「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

新サービス情報!キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援 を実施中
プロが直接キャリア支援!  応募書類添削
面接対策求人紹介 などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

データ分析コンペで学んだ努力の結果!アドバイス求む|「ガクチカ」の相談

2025年3月に大学(学士)を卒業予定,21男性
相談日: 2024年4月9日
5
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
2人のサポーターが回答

相談・質問の内容|データ分析コンペで学んだ努力の結果!アドバイス求む

志望業界: IT業界 志望職種: NE どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:弱いガクチカですが、内容について添削をお願いいたします! 詳しい相談内容: 大学で行われたデータ分析のコンペティションに注力しました。このコンペティションでは機械学習を用いてタイタニック号の生存者を予測するというテーマに4人1チームで取り組みました。当初、中間発表前の時点では私達のチームは予測率28%で全8チーム中最下位という状態でした。原因としては、メンバー全員が機械学習の知識が浅く、進捗が停滞しているからでした。そのため、私は機械学習について、さらに学ぶ必要があると考え、毎週GoogleMeetを活用して、学外でもチームが集まる機会を設け、対話しながら共同でコーディング作業や参考サイトの情報共有を行うことで、より念密にお互いの知識をフォローするようにしました。また、空いた時間があれば個人的にも機械学習の実装を繰り返しおこない、予測率向上に取り組みました。結果として、優勝することは叶いませんでしたが、最終的には予測率を83%まで向上させることができました。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削キャリア相談 などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(5
データ分析コンペで学んだ努力の結果!アドバイス求む

  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年4月9日
    SNSでシェアしました!
  • Supporter Icon
    Miduki Takemoto
    回答日: 2024年4月9日
    グループとしての成績の向上具合が記載してあったり、原因を分析し改善するために自発的に動いていたという点も記載されていてアピールになると思いました! ネットワークエンジニアを志望されているとのことで、チームで協力して向上させている様子からリーダーシップがあり個人としても努力することが出来る人だという事は企業側としても期待に繋がると思います。 もう少し、企業側が「この人すごい!」「うちの会社に入ったらこんな風に活躍してくれそう!」という具体的に想像できるような内容を加えると、数多い志望者の中で差をつけられると感じます。 技術面での成長具合を追加したり、ネットワークエンジニアは継続的な作業が多くなるかと思うのでそういったメンタルの面での成長や元々持つ強みがあれば、加えてみるといいと思いました!
  • Supporter Icon
    Masaya Fujimoto
    回答日: 2024年4月9日
    面白いコンペティションですね! 更に予測率が55%上がっているのは凄いですね。 少し伝わりづらい部分があるので以下、添削させて頂きます。 取り組んだ2つのことを説明する際、以下のように書きましょう。 課題解決のために2つのことに注力しました。1つ目はチームでの学習と情報共有の強化です…2つ目は個人での学習と実践です…という構成にした方が読みやすいです。 また全体的に具体性がないので、凄みや苦労が伝わりにくいです。 ・個人学習やチームでの勉強会について 毎日or毎週30分したのか、2時間したのかによってどのレベルの行動ができるのかが変わるので、「そこまで行動できるなら、うちの仕事でも活躍してくれそうだな!」と思ってもらえるような伝え方を意識すると良いです! ・コンペティションについて 中間発表前はいつでそこから何ヶ月後に最終発表があったのか等の具体的な状況説明がないので、予測率を55%向上させることの凄みと苦労が伝わりにくです。 期間があれば、「そんな短期間で成果を出したのか」や「そんな長い期間毎週チームでとりくめていたのか」と人事からすると伝わりやすいです。 また、各チーム最終発表では予測率がアップしていると思うので、83%まで上がったとしても、それがどのくらいすごいかがわからないので、順位もセットで伝えると良いと思います! 最後に予測率という言葉の定義も記載しておくとわかりやすいくなると感じます! 僕の知識不足かもしれないのですが、機械学習で一般的に用いられる評価基準は「正解率」だと認識していたので、違う言葉なのであれば定義すると採用担当側もわかりやすいかと! 頑張ってください!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年4月9日
    順位として8チーム中6位でしたので、あやふやに書いていましたが、ちゃんと書いてそこから学んだ観点を記述したほうが良いでしょうか
  • Supporter Icon
    Masaya Fujimoto
    回答日: 2024年4月12日
    順位はストレートに書いて、アピールする項目(予測率)を強調すると良いと思います! 順位を曖昧にすると、面接中に聞かれた時にこの人順位は書かなかったんだなと思われてマイナス評価になってしまう可能性があるので。 ガクチカで重視して見られているのは結果よりも過程です。 困難や問題に直面した時にどのように行動したのかが大事です。 順位では6位ですが、28%から83%に予測率を上げたと言うのは凄いと思いますよ。 例えば、最下位だった時の7位は何%で何%差があって、圧倒的最下位だった。取り組みの結果、最終的な順位は6位だったが成長率は他チームの〇〇倍で1位であった。のように書けば、マイナスの印象も与えないと思います!