キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

旅行雑誌の夢、志望理由はこれでOK?|「志望動機」の相談

,--性別未回答
相談日: 2022年2月28日
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|旅行雑誌の夢、志望理由はこれでOK?

お忙しい中失礼します。 私は、るるぶのような旅行雑誌を作ることに興味があるので、旅行会社で広告や広報を担当したいと考えています。しかし、出版や広告業界に興味を持ったエピソードが過去の経験の中でしっかりとある訳ではありません。 書店や代理店に置いてあるパンフレットや旅行雑誌を見るとワクワクするし、その土地の知らなかった魅力や観光スポット、食べ物を知ることができます。また、地元についての旅行雑誌を見た時に、地元なのに知らない魅力やスポットがあり、他の地方に住んでいる方や海外の方にも知って欲しいという気持ちになりました。 このような薄い理由では、志望動機として書けないと思うのですが、夢を諦めたくないので、アドバイスいただきたいです。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
旅行雑誌の夢、志望理由はこれでOK?

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2022年3月1日
    今の志望動機は自分が「旅行する側として好きだから」という視点がメインになっているように感じます。それはお金を払ってサービスを受ける消費者側の視点になります。就職するとお金をもらってサービスを提供する側になります。売上を高め、利益を出すサービス提供側の視点で考えるとグッと濃い志望動機になると思いますよ! たとえば、旅行雑誌であれば、だれがお金を払ってくれるかというと、旅行先のホテルや観光地や旅行代理店がクライアントになります。そこから広告費を獲得する営業をするポジションがメインの採用ポジションです。正直今の御時世では、観光地は旅行客が来ないので広告にお金を払う余裕は少ないでしょう。その少ない予算を受注できる営業になりそうな人であれば採用される可能性が高まります。 つまり、「広告を売れる人だ」と伝わるような志望動機になるとグッとパワーアップできると思います!