体的な】ユーザーをターゲットとし、その血の通った人間は【具体的に】どんなことを望み、その希望を叶えるには【具体的に】どうしたらいいか。それを考え、試行し、結果を踏まえて考察し、再度仮説を立てるだけのことです。客観的で絶対の答えなんて最初からありません。あなた自身が選ぶだけです。 就活に話を戻しましょう。 ユーザーを「採用担当の方」と見るのは「間違い」ではありません。でも、「採用担当」という名前の生き物は世の中にいないんです。 採用の役割を担う、血の通ったそれぞれの人間が、それぞれの別個の会社にいるんです。その人にも実は名前があるし、家族がいて、これまでの人生の物語も一人ひとりにあるんです。会社だって「IT企業」という名前の会社があるのではありません。それぞれに別々の歴史と理念をもった全く別の組織があるだけです。 そう考えると「通過率」という指標は、意味がなく、また1人1人、1社1社に向かい合っていない考え方だと思えてきませんか?🌷 通過率を上げることが目的ではないはずです。相談者さんが狙いをもって、ターゲットを決めて、そのターゲットにちゃんと向かい合うことが大切です。 たくさんの会社から内定をもらうことが「正解」ではありません。 応募先1社1社にしっかり向き合って、相談者さん自身が意思を持ってどんな会社に入りたいのか選択しましょう。 そうすると、「ユーザー」もユーザーの「目的」もユーザーの「判断基準」も、もっと具体的に詳細に見えてくるのではないでしょうか? そうしてから改めて自分で書いたガクチカを読んでみてください。そのターゲットユーザーが読んだとき、あなたの狙いどおりの効果をそのユーザーに与えられるでしょうか。 ぜひ考えてみてください🌹