食品営業希望!ESとエピソード強化のアドバイス求む|「ES全般」の相談
2025年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 女性
相談日: 2024年3月17日
2
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|食品営業希望!ESとエピソード強化のアドバイス求む
志望業界: 食品
志望職種: 営業
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:ESの添削をお願いしたいです。また、エピソードが弱いと感じているのでこのままで大丈夫かどうか、そして入社後の強みの活かし方がありきたりなものしか思いつかないため、どのように考えれば差別化できるか教えていただきたいです。
詳しい相談内容:ガクチカと自己PRについて
ガクチカ:学生時代に力を入れたことは、ケーキ屋での接客・販売アルバイトです。大学1年生から始めたのですが、ある日お客様からケーキの詳細についての質問を受けた際、十分な説明ができず、時間を要してしまいました。お客様の要望に即座に答えられなかったことが悔しく、その後の改善策を考えました。そこで、店長に提案したのが「ケーキノート」です。このノートは、販売している全てのケーキの詳細を、断面のイラストや文字でわかりやすく説明しています。また、新作が出た際は数名のスタッフが試食を行い、詳細に加えて味の感想も記載することで、味をより具体的に想像できるようになりました。このケーキノートを包装台に置くことで、新人含むスタッフ全員が確実にお客様に情報提供できるようになり、お客様の満足度も向上しました。この経験により、自らの提案や改善策が実際の業務にどのように影響を与えるかを実感し、自信をつけることができました。
自己PR:課題解決のための提案力があります。この強みはスーパーマーケットのレジ接客のアルバイトで活かされました。大学2年生の冬から始めたのですが、始めてから半年で二度万引きがありました。万引きが起こると、動線と万引きが起こった場所が事務所に写真で提示されるのですが、それを見て動線は異なるものの、万引きは二回ともレジ近くの同じ場所で起こっていることに気付きました。なぜその場所なのか原因を考えたところ、レジ前の陳列棚が高く、レジからその場所が死角になっているためだと気付きました。そこで、陳列棚を低くすることを店長に提案し、170cm程度から130㎝程度のものに変更していただきました。その結果、どの身長のスタッフでも見通しが良くなり、それ以降の万引きを0件にすることができました。貴社に入社後も、お客様の課題や問題を見極め、解決するためにニーズに合った提案を行い、満足度向上に貢献したいです。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(2)
食品営業希望!ESとエピソード強化のアドバイス求む
食品営業希望!ESとエピソード強化のアドバイス求む
- 相談したユーザー返信日: 2024年3月17日SNSでキャリエモンをシェアしました!
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2024年3月18日相談数が増えているため、1つの投稿に対して1添削とさせていただきますね! ガクチカ エピソードを選ぶ際には、それを伝えた結果「そのような多様な取り組み方をして、素晴らしい結果を出しているのであればうちの会社でも活躍してくれそうだな!」と思ってもらえるものを選ぶことが大切になります。 今回の取り組みは「ケーキの詳細について質問をされた際の対応を改善した」という話ですが、アルバイト全体の業務の中でも、お客様からの質問の対応する業務という限定的な範囲での取り組みになっている点がもったいないと感じました。 狭い範囲だけの取り組みではなく、多様な範囲での創意工夫・行動量を積み重ねてきた経験を伝えられる方が、グッとアピール力が強いガクチカにつながるのではないかと思いました。 例えば、「ケーキノート」以外にも、顧客満足度を高めるために、お客様来店時の声がけ、退店時の声がけ、お客様が商品を迷われている時の声がけ、商品提供スピードの改善、他のスタッフとの連携などなど、きっと色々な範囲の取り組みをされているのではないかと思うので、多様な範囲で活躍していたことを伝えられると良いと思いました! また、ガクチカに関しては、こちらの動画でも作り方を解説しているので、お手隙の際にご確認ください! https://youtu.be/HfWMRw5Dzyw