キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

「自己PR添削求む!食品メーカー志望の売上改善エピソード」|「ES全般」の相談

2025年3月に大学(学士)を卒業予定
22 男性
相談日: 2024年3月15日
「自己PR添削求む!食品メーカー志望の売上改善エピソード」
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|「自己PR添削求む!食品メーカー志望の売上改善エピソード」

志望業界:  食品メーカー 志望職種: 営業、事務 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:ESに書く自己PRを添削していただきたいです。その中でどんな質問が予想されるのかを教えていただけますでしょうか。 自己PR 私を一言で表すと「物事を考え、行動してみる人」だと思います。大学2年間スーパーのアルバイトを経験しています 。そこではお店の改善点としてお客様に対して視覚で訴える工夫がないことに気付きました。お客様が商品を見る割合 を高めるためには売りたい商品をお客様の目線の高さに合わせて棚の中央付近に配置することや売りたい商品を売れ筋 の高い商品で挟むように陳列する必要があると考えました。そして日々の陳列作業で視聴率が少なく売れていない商品 を把握し、先程の配置を社員さんに提案することで商品の売上に繋がると思いました。その結果、1年間の売上を2割 向上させ、エリアでの売上のうち2番目に多い売上を出し、売れない商品の管理を任されることが増えました。この経 験から、問題にしっかりと焦点を当て、それに対して行動、挑戦する姿勢はとても重要だと感じています。そのような 洞察力、行動力を貴社でも活かしていきたいと考えております。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
「自己PR添削求む!食品メーカー志望の売上改善エピソード」

  • Supporter Icon
    Chinatsu Kato
    回答日: 2024年3月18日
    具体的に施策を考えて行動した内容や、結果として売り上げが伸び「売れない商品の管理を任される」という、成果が認められた上での結果もあって、説得力のあるエピソードだなと感じました! もったいないなと感じた点は、最初の「物事を考え、行動してみる人」という言い方自体は、それだけを聞いたときに「この人を営業として採用したい!」と思うようなPRにはなっていないかなという点です。 企業はきっとたくさんのESを読んでいると思うので、せっかく本文では良い事を言っていても、出だしで「う~ん」と思ってしまうと、後にに続く文章への期待値が下がってしまってエピソードの効果が薄まってしまう可能性があると思いました。 「考え、行動してみる」という言い方だと、あまり営業としてどんどん動いて売り上げに繋げる!というイメージには少し繋がりにくいかなと感じたため、そういった視点から言い方は少し変えてみてもいいかなと感じました。 また、自己PRでは目指す職種において「この人を採用すればうちの会社でも活躍してくれそうだな!と感じさせることがとても重要になります! 志望の職種が営業、事務ということでしたので、もし営業を志望されているのであれば「行動力」だったり「成果を上げるために絶対にやり切る!」という姿勢や、「粘り強さ」など、こういった部分をアピールしたほうが「営業としてしっかり活躍してくれそうだな!」というイメージに繋がるかと思いました。 もし営業として採用してもらいたい!という気持ちが強いのであれば、より「営業としての活躍イメージ」が湧きそうなエピソードに切り替えるというのも一つかなと思いました!