自分をアピールするES、助けて!食品メーカー営業目指す|「ES全般」の相談
2025年3月に大学(学士)を卒業予定
25歳 女性
相談日: 2024年4月12日
2
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|自分をアピールするES、助けて!食品メーカー営業目指す
志望業界: 食品メーカー
志望職種: 営業
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:沢山ありますがES全体像を添削して頂きたいです。
詳しい相談内容:自分をうまく売り込んだESが書けずに思い悩んでます。こう修正したら良いとかアドバイスあれば具体的に教えて頂きたいです。
志望動機
私は元海外のバレリーナからバレエ講師を経て、将来のキャリアアップを目指し、管理栄養士資格取得の為大学に5年遅れで進学しました。バレリーナを目指してイギリスに3年間留学した時に骨折をしてしまい、当時私の母が(今日食べたものが明日の自分になる)と言われ、本当にその通りだと衝撃を受けてから、バランスなどに気を遣って食事を続けたら3ヶ月かかると言われてた怪我が1ヶ月で治りました。人を作る「食」にかかわる仕事は、人間の根幹にかかわる大切な仕事だと思い当時から食品業界に興味をもちました。
また海外のバレリーナとして培った自身の技術や成果を向上させる意欲や目標志向と、バレエ講師で培ったコミュニケーション能力や相手のニーズに合わせて行動するスキルを活かし、年齢、国籍関係なく幅広い人々に感動や夢を与える仕事に携わりたいと考え食品メーカーの営業を強く志望します。334文字
ガクチカ
私は学生時代フリーランスバレエ講師の活動に力を注いできました。
活動の中での1番の困難はレベルや年齢の異なる生徒たちが集まったなかで、個々のニーズや進度に合わせてしっかりと指導を行うことが求められることでした。
そこで私は、様々な指導法や教材を研究し、他の講師のレッスンを実際に受けるなどして、日々スキルアップに励みました。また、生徒たちとのコミュニケーションを大切にし、それぞれの個性やニーズに合わせたアプローチを心がけました。
その結果、生徒たちからの喜びの声や、保護者からのお礼の言葉を受け取ることができ、私のクラスの生徒たちは次第に成長し、技術の向上や表現力の豊かさが目に見えるようになりました。
この経験を通じて、課題に直面した際には、分析力や柔軟性を活かした上で解決策を考えて行動することの大切さを学びました。
その結果、周りの成長を促し、自己成長に繋がる環境を提供することができると自負しています。407文字
自己PR
私の強みは、恐れずに挑戦し続ける主体性です。5歳からクラシックバレエに打ち込み、小学生卒業の頃には海外でプロのバレエダンサーになるという夢を持ち、バレエ中心の生活を送ってきました。その経験から、15歳でイギリスのバレエ学校に3年間留学し、新しい環境や言葉の壁を乗り越えながらも積極的にコミュニケーションを図り、自分の意見をしっかりと伝えることを心がけました。その結果、コミュニケーション能力が向上し、国際的な視野が広がり、ルーマニア国立バレエ団でプロのバレエダンサーとして活躍することができました。 この経験から、私は挑戦と困難を恐れず、常に前向きな姿勢を持つことの重要性を学びました。困難な状況に直面しても、自分の目標に向かって努力を継続することが成功への道を切り拓くということを実感しています。これらの経験を活かし、常に高い目標を掲げ、主体的に行動して課題解決に取り組み、お客様のニーズに最善の形で応えていきたいと考えています。417文字
人生で挑戦した経験
私は人生で最も挑戦的だった経験として、19歳の時にルーマニアの国立バレエ団にプロのバレエダンサーとして就職したことを挙げることができます。私は5歳からバレエを習っており、その情熱と才能を追求するために、日本を離れて海外での挑戦を決意しました。 ヨーロッパの国立バレエ団は厳しいオーディションを経て選ばれることで知られており、私は多くの競争相手の中から選ばれることができました。しかし、新しい環境での1人暮らしや言語の壁、さらにはプロのダンサーとしてのプレッシャーに直面することで、最初の数ヶ月は苦労しました。しかし、私は決して挫けることなく、自分自身に挑戦し続けました。徐々にバレエダンサーとしてのスキルを磨き、他のダンサーたちとの共演や公演に参加する中で、成長する機会を得ることができました。そして、最終的には自分の限界を超えることができ、新たな可能性を見つけることができました。 417文字
大切にしている価値観
私の大切にしている価値観は「挑戦」と「人との縁」です。挑戦することで新たな可能性を見出し、人との縁を大切にすることで豊かな人間関係を築くことができます。大学1年生の時、イベントアルバイトを通じて豊中えびす祭りの福娘として参加した際、仲良くなった女の子の妹からの依頼でバレエの個人レッスンを行う機会を得ました。その子との個人レッスンは今も続いており、今ではそのつながりから仕事が増え、新たな出会いが広がっています。この経験から、挑戦と人との縁を大切にすることの重要性を学び、今後も積極的にチャンスを探し、人とのつながりを大切にしていきたいと考えています。276文字
短所
完璧主義を持っていることで、自分の短所として挙げられる点はいくつかあります。完璧を求めるあまり、自分に対して過度なプレッシャーやストレスを感じてしまうことがあります。また、他人や社会からの期待に応えることが困難となり、自己評価が極端に厳しくなることもあります。さらに、物事を完璧にしようとするあまり、時間やエネルギーを無駄に使ってしまうこともあるかもしれません。完璧主義は良い側面もありますが、その短所もしっかりと認識し、適切なバランスを保つことが重要です。229文字
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(2)
自分をアピールするES、助けて!食品メーカー営業目指す
自分をアピールするES、助けて!食品メーカー営業目指す
- Chinatsu Kato回答日: 2024年4月12日とても素晴らしい経験をされていらっしゃいますね!5歳から始めてプロになる夢をかなえてご活躍されこられたこと、バレエの事はわからないのですが、想像を絶する努力をされていらっしゃったのだと思います。 私からは志望動機に関して添削させていただきますので、一つの参考にして頂ければと思います! まず、質問者様が経験してきたことや、食に対するエピソードもとても深く入ってくる内容で、読み入ってしまいましたし、とても質問者様に興味の湧く内容になっていると思いました! ただ、志望動機として「年齢、国籍関係なく幅広い人々に感動や夢を与える仕事に携わりたい」という動機から商品メーカーの営業は、あまり納得のできる内容ではないなと思いました。 それだけの経験があり、想いがあり、質問者様のポテンシャルを考えると、「幅広い人々に感動や夢を与えられる仕事」は食品の営業よりももっと他にあるのではないかと感じたからです。 実際に、食品の営業の実務をご想像されてみて下さい。「幅広い人々に感動や夢を与える」ということは、実務から直接得られる成果からはなかなか考えにくいと思います。 そういった場合、実際の業務とのギャップを感じて「私のやりたかったことはこれじゃない」というミスマッチを感じて、すぐに辞めてしまうのではないか?と感じられてしまうリスクがあるのではないかと感じました。 食品業界に興味を持った話や、質問者様のスキルのアピールそのまま活かして頂いて、「食品の営業のリアル」に直結するような動機で締めくくられていると、質問者様のその後のミスマッチを防ぐことにもなり、企業としても安心できる内容になるかなと思いました!
- 相談したユーザー返信日: 2024年4月13日ちなつさん、ご連絡ありがとうございます。 食品の営業のリアルに直結するような動機を今一度考え直して修正していこうと思います。 的確で丁寧なアドバイスありがとうございます!