キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

「1次面接突破の秘訣を教えて!」|「面接全般」の相談

2025年3月に大学(学士)を卒業予定
22 女性
相談日: 2024年4月4日
「1次面接突破の秘訣を教えて!」
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|「1次面接突破の秘訣を教えて!」

1次面接落ちてしまいます。 この点で、私ができていないのは、活躍しそうだと思ってもらえないからなのではと考えました。 そこで質問なのですが、 活躍してくれそうだと思える瞬間は面接の中でどのような場面でしょうか。 また、ガクチカや、学生時代で学んだ事は何かと聞かれた際に、ついでに入社後はこういう強みで〇〇して活かしていきたいと言ってもよいでしょうか。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
「1次面接突破の秘訣を教えて!」

  • Supporter Icon
    Ayuna Maeda
    回答日: 2024年4月4日
    ご自身で自己分析し、改善しようとされている姿勢、素晴らしいですね^^ 以下一つの例として参考にしていただければと思います! まず前提として、 相談者様はまだお若いので、企業様はこれまでのスキルだけに固執しているわけではなく、長く続けてくれそうや、素直な子なのでこれから伸びる可能性がありそう でも十分だと思います。 あまりなんとかよく見せなきゃ!と思わなくて大丈夫ですよ◎相談者様の素の良さが伝わるといいですね! その上で回答です。 >活躍してくれそうだと思える瞬間は面接の中でどのような場面でしょうか。 ①成果を出している ②ポジティブな行動や思考 ③協調性がありそう などが感じられるエピソードだと、どの企業さんでも欲しいなと思ってもらえます✨ ガクチカ、長所や短所、周りからどんな人だと言われるか、挫折経験 などの質問はわかりやすいですよね。 エピソードを考えるときに意識してみてもいいかもしれません。 >ガクチカや、学生時代で学んだ事は何かと聞かれた際に、ついでに入社後はこういう強みで〇〇して活かしていきたいと言ってもよいでしょうか。 悪いということはもちろんないですが、質問は「学生時代に力を入れたこと」ですから、深く考えずシンプルにその質問に答えるだけでもいいかなと思います! 企業側は「本音かどうか」をとても気にしています。 よく思われようと思ってこのようなことを話しているのかな?となると、マイナスに働くこともあるので、ご注意くださいね^^ UZUZでは求人のご紹介だけではなく、面接対策に力を入れていますので一人で悩まず困ったときはぜひご相談ください!