「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

新サービス情報!キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援 を実施中
プロが直接キャリア支援!  応募書類添削
面接対策求人紹介 などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

ゲーム業界への志望動機とサークル活動での経験|「ガクチカ」の相談

2025年3月に大学(学士)を卒業予定,22男性
相談日: 2024年4月15日
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|ゲーム業界への志望動機とサークル活動での経験

志望業界: ゲーム、エンタメ 志望職種: プランナー、企画 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:ガクチカの添削をして欲しいです。 詳しい相談内容:2つのサークル活動で発想力を活かし、主体的に行動した。○○は文芸創作と批評会を中心としたサークルで、新入生歓迎会から入った初心者にも厳しい目が向けられ息苦しい雰囲気だった。新入生が辞めていくことに危機感を覚えた私は、同級生と協力してサークル内の意見を集め、上級生の説得を行い、意見を反映した活動を増やした。私はボードゲームや○○といった活動を計画、実施し、その結果サークルを存続させることに成功した。○○では私の提案で新設された「○○班」の班長として○○制作を行った。部室の狭さからオンラインの活動が基本であったため、班員同士の親交が深まらず、○○の出席率の低さが課題だった。私は親交を深めるためのイベントを企画し、班員同士の仲が深まるように努めた。これらの活動を通して、課題解決力や分析力を身につけることができた。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削キャリア相談 などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
ゲーム業界への志望動機とサークル活動での経験

  • Supporter Icon
    Chinatsu Kato
    回答日: 2024年4月22日
    ガクチカでは、そのエピソードを読んだ結果、企業が「こんなに素晴らしい取り組みをして、こんなに素晴らしい成果をあげたのであれば、うちでも活躍してくれそうだな!」と感じられることが重要になります。 今回のエピソードとしては、短い文章の中で二つの内容を入れてしまっているため、質問者様が様々な活躍をしたことが伝わる代わりに、内容がとても薄くなってしまい、結果としてアピール自体が弱まってしまっているのが残念なポイントです。 その為、片方はどこか別の場所でアピールをするとして、 ガクチカではどちらか一つの内容に絞って、エピソードをより深く伝える方が効果的だと思いますよ! また、エピソードでは、その過程ももちろん大事ですが、最も重視されるのはその成果になります。 特に今回は文章の最後に「課題解決力や分析力を身に付けることができた」と記載がある為、 「どのような分析を行って、しっかり課題を解決したこと」がわかる内容でなければ説得力がありません。 今回のエピソードにおいての成果としては、 ①サークルを存続させることに成功した ②班員同士の仲が深めるように努めた という内容になっていますが、 ①に関しては、手前の説明では「新入生が辞めていくことに危機感を覚えた」という内容だけなので、 「その後に一人も辞める人が出なくなった」「メンバーも定着し活動もより活発になった」「雰囲気が和やかになりサークル全体が○○と変わった」などの結果の方が納得感があるかなと思いました。 もし、成果として「サークルの存続」という言葉を出すのであれば、事前に「○○な状況からサークルの存続の危機だった」という状況を説明すると良いかと思います。 「課題」「目標」「結果」が明確で、内容もしっかりとリンクしていると、読み手も理解しやすくなりますよ! ②に関しては出席率の低さを課題としていますが、「親交を深めるためのイベントを企画し、班員同士の仲が深まるように努めた」で終わってしまい、課題の出席率の低さがどう改善されたかが分からない状況になってしまっています。 課題に対し、その取り組みが果たして効果のある内容だったのか、という点を見極めるためには、やはり成果がセットで必要になります。 また、情報も不足してしまっていて、状況の理解が難しい点が多々あるため、下記のような深堀が出来ると良いかと思います。 ・どのような意見があつまり、どのように上級生を説得したのか ・意見を反映した活動とは具体的にどのような活動か ・「私はボードゲームや○○といった活動を計画、実施し、その結果サークルを存続させることに成功した。」という内容について、直前の文章との繋がりが不自然 ・「○○班」とは具体的にどのような班なのか、どのような経緯で新設されたのか ・出席率の低さが課題⇒班員同士の親交を深め、出席率をあげることの目標は何か⇒○○の制作? ・〇〇を制作した結果はどうなったのか ・親交を深めるためのイベントとは具体的にどのような企画か 短い中でまとめ上げるのはとても難しいですが、 必要な情報を精査し、よりアピール効果の高い文章となるようブラッシュアップしていきましょう!