キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

企業選びから自己PRまで、これから何をすればいい?|「就活・転職の軸」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
20 男性
相談日: 2024年4月18日
企業選びから自己PRまで、これから何をすればいい?
2
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|企業選びから自己PRまで、これから何をすればいい?

志望業界: コンサル 志望職種: コンサル どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 詳しい相談内容: 企業選びや志望動機、自己PRなどは自分が人生で最終的になりたい像から想像して書くべきなのか、その企業ごとに分けて書くべきなのかをざっくりでいいので考え方を教えていただけたいです。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
企業選びから自己PRまで、これから何をすればいい?

  • Supporter Icon
    Masaya Fujimoto
    回答日: 2024年4月19日
    根本的な考え方としては、自分の人生で最終的になりたい姿を想像して描くべきです。 企業ごとに書くと、本当の自分ではなくて企業に合わせに行った自分で選考を受けてしまうので面接での深掘りに答えられなかったり、就活の軸がブレブレになって「この人は本当にうちに来たいのだろうか?」「すぐ辞めてしまうんじゃないか?」と思われてしまいます。 そして何より、入社してから自分が一番しんどくなります。 その上で、自分の目標と企業の重なる部分を企業ごとに分けて書くと良いと思います。自分の目標は〇〇で御社なら〇〇をできるから自分は必ず活躍できる、背景にはこんなエピソードがあると書ければ通過率が上がると思います!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年4月23日
    ありがとうございます!しっかり取り入れます!