学力アップ!生徒の壁を乗り越えた話|「ガクチカ」の相談
,--歳性別未回答
相談日: 2022年3月2日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|学力アップ!生徒の壁を乗り越えた話
お忙しい中失礼致します。
ガクチカの添削をお願い致します。
第一志望校への合格がかなり厳しいとされていた担当生徒に対して、抱えている課題を分析し、解決策を実行して合格へ導いたことだ。私は、その生徒の学力不振の原因として、①人見知りで授業中にほとんど会話ができないこと。②学習意欲が欠如していること。の2点があると考えた。①については、私から生徒に積極的に話しかけることを心掛けた。授業外でも部活動の話などの日常会話を増やしたりして距離を縮めたことで、質問や苦手分野などの話もしてくれるようになり、授業の質が向上した。②については、勉強の大切さや楽しさを伝えることを心掛けた。その結果、授業のないときも自習に頻繁に参加するなど、学習意欲が向上し、勉強への姿勢が変わった。以上のようにした結果、最終的に偏差値を10以上上げて、第一志望校に合格させることができた。この経験から、ニーズを分析して、他者の課題を解決する力を身につけることができた。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
回答タイムライン(1)
学力アップ!生徒の壁を乗り越えた話
学力アップ!生徒の壁を乗り越えた話
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年3月2日まず最初になんの取り組みかを伝えると良いです。 いきなり「第一志望への合格が」とはじまると、読み手としては「え!?何の話だろう...」とおどろいてしまうので、読み手のことを考えた一文目になるとパワーアップできると思います。 >②については、勉強の大切さや楽しさを伝えることを心掛けた。 具体的にどのような伝え方をしたのかがあると「確かにそのような伝えたをすると生徒は学習意欲が湧いてくるだろうな」と感じてもらえる状態に近づくと思います。 >以上のようにした結果、最終的に偏差値を10以上上げて、第一志望校に合格させることができた。 出した成果が「1名の生徒の合格」という内容だと、「塾の講師だったならきっと色々な生徒を担当していたんじゃないかな。その中の一番良い生徒だったらそのくらいの成果になるのは普通のことなのではないかな...」と思われてしまうかもしれないな、と感じました。 >この経験から、ニーズを分析して、他者の課題を解決する力を身につけることができた。 ニーズを分析した要素はエピソードからは感じられませんでした。