大学部活の力でOBとの関係改善!-ES添削お願い-|「ES全般」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
20歳 女性
相談日: 2024年4月23日
3
2人のサポーターが回答
相談・質問の内容|大学部活の力でOBとの関係改善!-ES添削お願い-
志望業界: メーカー
志望職種: 企画(未定)
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:ES添削
詳しい相談内容:人生で一番挑戦したことを教えてください(300字以内)
私が人生で一番挑戦したことは、大学時代に〇〇部の主務として、OBとの関係改善に努めたことだ。私の所属する〇〇部は、昨年〇〇リーグで1部に昇格することができたが、監督不在かつ大学からの資金も少なく、強いチームと戦うためには、OBからの支援が不可欠であった。そこで私は、コロナ禍により薄くなってしまった関係を改善するために、OBの幹事の方々と食事をして、部活の方向性やプレーについて議論したり、試合や練習の様子を、ライングループやインスタグラムで頻繁に発信したりした。その結果、OBとの関係は良好となり、前年比1.5倍の支援金やボールなどの備品、試合中のアドバイス等をいただくことができた。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(3)
大学部活の力でOBとの関係改善!-ES添削お願い-
大学部活の力でOBとの関係改善!-ES添削お願い-
- Kanta Tamura回答日: 2024年4月23日ご投稿有難うございます! 文字数制限の中、数字を用いながら結果も示されていて良いと思います。 OBとの関係改善はどちらかというと強いチームと戦う、勝つための手段だと思いますので挑戦したことは他チームに勝つことですという結果の示し方が良いかと思いました。 1部の中で勝っていくために更に工夫して改善していかないといけないと思って行動されたことがOBとの関係改善によって指導してもらうことや資金を集めることだと思うので構成を変えて行った方が分かりやすい内容になるのではないかなと思います。 最終的な結果を示す際にはリーグでの順位の記載等があるとこれだけ結果が出たんだなとわかると思います! なぜOBとの関係改善をしたのか目的を軸にエピソードを構成してみてください!
- 相談したユーザー返信日: 2024年4月23日ご返信ありがとうございます! 確かにその方向性で示したほうがわかりやすいですね(>_<) 的確なご意見ありがとうございます!
- Ayuna Maeda回答日: 2024年4月23日主務を務められたということで、素敵なエピソードですね^^ 全体的に工夫されていて素晴らしいと思います◎ 一例として参考にしてください! 前提として、この質問の意図として「採用したら活躍してくれそうだ!」と思ってもらえることが重要です✨ それを踏まえて、2点気になった点があります! ①部としての目標に対してどのように貢献したのか おそらくしっかりと目標を持って上を目指していらっしゃる部活かな?と思いましたが、チームとしてどのような成績を出していくことが目標でしたか? 1.5倍の支援金は素晴らしいと思ったのですが、チーム全体のフォロー役である主務を担当された相談者様が関わったポイントはもっとチームの本質に迫るものだったのではないかと思いました! ②お取り組みの内容 >OBの幹事の方々と食事をして、部活の方向性やプレーについて議論したり、試合や練習の様子を、ライングループやインスタグラムで頻繁に発信したりした。 色々な施策をされていて素晴らしいと感じましたが、一つ一つの工夫や「どんなことが他の人と違うのか?例年こうだったけどこんなことをした、などがあると、相談者様ならではの強みが伝わるかと思いました! 相談者様のチームにとって改善すべき点はなんだったのかを具体的に洗い出してみましょう♪