「キャリエモン」は、プロが無料で相談に乗ってくれる
日本最大級のキャリア相談サイトです

キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!
キャリエモン ロゴ

半導体業界志望!ESでの経験論添削お願いします|「ES全般」の相談

2025年3月に大学院(修士)を卒業予定,23男性
相談日: 2024年4月20日
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|半導体業界志望!ESでの経験論添削お願いします

志望業界: 半導体 志望職種: 技術職 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:ES添削 詳しい相談内容: ・あなたが学生時代に経験した成功または失敗について、当時どのように対応したのか、もしくはどのようにその経験を活かしたのか、具体的なエピソードを教えてください。(400字以下) 〇〇〇年に台風第〇〇号が〇〇〇川に甚大な被害をもたらし、周辺地域に住宅の浸水が発生し、私の住居にも被害にありました。この時、急であったため避難する準備をしておらず、避難場所において情報を得る手がかりであるスマートフォンの充電ができなくなるといった経験がありました。その時は職員の方に無理を言って電源を貸してもらいましたが事前準備の大切さを学びました。大学院においてティーチング・アシスタントとなってから授業を行う上での事前準備として授業内容の確認を行うようになり、生徒の疑問点にも順序立てて教えることができました。また、担当教授から事前に参加者の名簿を受け取っておき、Excelでチェックシートを作成しておくことで参加者名簿の提出をスムーズ行うことができました。この経験から貴社でも事前準備を怠らず、自身が何をすべきかを考え効率よく物事に取り組みたいと思います。 ・あなたにとって「働く」とはどういうことですか。(400字以下) 私は働くことで、業務の中でのやりがいや達成感を重視していきたいです。年収の高い両親に育てられたことで、子供の頃では〇や〇〇、〇〇、〇〇〇などといった習い事をさせてもらうなど、やりたいことに挑戦することができました。〇〇における勝敗の経験、〇〇のタイム更新、〇〇〇の発表など挑戦することへのやりがいや達成感といったことを幼い頃から学ぶことができました。この経験から研究においても問題解決の際に粘り強く取り組むことでやりがいと原因を解決した際に達成感を感じることができました。将来、自分の子どもにもそうした挑戦することのできる教育環境を与えていくため様々なサポートが受けられる貴社を志望しました。就職後も自分自身が成長することで、業務における自信をつけ、やりがいや達成感のため指示されたことをそのまま取り組むのではなく、新たなチャレンジにも前向きに取り組みたいと思っています。

回答タイムライン(1
半導体業界志望!ESでの経験論添削お願いします

  • Supporter Icon
    Chinatsu Kato
    回答日: 2024年4月22日
    私の方からは、二つ目の設問に対して回答させていただきます! 大前提として、「あなたにとって、」という設問に対して、これが正解で、これは間違いだという事はありません。 ただ、企業目線での「働く」という内容を少しだけ頭に入れておくと、また違ったことも見えてくるかもしれませんので、知見を広げるといった意味で、書かせていただきます。 まず、設問が「働く」とはどういうことですか? という問いに対して、「やりがいや達成感を重視していきたいです」だと、正確には回答になっていません。 これが、「あなたが働くうえで重視したいことはなんですか?」という問いであれば今の内容で良いと思います。 今の文章の内容を正しい返答に変換すると、「達成感を得る手段の一つ」でしょうか。 こちらの回答としても、企業が求めている答えは一つでは無いと思いますが、 企業としては、質問者様を社員として雇った場合に、質問者が「働く」ことに対して企業が「給料」を支払いますよね。 「お金をもらいながら、やりがいや達成感を得る」というのも良い事ですが、 会社からお金を受け取っているということで、「その分の働きで会社に貢献する」という気持ちがある人とない人では、働き方にかなり差が出ると考えられます。 質問者様も、何らかのサービスを受ける際に、大抵は代金を払うかと思いますが、払った代金に見合わない酷いサービスだったときには、嫌なお気持ちになりますよね。 働くという事は、お金を払ってサービスを受ける側ではなく、「お金をいただいてサービスを提供する側」に回るんです。そう考えると、働くことに関して「自己満足」な内容ではなく、「相手(顧客なり、雇用主なり)がいて、その相手を満足させる」という意識を持っていただけるのではないかと思います。 以上の話も参考にしたうえで、企業がどんなことを聞きたいか、 自分だったら「働く」とはどんなことだと回答したいか。再度お考えいただければと思います!