キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

コミュ力でチームを動かす!自己PRの秘訣|「自己PR」の相談

-- 性別未回答
相談日: 2022年1月24日
コミュ力でチームを動かす!自己PRの秘訣
2
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|コミュ力でチームを動かす!自己PRの秘訣

YouTube拝見しました。 添削よろしくお願いします。 「自己PR」 私の強みは「相手に寄り添えるコミュニケーション能力」です。 大学時代に所属していた、国際ボランティアの学生団体は様々な理由で入ってきた人が多いため、多角的な視点からの意見が飛び交いました。 そのため見据えるべき方向性が定まらないのが課題でした。 結束するには誰かが一歩下がり俯瞰的にみることが大事だと考えたので、私はその役回りに徹しました。 そこで傍観的にならず寄り添うように接することを心がけ、相手のことを知るため訊くという行動を大切にしました。 その結果、私はチームの歯車的存在となり、全体が進むべき方向性を認識することができました。 (264)
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
コミュ力でチームを動かす!自己PRの秘訣

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2022年1月28日
    コミュニケーション能力は「自分でコミュ力あるんだぜ!」とアピールするものではなく、話せば自然と相手に伝わるものだったりします。本当にコミュ力がある人は自分から「コミュ力あるよ」という人はいないため、自分でアピールすると「逆にコミュ力が低い人なのかな?」という印象を持たれてしまうリスクがあるので、変更した方が良いと思います。実際にコミュ力があれば、自然と伝わるのであえてアピールする必要はないのでご安心ください! また、具体の内容の抽象度が高く、出している結果も明確なものではないため「こんな取り組みをして、こんな素晴らしい結果を出したのであればうちの会社で活躍してくれそうだな!」と思ってもらうのは難しい内容になってしまっています。 客観的に「おお、すごいね!」という結果につながっているエピソードを選ぶところから再検討してみると良いと思います。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年1月28日
    お忙しい中添削いただきありがとうございます。 また新たにエピソードの選択から検討したいと思います。 頑張ります。