キャリエモン ロゴ

「キャリエモン」は、プロが無料で相談に乗ってくれる
日本最大級のキャリア相談サイトです

キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!
キャリエモン ロゴ

オーダースーツ営業への道:どら焼き製造からの挫折経験|「挫折・苦労した経験」の相談

オーダースーツ営業への道:どら焼き製造からの挫折経験
2023年3月に大学(学士)を卒業,23女性
相談日: 2024年4月1日
5
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
3人のサポーターが回答

相談・質問の内容|オーダースーツ営業への道:どら焼き製造からの挫折経験

志望業界: アパレル 志望職種: オーダースーツの営業 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:面接における挫折経験についてのアドバイス 詳しい相談内容: 内容を伝えられているのかや、簡潔に置き換えることが言葉がありましたらお伺いしたくご相談しました。 以下が挫折経験の内容です。 私の挫折経験は、前職で毎冬3回ほどしか生産しない、月影というどら焼きの一種である、商品の製造であんこが石のように硬くつくことが出来なかったことです。 あんこはお菓子の中で1番と言われるほど作るのが難しいと言われており、私は毎日あんこを取り扱う所にいましたが、毎回硬さが異なり、月影という商品は糖度が高い為、あんこも硬くなってしまう商品でした。 初めて月影のオペレーターをしたときはあんこが硬く機械から抽出されず、とても大変な思いをしました。 上司の方に相談をしたら、女性で力がないから仕方ないよと優しいお言葉をかけてくれました。しかし私は、これは通らなければいけない道だと思ったので、正面衝突し私ができることを考えしました。 機械の操作で速度や量の調節や、他の仕事を早く終わらしあんこをつく時間を増やしました。また、あんこが上手く抽出されなかった時のために、生地の上にあんこを落とすので生地を置く場所をたくさん用意したり、先輩の方がどうやっているのかを見て真似したりしました。 出来ることは全てしたのですが、年に生産する機会があまりなく、自分の中では満足するオペレーターはできませんでした。 しかし、そう言った自分のできないことにあえて立ち向かう姿勢や、甘い言葉をかけてくださっても、努力を続け、出来る限りの手を探したということは私にとってより学んだ経験でした。

回答タイムライン(5
オーダースーツ営業への道:どら焼き製造からの挫折経験

  • Supporter Icon
    Sumire Ito
    回答日: 2024年4月2日
    挫折経験のエピソードにおいて、採用担当者は「うちの仕事で壁にぶつかった時にどのように乗り越えて成果を出してくれる人なのだろうか?」を知りたいと思っています。そのため、この質問では「今まで試行錯誤して乗り越えた中で一番大きな成功を教えてください」と質問されていると思って回答を考えていくことがおすすめです! 構造としては、以下のように作るとスムーズかなと思います。 ①結論 ②挫折経験の内容(その時行った行動など) ③そこから得た学び、どう活かしていきたいか より文章を簡潔にするためにですが、質問者さんが面接官に本当に伝えたいこと以外の情報はカットしてみましょう! 例えば、一文目では、「毎冬3回ほどしか生産しないこと」「月影という」名前は、この情報を入れることによって面接官が質問者様を採用するためには不要な情報かなと思いました。 また、挫折経験を乗り越えるために行なった取り組みや工夫点などを「1点目は〜」「二点目は〜」のように書いてみるとよりわかりやすくなります! また、採用担当者は「この方は入社後に活躍してくれそうだな」と思う方を採用したいと考えています。 「自分のできないことにあえて立ち向かう姿勢」は評価ポイントになりますが、「甘い言葉をかけてくださっても、努力を続け、出来る限りの手を探した」ことはエピソードとして少し弱いように感じたので、前者に絞るかアピールポイントを変えてみてもいいかもしれないですね!
  • Supporter Icon
    Masaya Fujimoto
    回答日: 2024年4月2日
    挫折経験の1文目ですが、あんこをつくことが出来なかったことよりも、「月影」という高糖度のどら焼きの製造ですと変えた方が面接官に伝わりやすいです。 あんこはお菓子の中で1番と言われるほど作るのが難しいと言われており、私は毎日あんこを取り扱う所にいましたが、毎回硬さが異なり、月影という商品は糖度が高い為、あんこも硬くなってしまう商品でした。 初めて月影のオペレーターをしたときはあんこが硬く機械から抽出されず、とても大変な思いをしました。 以上の部分は以下のように具体的なエピソードを絡めながら短く纏めると良いです! 例:初めて月影のオペレーターをした際、あんこが硬く機械から抽出されず、3時間かけても目標数量の半分しか製造できませんでした。 このように、具体的な数字や時間を入れることで、より具体的なイメージを伝えることができます! 上司の方に相談をしたら、女性で力がないから仕方ないよと優しいお言葉をかけてくれました。しかし私は、これは通らなければいけない道だと思ったので、正面衝突し私ができることを考えしました。 ここは省いても良いと思います。 抽象的な部分を省きつつ、具体的にしましょう!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年4月2日
    お返事ありがとうございます。 書き直してみたのですが、アドバイスがあればお伺いしたいです。 私の挫折経験は、月影という高糖度のどら焼きの製造をしていた時です。 初めて月影のオペレーターをした際、あんこが硬く機械から抽出されず、5000個を3時間で終わるはずが3時間で目標数量を満たすことができませんでした。 そのため3つのことを工夫して取り組みました。 1つ目に機械の操作で速度や量の調節 2つ目に他の仕事を早く終わらしあんこにかける時間を増やした 3つ目にあんこが上手く抽出されなかった時のために、生地の上にあんこを落とすので生地を置く場所をたくさん用意 すると初めて経験した時に比べ、スムーズにラインが動くようになりました。 視点を変えできないなりに対処する方法や、できないことにあえて立ち向かう姿勢を学びました。 御社でも、なんとなくできるではなくあらゆる手段を試しどんなことが起きても柔軟に対応していきたいと思っています。
  • Supporter Icon
    Masaya Fujimoto
    回答日: 2024年4月10日
    文章以前より、数字が入って分かりやすくなっています! ブラッシュアップすると、製造のお仕事で頑張って培ったことと、オーダースーツの営業でアピールすべきことの繋がりです。 今回であれば、ヒアリング能力や提案能力をアピールできるかなと思います。 以下、添削しましたので参考にしてみてください! 私の挫折経験は、月影という高糖度のどら焼きの製造をしていた時です。 初めて月影のオペレーターをした際、あんこが硬く機械から抽出されず、5000個を3時間で終わるはずが3時間で目標数量を満たすことができませんでした。 そのため3つのことを工夫して取り組みました。 1つ目に他の作業員にどこが原因かヒアリングし、機械の操作方法や速度と量の調整がうまくいっていないと突き止め、実際に改善しました 2つ目に自分以外の作業員に自分の仕事を早く終わらしあんこにかける時間を増やすよう提案した 3つ目にあんこが上手く抽出されなかった時のために、生地の上にあんこを落とすので生地を置く場所をたくさん用意 すると初めて経験した時に比べ、スムーズにラインが動くようになりました。 このことからヒアリング能力や提案能力の大切さを実感しました。 御社でも、このことから培ったヒアリング能力や提案能力を活かし、なんとなくできるではなくあらゆる手段を試しどんなことが起きても柔軟に対応していきたいと思っています。
  • Supporter Icon
    Kohei Miyake
    回答日: 2024年4月10日
    「難易度の高い業務への挑戦」「達成するための工夫」によりフォーカスして記載すると良いと感じました! 面接官はあんこ製造について知識がないと思いますので、適度に補足していくと見やすい内容になりそうです 記載する際の意識については他の方も記載いただいているので、私は構成の例として以下を作成してみました! ----- (挫折概要説明) 私の挫折経験は、月影という高糖度のどら焼きの製造をしていた時です。 こちらに使われるあんこは石のように固く、女性の腕力では製造が難しいと言われております。 ただ、私は業務の幅を広げたいと思い、月影製造に挑戦しました。 (具体的な挫折経験) 初めて月影のオペレーターをした際、あんこが硬く機械から抽出されず、 5000個を3時間で製造するという目標数量を満たすことができませんでした。 (改善詳細) そのため先輩方にアドバイスをいただきながら、3つの工夫を実践しました。 1つ目:製造機械の速度の調節 2つ目:他の業務を調整し、月影にかける時間増加 3つ目:あんこを包む生地を通常よりも多く用意 (改善結果) 初めて製造した時に比べスムーズにラインが動くようになりましたが 結果としては3時間で5000個の製造には届きませんでした。(具体的に改善できた数値も記載したいですね!) (取り組みから得た学び) ただ、この挑戦を通して高い難易度の業務に取り組む際の姿勢を学ぶことができました。 先輩方からのアドバイスを整理し、複数の改善案を出すことで業務理解が深まり、他の業務効率を上げることにもつながりました。 (入社後の活かし方) 御社で営業をする際にも壁にぶつかることはあるかと思います そうなったとしても、先輩方のアドバイスを仰ぎ、試行錯誤を続けていくことで成果を出せるようになっていけると考えています
Supporter Icon
Sumire Ito
回答を読むログイン後にもう一度このページを開いてください
「キャリエモン」はプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」「就職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです!就活や転職でお悩みの方はぜひご利用ください!「こんな質問しても良いのかな?」と感じることでもお気軽にご質問ください。どんな相談でもキャリアのプロが回答します!
2024年4月2日