研究開発職志望!ESの添削をお願いします!|「ES全般」の相談
2025年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 男性
相談日: 2024年4月5日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|研究開発職志望!ESの添削をお願いします!
志望業界: 医薬、医療
志望職種: 研究開発職
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
ES(希望職種)の添削
詳しい相談内容:
ES(希望職種)の添削をお願いいたします。
私は研究開発職を希望します。
私には「医薬品の力を通して、一人でも多くの患者さんの健康に貢献したい」という思いがあります。実務実習を通して、現在上市されている医薬品でも効果に満足できなかったり、副作用に苦しむ患者さんの姿を目の当たりにし、薬剤師にはできない「病気をなくす」ということを医薬品開発を通じて実現したいと考えるようになりました。御社でなら、高い研究開発力のもと、アンメットメディカルニーズを満たす高付加価値の医薬品を国内外多くの人に届けることができると考えます。
入社後は、学業や研究活動で発揮された粘り強く向上心を持って取り組む姿勢や、サークルで培った協調の中で主体的に行動し周囲を巻き込む力を活かし、高い志と情熱を持った方々とチームになって働く環境の中で、研究開発職として今も薬を待ち続けている世界中の患者さんにいち早く薬を届けたいです。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
研究開発職志望!ESの添削をお願いします!
研究開発職志望!ESの添削をお願いします!
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2024年4月9日医薬品の研究開発のポジションは医学部や薬学部の大学院で専門的に学んできた人たちが目指す、かなり難関ポジションになります。 そのようなポジションでチャンスを掴むためには「こんな仕事に挑戦したい!」という意欲を伝えるだけではなく、「この人を採用すれば研究開発のポジションで成果を出してくれるだろうな!」と感じてもらえるような内容を伝えられると良いと思います。 >入社後は、学業や研究活動で発揮された粘り強く向上心を持って取り組む姿勢や、サークルで培った協調の中で主体的に行動し周囲を巻き込む力を活かし、 粘り強さを生かした結果、研究活動でどのような素晴らしい成果を出せたかを伝えられると「そのような成果が出せるなら、うちの仕事でも活躍できそうだな!」と感じてもらえる内容により近づけると思います。 また、サークル活動も同様で、どのような役割でどのような成果を出したかを具体的に伝えると、アウトプットを出すためのレベル感が伝わるようになり、より活躍イメージを持ってもらいやすい内容に近づくと思います!