「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

新サービス情報!キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援 を実施中
プロが直接キャリア支援!  応募書類添削
面接対策求人紹介 などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

【必見】ガクチカに困ってる?ダンス経験を活かそう!|「ガクチカ」の相談

2025年3月に大学(学士)を卒業予定,21男性
相談日: 2024年3月15日
3
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|【必見】ガクチカに困ってる?ダンス経験を活かそう!

志望業界: エンタメ・レジャー 志望職種: リーダー職 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 詳しい相談内容:アルバイト以外の経験でガクチカがほとんどなく、学業面もゼミもなく、書くことがありません。そこで学ちかを二つ要求された時、アルバイト以外の経験で、趣味として行っていた”ダンス”を少し誇張気味に書いてみました。添削をお願いします。もっとよくなるといった点について詳しく教えて頂きたいです。 一つ目の学ちかは以前に添削してもらい、とても良い形になり、周りへの働きかけ、自分だからこそできた行動などの点をうまくまとめることができました。ありがとうございます。 (字数は自由で500時程度にまとめました) 上記以外では学生時代に“ダンスサークル”の活動に一番の努力家メンバーとして取り組んでいます。ただメンバーとして活動したのではなく、一番成長を見せたメンバーでした。ダンスは高校時代に興味を持ちレッスンに通っていました。しかし高校時代の私は、途中でやめてしまっていたため、大学入学以降は本格的にのめり込もうと決意しました。初めはサークルのメンバーにも馴染めず、自分のダンスにも自信が持てないという問題がありました。ところが私はここで自分のやりたいことから逃げるのではなく、向き合い、追求しました。具体的に、レッスンに毎週通うだけでなく、そこで習った内容や課題点をすぐに復習できる形に落とし込み、練習しました。また、様々なコンテストや発表会に積極的に参加することで自分のダンス力を磨くだけでなく、周りの仲間や先輩との関係を作り出しました。結果、今では信頼できる仲間もでき、周りからは私のダンスのスタイルについて褒められる機会が増えました。更に先輩が作った作品において、私が1人で踊るシーンも任されるほどになりました。このような経験から、自らの成長意欲を元に追求し続けることで、周りからの信頼も得られることを学びました。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削キャリア相談 などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(3
【必見】ガクチカに困ってる?ダンス経験を活かそう!

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2024年3月16日
    「一番の努力家メンバーとして」と伝えるのであれば、それが相手にも伝わるような行動量を伝えられると良いと思います。 他の人の平均的な行動量を伝えるなどの方法で、自分の行動量の多さを伝えていくと良いと思います。 また、「サークルメンバーに馴染めない」という話と「自分のダンスに自信が持てない」という2つの話が混じってしまうと、話が複雑になってしまうので、シンプルに「誰よりもダンスのスキルを伸ばそうと決意して取り組んできました」的な話にして、行動量や行動の工夫面を伝えていくのが良いのではないかと思いました!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年3月17日
    ありがとうございます! 自分の行動量の多さを伝えるために、比較として「辞めていったメンバーもいた」という内容を入れました!それに加えて高校時代の概要を省略し、ダンスを頑張るきっかけ程度に減らしてみました。 文章の流れ、構造の部分で訂正できる点の添削お願いします。 また成長する私の努力する姿勢が現れている文章になっているかの添削もお願いします。 上記以外では学生時代に“ダンスサークル”の活動に一番の努力家メンバーとして取り組んでいます。ただメンバーとして活動したのではなく、一番成長を見せたメンバーでした。 私が所属しているジャンルのメンバーには本格的に取り組むどころか、辞めていくメンバーがいるという問題がありました。ところが高校時代からダンスに興味を持っていた私はここで自分のやりたいことから逃げるのではなく、向き合い、追求しました。具体的に、レッスンに毎週通うだけでなく、そこで習った内容や課題点をすぐに復習できる形に落とし込み、練習しました。また、様々なコンテストや発表会に積極的に参加することで自分のダンス力を磨くだけでなく、新たな仲間や先輩から刺激を受けて、モチベーションを維持するようにしていました。結果、今では周りから、私のダンスのスタイルについて褒められる機会が増えました。更に先輩が作った作品において、私が1人で踊るシーンも任されるほどになりました。このような経験から、自らの成長意欲を元に追求し続けることで、周りからの信頼も得られることを学びました。
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2024年3月18日
    >私が所属しているジャンルのメンバーには本格的に取り組むどころか、辞めていくメンバーがいるという問題がありました。 「辞めていくメンバーがいた」という抽象度の高い情報だけでは、そこで取り組んだことが「すごいな!」とはなりづらいように感じました。そのジャンルが特殊で難易度が高くてついていけないなどの特徴があるのであれば、そういった情報を追加するなど、大変さのレベル感を伝えることを意識すると良いと思います。 また「一番の努力家」と伝わるようにするには、より具体的な行動量を伝えられると良いと思います。 例えば「毎日自主練を3時間以上は続けた」「毎月5つ以上のコンテストや発表会に出て経験を積むようにした」などのイメージです。具体的に伝えることで「本気になってそこまでやり切れるなら、仕事でもしっかりやり切って成果を出してくれそうだな!」と感じてもらえる内容により近づけると思います!