キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

「金融総合職志望理由、アドバイス求む!」|「志望動機」の相談

2025年3月に大学(学士)を卒業予定
22 男性
相談日: 2024年3月24日
「金融総合職志望理由、アドバイス求む!」
3
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|「金融総合職志望理由、アドバイス求む!」

志望業界: 金融 志望職種: 総合職 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:志望理由として成立しているか 詳しい相談内容:SNSでキャリエモンをシェアしました! 志望理由です(200字) 総合職ということで配属先を自分で決めることができないため、具体的に活躍イメージを持ってもらうことを表現することに苦労していいます。アドバイスいただきたいです。 理由は2つある。1つ目は事業の独自性である。金融業界の中で財務・決済をカバーしている。この2つの事業が掛け合わさることで顧客に対して他社にはできないアプローチが可能になると考える。2つ目は金融業界のプロフェッショナルとして成長する機会があること。顧客のDX推進には多くの困難があると思うが、多くの事業を経験することで複数の観点から顧客に最適な提案をして付加価値の創造ができると感じている。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(3
「金融総合職志望理由、アドバイス求む!」

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2024年3月24日
    >総合職ということで配属先を自分で決めることができないため、具体的に活躍イメージを持ってもらうことを表現することに苦労していいます。アドバイスいただきたいです。 総合採用だと、どこに配属になるかが読めないためアピールする難易度が上がってしまいますよね。 総合職で選考を受けている場合のアピールの仕方としては大きく2つの方向性があります。 1つ目は「自分はこの職種で挑戦するんだ!」という強い思いがあれば、総合職だとしても気にせずにその職種での活躍して行きたい思いを伝えるという方針です。この場合のリスクは「その職種に配属できなかったらミスマッチになってしまうかもな...」と思われてしまいお見送りになるリスクはが高くなります。一方でしっかりと志望職種を伝えているので、通過した場合にはミスマッチが低くなります。 2つ目の方針は「その会社で配属可能性が高い職種をベースに考えてアピールする」という方針です。例えば多くの金融系の会社の場合は文系就職は営業職配属になる可能性が高いです。選考を受けている企業の過去の実績としても、文系就職者の多くが営業配属になっている場合には、営業として〜という切り口でアピールすると良いかもしれません。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年3月24日
    岡本さん、返信いただきありがとうございます。 企業を調べる中で特にビリング事業の従業員が圧倒的に多いと知りました。 そのためそこを希望事業として考えています。 また志望動機とは別に興味のある事業を選択した理由という項目があるのですが、志望動機との差別化に困っておりアドバイスいただきたいです。
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2024年3月25日
    アップデートした志望動機と、興味ある事業を選択した理由の回答を記載いただければ、フィードバックいたしますよ!