ES添削お願い!ウォーターサーバー営業での転機|「ES全般」の相談
2025年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 男性
相談日: 2024年3月22日
3
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|ES添削お願い!ウォーターサーバー営業での転機
リクルートのESを添削してほしいです。
◆テーマ種別を選択してください。
インターンシップ(2ヶ月以上)
◆テーマの詳細を教えてください。
○100文字以下
(記入例)
「塾講師アルバイトで難関大学合格率大幅UP」
ウォーターサーバーの新規開拓営業で事業部長として個人、事業部ともに関西1位に導いた。
◆成果を教えてください。
○200文字以下
入社当初は月間0件で社内最下位だったが、6か月後には月間31件まで獲得できた。1人で年間売上約700万円を作り、他社の方約60名が所属する販路で関西エリア1位になることができた。長期インターンシップの全事業部の中で半期に1度の表彰式で優秀賞に選出された。
さらに事業部長として研修制度を刷新し新人の離職率を40%→0%に低下、8名のメンバー全員の営業成績を30%以上向上させた。
◆ご自身の役割を教えてください。
○100文字以下
10名が所属するウォーターサーバー事業部の事業部長。
イベント営業での人員配置やクライアントへの進捗、実績報告を行っている。またメンバーへ営業研修や1on1面談を行い、営業の士気向上に務めている。
◆背景とこだわりを教えてください。
○400文字以下
事業部長に就任した際、教育体制が整っておらず属人性の高い組織で新人の離職率が40%と高く、成長速度が遅いという課題があった。具体的には営業フローにおいて段階を踏んだ研修制度がなく、研修内容も1人1人に合った内容ではなく1つのマニュアルだけだった。また結果のみの評価制度で定性面を評価する制度がなかった。
そこで結果が出なくても離職しない組織作りをするために私は研修制度の改革を行った。
まず各営業フロー毎の段階を踏んだ研修内容を作成した。
次に経済産業省が提唱した「社会人基礎力」の定性面の評価制度を作成した。
加えて、毎週各メンバーと面談を実施し、各自の長期目標の設定、それに応じた短期目標を設定することで士気を向上させた。
結果、離職率も0%への組織へと変革し、営業成績も研修制度導入前と比較すると、約30%向上させることができ、事業部として関西1位の成績を残すなど再現性の高い組織作りをすることができた。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(3)
ES添削お願い!ウォーターサーバー営業での転機
ES添削お願い!ウォーターサーバー営業での転機
- 相談したユーザー返信日: 2024年3月22日SNSでキャリエモンを紹介しました。
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2024年3月23日全体として、素晴らしい成果を出されておりアピールにつながる内容になっていると思います! よりパワーアップできそうなポイントをいくつかお伝えしますね。 >教育体制が整っておらず属人性の高い組織で新人の離職率が40%と高く、成長速度が遅いという課題があった。 「離職率が高いから成長速度が遅い」というよりは、「教育体制が整っておらず新人の成長速度が遅く、なかなか売れないまま営業活動を続ける負担の大きさから離職率が40%と高くなってしまっていた」的な表現の方が、より実態が伝わりやすくなって良いのではないかと思いました! >そこで結果が出なくても離職しない組織作りをするために私は研修制度の改革を行った。 事業部長としての役割は、部下に結果が結果を出せる状態にすることだと思います。そのため現在の表現を少し変えて「成果が出るまでの成長過程の期間も離職しない組織づくりをするために〜〜」などの表現ではいかがでしょうか?
- 相談したユーザー返信日: 2024年3月23日ご丁寧にありがとうございます! より具体的に、分かりやすく内容をアップデートできたと思います!