「自作問題で塾生の成績UP!面接話の説得力は?」|「ガクチカ」の相談
2025年3月に大学(学士)を卒業予定,21歳男性
相談日: 2024年4月22日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|「自作問題で塾生の成績UP!面接話の説得力は?」
志望業界: IT
志望職種: SE
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
実際に面接で話す内容として、説得力や納得感にあるか客観的な意見をしていただきたいです。
詳しい相談内容:
添削をお願いしたいです。
塾講師のアルバイトでのオリジナルの問題やテストの作成に力を入れました。塾の生徒の特徴として、苦手分野があったり、そもそも勉強に苦手意識をもっている子がたくさんいました。ですが、使うテキストは同じもので画一的な授業しかできなかったため、生徒に合った指導が必要と考え、自身で問題や宿題を用意し、授業の幅を広げるようにしました。実際にその子の苦手分野や単元ごとに特化した専用のテストや間違えた問題だけを集めた復習のプリントなどを作成しました。その結果、私が2年間担当したある生徒は5教科平均が100点程だったのが、最終的には合計が300点を超えるほどまでになりました。この経験から、課題解決を行うには適切に相手の問題点を理解したうえで、相手に合ったやり方をする必要があると学びました。
以上になります。
どうぞよろしくお願いします
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
回答タイムライン(1)
「自作問題で塾生の成績UP!面接話の説得力は?」
「自作問題で塾生の成績UP!面接話の説得力は?」
- Sumire Ito回答日: 2024年4月22日通過率を高めるためには、この文章を読んだ結果、「こんな素晴らしい取り組みを行った方なのであれば、うちの会社で活躍してくれそうだな!」と感じてもらえるような伝え方をすることが大切になります。 今回のエピソードも素晴らしい取り組みだと思うのですが、学生の点数を上げるためのアプローチとして、その人の苦手な分野だけを重点的に復習するように働きかけるのは他の先生もやりそうだな、と感じてしまいました。 IT業界のSEはかなり人気な職種になるため、他の方と比較しても「この方であれば入社後も活躍してくれそう!」と自分を選んで貰えるようなエピソードを選ぶ必要があります。 エピソードを考える順番としては「自分の強みが活かせた経験は何だろうか?」と考えるのではなく、成果から逆算思考で考えることがおすすめです。「仕事での活躍イメージにつながる成果を出した経験は何か?」→「その成果を出すことにつながった取り組み内容は何か?(3つ)」→「そんな取り組み方ができる自分にはどんな強みがあるだろうか?」とゴールからの逆算で考えると、成果レベルが高いガクチカが作りやすくなります! 今回のエピソードでいくなら、成果と取り組みの内容に関してもう少し具体性を持たせてみましょう! >その結果、私が2年間担当したある生徒は5教科平均が100点程だったのが、最終的には合計が300点を超えるほどまでになりました。 これは他の先生と比べてどうだったのでしょうか?例えば、塾講師の中で最も生徒の点数アップに貢献できた、など客観的な成果があるとよりイメージはつきやすくなります! また、「勉強に苦手意識を持っている子がたくさんいました」だと少し抽象度が高いので、成果として表すのであれば、「何人中何人が、何点以上点数アップした」などより具体的な情報があるとより伝わると思いました。 この成果を出すために行った施策は他にもありましたか?一度全てやったことを洗い出して、そこから一番効果があったもの、仕事をするイメージにつながるものを選ぶと、より深い内容になると思います!