粘り強さが武器!私の自己PRチェック|「自己PR」の相談
--歳 性別未回答
相談日: 2022年3月1日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|粘り強さが武器!私の自己PRチェック
自己PRの添削をお願い致します。
24卒 女
私の長所は、成長すること学習することに粘り強く挑戦する所です。大学入学前から行っているライフセービング活動において、主体となって練習をしていた救助力を競う大会で、日本一の浜に続いて準優勝を頂きました。その為に私は実際の現場で活躍しているプロの目を借りようと考え、東京消防庁で活躍している社会人の方に掛け合いました。納得するまで質問を繰り返し、より具体的で画期的なパトロール対策を練り続けました。この結果を通して実際の人命救助への知識や対策が身につき、水難事故0件の継続に貢献することが出来ました。
学習面では、「履修した単位を絶対に落とさない」を目標にし、自分の納得のいくまで取り組んだ結果、1つの単位も落とすことなく終えることが出来ました。更に自分自身の成長を見込むため、他学部の授業を履修したり、資格試験の勉強に取り組みました。このことから私は様々な環境や物事においても粘り強くなれると思います。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
粘り強さが武器!私の自己PRチェック
粘り強さが武器!私の自己PRチェック
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年3月2日24卒で今から準備を進めているのはとても素晴らしいですね! >日本一の浜に続いて準優勝を頂きました 「日本一の浜」が何かわかりませんでした。一般人にもわかるような表現になると良いと思います。 >その為に私は実際の現場で活躍しているプロの目を借りようと考え、東京消防庁で活躍している社会人の方に掛け合いました。 「その為に」が何のためにかがわかりづらくなってしまっています。 >この結果を通して実際の人命救助への知識や対策が身につき、水難事故0件の継続に貢献することが出来ました。 大会で準優勝した話かと思ったのですが、最終的には水難事故0件の話になっていて混乱してしまいました。 >学習面では、「履修した単位を絶対に落とさない」を目標にし、自分の納得のいくまで取り組んだ結果、1つの単位も落とすことなく終えることが出来ました。更に自分自身の成長を見込むため、他学部の授業を履修したり、資格試験の勉強に取り組みました。このことから私は様々な環境や物事においても粘り強くなれると思います。 エピソードが複数になると、一つ一つが浅くなってしまい説得力が落ちてしまうので1つに絞って深く話すほうが良いと思います。また、エピソードを選ぶ際に重要なのは、その取組を伝えた結果「そんなに素晴らしい取り組み方をして素晴らしい成果を出しているならうちの会社でも活躍してくれそうだな!」と感じてもらえるエピソードかどうか、という視点です。 そう考えると、ライフセービング活動のエピソードは、夏だけの取り組みなのかな?と感じた点と学業でも「単位を落とさない」という成果では「客観的に凄い!」と感じてもらうのは少し難しいように感じました。 ですが、まだ24卒であれば時間があるので、より強いエピソードを得るために今から新たな挑戦をしていくと良いと思います。その方向性としては目指す職種における実務経験を積むと非常に良いです。例えば営業職を目指すのであれば、営業の長期インターンやアルバイトを今からスタートすると就活をする時期には営業経験1年の人材になるので、他の学生と大きく差をつけられる状態になれると思います!!
- ユーザータグ:なし
- 業界タグ:なし
- 関連タグ: