「キャリエモン」は、プロが無料で相談に乗ってくれる
日本最大級のキャリア相談サイトです

キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!
キャリエモン ロゴ

エントリーシート添削!趣味の経験を活かす方法は?|「自己PR」の相談

2025年3月に大学(学士)を卒業予定,21男性
相談日: 2024年3月16日
9
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|エントリーシート添削!趣味の経験を活かす方法は?

志望業界: IT業界 志望職種: SE どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:エントリーシートに記入する400字のガクチカの添削をしていただきたいです。 詳しい相談内容: 私が学生時代に最も打ち込んだことは、地元のサッカークラブの応援に行くことです。 県外の大学に進学したことで、地元のクラブの試合を直接観戦する機会が減りましたが、それでも応援に行きたいと考えたからです。 時間的な余裕がある大学生活を利用して、行ける地域の試合は全て足を運ぶことを目標にしました。 一人暮らしで予算に余裕が無い中で、アルバイトをして貯めたお金で、交通手段や宿泊先を工夫し、試合観戦だけでなく、地域の観光やグルメも楽しむ計画を立てました。高速バスを利用したり、知人の家に泊まったりするなどして予算を抑えました。 その結果、行ける地域の試合は足を運ぶことができ、また全ての地域で観光をすることも出来ました。 この経験から、予算の制約の中でも効果的な計画を立てる能力と、目標に向かって行動する力を学び、目標達成に向けた情熱を育むことが出来ました。

回答タイムライン(9
エントリーシート添削!趣味の経験を活かす方法は?

  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年3月17日
    SNSでキャリエモンをシェアしました!
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2024年3月18日
    エピソードを選ぶ際には、それを伝えた結果「そのような多様な取り組み方をして、素晴らしい結果を出しているのであればうちの会社でも活躍してくれそうだな!」と思ってもらえるものを選ぶことが大切になります。 今回のエピソードは、「サッカークラブの応援をした」とのことですが、その経験からIT業界のエンジニアとして活躍するイメージを持ってもらうのは少し難しいように感じました。 力を入れて取り組んだという点はとても良いと思うのですが、こちらのエピソードは「趣味は何ですか?」の質問に対する回答として取っておいて、ガクチカで使うエピソードとしては、仕事での活躍イメージにつながりやすいものを選定する方が良いかもしれません。 例えば、情報学部出身とのことなので、学業などで力を入れていたことなどがあれば、エンジニアとしての活躍イメージに直結するのではないかと思いました!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年3月20日
    返信していただきありがとうございます。 学業の方では、エピソードを書けるような経験が無く、プログラミングのスキルもほとんど無いので難しいと感じて趣味のことを書いていました。 大学3年の夏に、独立系SIerの企業で8日間のインターンに行った経験はあるのですが、そちらで書いた方が良いでしょうか?
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2024年3月21日
    学生時代に最も力を入れて打ち込んだこととして伝えるのであれば、8日間という短期間での取り組みではなくより長期間かけて取り組んだエピソードを選ぶ方がアピールにつながりやすいと思います。 また、情報学部ではエピソードを書けるような経験やプログラミングのスキルがほとんどないとのことですが、プログラミングの学習はそこまで力を入れて取り組んでこなかったといことでしょうか? もしそうであれば、あまり力を入れてこなかったプログラミングの能力が必要になるSEを目指しているのはもしかするとミスマッチになってしまうリスクがあるように感じました。 また、SEを目指すのであればその本気度がしっかり伝わるようにするためにも、就職後のミスマッチを減らすためにも、今からでもプログラミングの勉強をスタートする方が良いのではないかと感じました!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年3月21日
    お忙しい中、返信していただきありがとうございます。 最初に躓いてしまい、目標を持って取り組むことがあまり出来なかったのですが、昨年の夏にインターンに参加し、そこからは目標を持って、基本情報技術者の勉強や、Pythonの勉強に取り組むようになりました。 しかし、まだ何も実績を得ていないため、ガクチカの経験として書けるようなものがなく、アルバイトでも長期の経験というのが無いため、趣味の内容でガクチカを書いていました。
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2024年3月21日
    >最初に躓いてしまい、目標を持って取り組むことがあまり出来なかったのですが、昨年の夏にインターンに参加し、そこからは目標を持って、基本情報技術者の勉強や、Pythonの勉強に取り組むようになりました。 まだ資格取得ができていなかったとしても、このように取り組み始めているのであれば、今の取り組み内容を伝えるとよいと思います!その際には「資格の勉強をしています」というだけの伝え方よりは「4月に取得予定です」というように、本気で取得しようとしていることが伝わるような表現を意識するとよいと思います!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年3月21日
    ありがとうございます。 こちらをベースにして新たにガクチカの作成をしてみようと思います。 資格の勉強についてなのですが、就職活動が始まってから中々時間を作れず、今は中断をしていて、いつ習得予定と言いづらいところがあります。そのような場合はどのような表現をするのが良いのでしょうか。 また、習得予定といって、試験に落ちてしまった場合に何か良くない印象や、影響を与えることはあるのでしょうか。
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2024年3月22日
    >そのような場合はどのような表現をするのが良いのでしょうか。 嘘にならない表現をするのが良いと思います。 勉強をしていないのにしていると伝えて、ボロが出ると信用を失ってお見送りになる率が高くなります。 ミスマッチを減らすためにも、就職活動での通過率を上げるためにも、就職活動を並行してプログラミングの勉強にも真剣に向き合って成果を出すのが一番良いと思います。 >習得予定といって、試験に落ちてしまった場合に何か良くない印象や、影響を与えることはあるのでしょうか。 「取るといっていたのに取得できなかったのか。入社後もやるといっていたことをできない可能性がある人だな」と思われる可能性が高いと思います。「取得予定」と伝えるのであれば、実際に取得できるように考えて、勉強を進めることをお勧めします。 表面的な言葉でうまくいって通過することもできると思いますが、学校の勉強でプログラミングにつまづいた過去があるのであれば、今のままエンジニアになったとしてもまたつまづいてしまう可能性が高いように感じます。 入社後にミスマッチになってしまうよりも、入社前の一番選択肢がある新卒就活時からしっかり適性を見極めた職業選択をする方が良いのではないかと思います。その判断をするためにも、大変だとは思いますが今の段階からプログラミングの勉強と向き合うことが必要なのではないかと思います。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年3月22日
    お忙しい中、色々と教えてくださりありがとうございました。 数社ESを出していく中で、少しずつ時間が生まれてくると思うので、資格の勉強も並行して行って行きたいと思います。 また、これまでのアドバイスを参考に学業のことについてのガクチカも書いてみたいと思います。 ガクチカが書けた時にはまた添削をしていただければありがたいです。よろしくお願いいたします。