キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

大学職員志望!ES添削と説得力アドバイス求む!|「ES全般」の相談

2021年3月に大学(学士)を卒業
25 性別未回答
相談日: 2024年3月17日
大学職員志望!ES添削と説得力アドバイス求む!
2
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|大学職員志望!ES添削と説得力アドバイス求む!

志望業界: 教育業界 志望職種: 大学職員 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:ES添削、客観的視点で文章の説得力のアドバイスをいただきたいです。 詳しい相談内容:なぜ大学職員になりたいか。 私は、「人々の未来のレールを作りたい」といったモットーの元現在まで働いてきました。 教育業界の中でも大学職員を目指す理由は、人々の未来のレールを作れると考えたからです。 大学は社会を形作る基盤であり、人材育成の最終コーナーだと理解しています。 そのような社会貢献性のある仕事だからこそ、地域住民や自治体、様々なステークホルダーとの連携や課題解決することが必要不可欠です。 私は前職を通じ、様々な一度で多くのステークホルダー関わり、課題解決力と折衝力を培ってきたため、その力は教員、地域住民や保護者など多くの関係構築ができ、大学職員としても役に立つと考えています。 そして、貴学に貢献することこそが、私の職業観ともマッチし、未来のレールを引くことの貢献に繋がるため、貴学の大学職員を志望しています。大学職員として「教育面から人々の未来のレールを引く」といった気持ちでこの転職活動に臨んでいます。 これからの女子大学が社会に対して果たすべき役割とはどのようなものかあなたの考えを述べよ。 戦後改革で女子高等教育普及から、少子化時代が本格的になり、女子大学は再編不可避となっています。 その中で、男女分断を促進してしまう方向ではなく、社会的な協力関係を積極的に後押しする高等教育の未来のために,女子大での研究の知見を活かし、女性に自立心を持たせ、リーダーを進出することがこれからの女子大の社会的役割だと考えます。そのためには、現在のジェンダーの視点を批判的に捉え、ジェンダーを超えた新しい多様性の再構築につながるような時代の需要に応えるしなやかで多様な女性をロールモデルを育てていくことが必要であり、それらはリーダーシップのみならず、フォロワーシップさらにオーナーシップを育成し、社会に対する当事者意識を持たせることになると考えます。  
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
大学職員志望!ES添削と説得力アドバイス求む!

  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年3月17日
    SNSでキャリエモンをシェアしました!!
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2024年3月18日
    通過率を高めるためには、志望動機を伝えた結果「この人を採用すればうちの会社で活躍してくれそうだな!」と感じてもらえるような伝え方をすることが大切になります。 >私は前職を通じ、様々な一度で多くのステークホルダー関わり、課題解決力と折衝力を培ってきたため この能力の高さを伝えるために、前職での実績なども併せて伝えられると「そんな成果が出せる人ならば、うちの仕事でもしっかりやり切ってくれそうだな!」とより感じてもらえる内容に近づけるのではないかと思いました! また、細かいですが「様々な一度で多くのステークホルダー関わり」は「多くのステークホルダーと関わり」の方が良いと思います。 >そのためには、現在のジェンダーの視点を批判的に捉え、ジェンダーを超えた新しい多様性の再構築につながるような時代の需要に応えるしなやかで多様な女性をロールモデルを育てていくことが必要であり、それらはリーダーシップのみならず、フォロワーシップさらにオーナーシップを育成し、社会に対する当事者意識を持たせることになると考えます。   とても複雑な文章構造になっているので、2・3文に分けて一読で理解しやすい文章にしていくと良いと思いました!