ES添削お願い!観光教育についての考察|「ES全般」の相談
2025年3月に大学院(修士)を卒業予定
23歳 女性
相談日: 2024年3月25日
2
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|ES添削お願い!観光教育についての考察
志望業界: マスコミ
志望職種: 記者職
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:ESの回答を添削していただきたいです。
詳しい相談内容:
最近気になったニュースは何ですか。(300文字)
観光庁が学校教育で推進する観光教育が気になりました。地域が主体となって担うことで、子どもの思考力を育成しつつ、その地域とのつながりを形成する学びのあり方に、地域の未来と若い世代双方にとっての可能性を感じました。生徒の知見を広げるため、教員個人ではなく地域主体の観光教育にする必要性が指摘されますが、学校教育のカリキュラムの一環として扱う以上、教員の関わり方も積極的に議論すべきと思います。子どもの主体的な学びのため、教員は学びの伴走者として何ができるか、他地域でも応用できるモデルを確立する必要性を感じました。観光教育の現場で、子ども、地域の関係機関、学校に取材し、可能性や課題を明らかにしたいです。(300文字)
よろしくお願いいたします。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(2)
ES添削お願い!観光教育についての考察
ES添削お願い!観光教育についての考察
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2024年3月26日内容を拝見して別投稿にあった入社後に取り組みたい内容にも沿った、一貫性のある内容になっていると感じました!
- 相談したユーザー返信日: 2024年3月28日他の投稿とも合わせてみていただき、ありがとうございます。