キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

ES添削お願い!新たな挑戦が一番の楽しさ|「ES全般」の相談

2026年3月に大学院(修士)を卒業予定
22 男性
相談日: 2024年4月6日
ES添削お願い!新たな挑戦が一番の楽しさ
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|ES添削お願い!新たな挑戦が一番の楽しさ

志望業界: 化粧品メーカー 志望職種: 企画 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:ESにのせるものを添削していただきたいです。聞かれたら内容は「何をしているときが一番楽しいですか?その理由はなんですか?また、人に勧めるならどのように紹介しますか?500文字以内でご記入ください」です。 詳しい相談内容:私が一番楽しいと感じるのは、新たな挑戦に取り組むときです。その理由は新しいことに果敢に挑戦することで革新的な解決策を見出すことができるからです。 これを最も感じたのは卒業研究です。この研究では堆積物に含まれる有機物を化学分析することで過去の海水温の復元を成功させることを目標としました。従来、海底の堆積物を用いて化学分析を行うが、私は分析手法が確立されていない陸上の堆積物を扱っていたため、新たに独自の手法を確立する必要がありました。そのために2点の施策を行ないました。1点目に、自身の仮説を元に独自の手法を考え、最適な手法を模索しました。2点目に、独自の手法により得られた海水温データと、現在の海水温や従来の手法で得られた同年代の海水温データを比較しました。これらの取り組みの結果、新たに独自の手法を確立し、数百万年前の海水温を復元させることができました。 この経験から、挑戦に果敢に取り組むことで革新的な解決策を見出すことの楽しさを知り、また新しいアプローチをしていくことの重要性を学びました。今後も様々なことに対して挑戦し続けていきたいと思います。 他の人に勧める際には、自身の興味や好奇心を追求し、従来の枠組みにとらわれずに新しいアプローチを模索することの重要性を伝えます。また、失敗や挫折があってもそれを乗り越え、新たな発見や成果を得る喜びを味わえることを強調します。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
ES添削お願い!新たな挑戦が一番の楽しさ

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2024年4月10日
    内容を拝見して、質問者さんのチャレンジ精神がとても伝わってくる内容だと感じました! その素晴らしさがより伝わるように、パワーアップできそうなポイントをお伝えしますね! >新たな挑戦に取り組むときです。その理由は新しいことに果敢に挑戦することで革新的な解決策を見出すことができるからです。 とのことですが、「新たな挑戦」というよりは「解決策がわからない未知の領域への挑戦」などの表現の方が内容として近いように感じました。 多くの人にとって、「新たな挑戦」といっても、「未経験の仕事に取り組んでみる」程度のものが多いため「革新的な解決策を見出す」ことが必要なレベルになる挑戦は多くないように感じます。 そのため、具体的な取り組み内容にフィットする「挑戦」の表現を少し変えてみるのもアリなのではないかと思いました!