「内定中の他社を正直に伝えるべき?」|「面接全般」の相談
2025年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 男性
相談日: 2024年3月17日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|「内定中の他社を正直に伝えるべき?」
志望業界: 専門商社
志望職種: 営業
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
アドバイスをしていただきたいです。
詳しい相談内容:
私は現在、専門商社のA社を高い営業などの理由から志望していて、そして第二志望で同じく高い営業力が魅力のメーカーB社から内定を頂いております。
この場合はA社に他の選考中企業を聞かれた場合は正直に第二志望企業から内定をいただいているために御社の選考に注力しています。と答えていいのでしょうか。業界が違うのでよくない印象を持たれてしまうでしょうか。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
「内定中の他社を正直に伝えるべき?」
「内定中の他社を正直に伝えるべき?」
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2024年3月18日>この場合はA社に他の選考中企業を聞かれた場合は正直に第二志望企業から内定をいただいているために御社の選考に注力しています。 違う業界の会社だとしてもだとしても「高い営業力を身につけたい」などの軸に沿った会社を受けていて、相手にも「その軸で受けているなら、その会社も受けるだろうな!」と感じてもらえる伝え方ができるのであれば問題ないですよ! また、「内定は持っていますが第一志望は商社での営業です。なぜなら〜」という感じで、A社への志望度の高さを伝えに行くのもありだと思います。 就活中に広く選考を受けながら、本当にいきたい方向性を定めて段々と絞っていくことは自然な流れなので、「別の分野を受けているからダメ!」とはならないことが多いです!