焼き肉バイトで磨いた問題解決力|「自己PR」の相談
--歳 性別未回答
相談日: 2022年3月1日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|焼き肉バイトで磨いた問題解決力
自己PRの添削お願いします。志望業界は住宅業界で職種は設計職です。
私はリーダーシップをとり周りに働きかけて、課題を解決することができます。私は二年半焼き肉屋でアルバイトをしています。新型コロナウイルスの影響で経費を減らすため、店のスタッフの人数を減らして営業を行っていました。スタッフの人数を減らしたこともあり、店の回転率が下がりました。そこでお客様の待ち時間を減らして回転率を上げようと考え、二つの解決策を提案しました。一つ目はキッチンの人手不足で注文したものが届いていないクレームがあったので、ホールが肉の盛り付けをするように提案をしました。二つ目は片付けの時間を短縮するため、食後のお茶屋アイスを持って行ったときに食器を片付けるように提案しました。結果としてお客様の待ち時間を減らすことができ、店の回転率も上がり、売り上げが1.5倍ほどになりました。このように私はリーダーシップをとり周りに働きかけて、課題を解決することができます。
ガクチカも似た文章なのですがよろしいですか?ほかに考えたほうがいいのか、ストックをいくつか作ったがいいのかなどアドバイスお願いします。よろしくお願いします。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
焼き肉バイトで磨いた問題解決力
焼き肉バイトで磨いた問題解決力
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年3月2日全体的に違和感を感じる部分がいくつかあったので、その点が解消されると良くなると思います。 >スタッフの人数を減らしたこともあり、店の回転率が下がりました。 コロナで顧客数も減っていると思うので、スタッフが減ったからと言って一概に店の回転率が落ちるものなのかな?と感じました。「顧客は7割に減ってしまいましたが、スタッフは半分まで減ってしまったため対応しきれずにお客様をお待たせしてしまう状態が生まれてしまいました。」などの記載だとイメージしやすくなると思います。 >一つ目はキッチンの人手不足で注文したものが届いていないクレームがあったので、ホールが肉の盛り付けをするように提案をしました。 スタッフを減らすなら、合理的に考えればキッチンだけ減らすのでなくホールも同じように減らすのではないかなと感じました。そのため、ホールがキッチンを手伝う余裕があるなら、ホールの人員を減らしてキッチンの人員を増やすと良いと感じました。 >店の回転率も上がり、売り上げが1.5倍ほどになりました 「盛り付けを手伝う」「食器を早く下げる」だけで売上が1.5倍になる、つまり回転率が1.5倍になることはありえないんじゃないかな、と感じました。 >ガクチカも似た文章なのですがよろしいですか?ほかに考えたほうがいいのか、ストックをいくつか作ったがいいのかなどアドバイスお願いします。よろしくお願いします。 もし似た文章であれば「あれ?」と思われてしまうポイントがあるので、内容をブラッシュアップして伝えた結果「この人を採用したらうちの会社でも活躍してくれそうだな!」と感じてもらえるような内容にすると良いと思います。また、ガクチカが同じ内容なのであれば、別の切り口でアピールしたほうが複数の良い部分を見てもらえるので良いと思います!