キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

ゲームデザイナーへ、練習から成果へ|「志望動機」の相談

2024年3月に大学(学士)を卒業予定
21 男性
相談日: 2024年4月19日
ゲームデザイナーへ、練習から成果へ
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|ゲームデザイナーへ、練習から成果へ

志望業界: ゲーム業界 志望職種: デザイナー どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:添削して頂きたいです。 詳しい相談内容: 自分のスキルから、ゲーム制作に貢献したいと思い貴社を志望しました。 大学でのゲーム制作の経験を通じ、試行錯誤しながらより高い完成度を目指すことにやりがいを感じました。プレイヤー側がどう感じるかが重要であると考え、ゲームを実際にプレイしてもらい、コメントを頂くことで改善を試みました。グラフィックや操作キーの割り当ての変更など試行錯誤を繰り返した結果、最高評価を頂くことが出来ました。このような経験を活かし、ゲームのグラフィック面での貢献に挑戦したいと考えています。貴社のデザイナーという仕事においては、依頼から要望のヒアリングを行い、プロジェクトに沿ったデザインを提供することが重要であると考えます。しかし、その為には何度も依頼元から連絡を取り合い、完成度を高めていくことが非常に大変なことであると考えています。だからこそ、その様な環境で経験を積むことで、自分自身が成長できると考えています。さらに貴社の社員の方のインタビューからソフトの使い方や仕事に必要な技術を教えて頂ける環境があるという点に魅力を感じました。もちろん、これからも自分自身で技術習得を行っていきたいと考えていますが、環境の充実は完成度にも繋がると考えています。そのような点から貴社でデザイナーとしての経験を積むことで成果を出し活躍していきたいと思い、貴社を志望しました。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
ゲームデザイナーへ、練習から成果へ

  • Supporter Icon
    Chinatsu Kato
    回答日: 2024年4月22日
    実際にゲーム製作をされていた様子が思い浮かび、その経験からやりがいを感じてゲームデザイナーを目指すようになったという、質問者様ならではのエピソードとなっておりとても素敵だと思います! そのあとも、仕事の大変な部分を理解した上で、成長していきたいという姿勢も見えてとても好印象でしたが、 細かいところで行くと、 「しかし、その為には何度も依頼元から連絡を取り合い、完成度を高めていくことが非常に大変なことであると考えています。」⇒「からこそ、その様な環境で経験を積むことで、自分自身が成長できると考えています。」 という文章は、 「何度も連絡を取り合い完成度を高めていくことは大変だけど成長出来る」 よりも 「何度も連絡を取り合い完成度を高めていくことは大変だけど、結果として期待以上のデザイン提供をして依頼元に満足してもらうことで、やりがいを感じられるし会社にも貢献ができる」という流れの方が、冒頭で述べた「試行錯誤しながらより高い完成度を目指すことにやりがいを感じた」という内容とリンクして納得感があるかなと思いました。 その上で、そのような経験を重ねて成長していきたい、と述べられるとより良いかなと思いました! 冒頭部分、少し構成を変えてみたので、お好みもあるかと思いますが一部参考にして頂ければと思います! 「自分のスキルから、ゲーム制作に貢献したいと思い貴社を志望しました。大学で行ったゲーム制作の際に、プレイヤー側がどう感じるかが重要であると考え、実際にプレイしてもらい、コメントをいただきました。そのコメントを元にグラフィックや操作キーの割り当てなどの変更を繰り返した結果、最高評価を頂くことができ、試行錯誤しながらより高い完成度を目指すことにやりがいを感じました。 貴社のデザイナーという仕事においても、依頼元から要望のヒアリングを行い、プロジェクトに沿ったデザインを提供することが重要であると考えます。その為に何度も依頼元と連絡を取り合い、完成度を高めていくことは非常に大変だと思いますが、…