SIer志望!ICTで社会を支える理由とは?|「志望動機」の相談
2025年3月に大学(学士)を卒業予定,22歳男性
相談日: 2024年3月14日
6
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|SIer志望!ICTで社会を支える理由とは?
志望業界: IT
志望職種: SIer
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:志望理由が明確であるか、不明な点はないか。
詳しい相談内容:
親会社や他の顧客と取引するSIerです。添削していただきたいです。
「ICTを通して人々の生活が豊かになる社会の実現に貢献したい」。私はゼミで福祉を学び、その中でICTが深く関わっていることを知り、今後の日本社会を支えていくためには情報業界の不可欠だと感じた。また障害のある人を訪問したことで、開発された福祉機器の用途が適していないという話を聞いた。使い手が求めるものを作らなければ意味がない。そう感じるようになった。貴社は高度な技術力を武器に〇〇グループ全体のIT戦略を司るメインエンジンとしての役割を担っている。〇〇グループを支えることは人々を、そして日本の通信インフラが豊かになることに繋がる。これは貴社でしか実現できないため志望する。入社後はシステム開発の知識や経験を積み、プロジェクトマネージャーとして活躍することを思い描いている。顧客を理解し、求められているものだけでなく付加価値を提供できるよう取り組む。貴社の掲げるビジョンの達成に向けて貢献したい。
回答タイムライン(6)
SIer志望!ICTで社会を支える理由とは?
SIer志望!ICTで社会を支える理由とは?
- 相談したユーザー返信日: 2024年3月14日SNSでキャリエモンをシェアしました!
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2024年3月15日>「ICTを通して人々の生活が豊かになる社会の実現に貢献したい」 抽象度が高いため「だからうちの受けているんだな」とは感じてもらいづらいと思います。 また、システム開発を行うエンジニアのポジションでの採用でれば、「エンジニアとして〜」という職種に沿った内容になっている方が活躍イメージを持ってもらいやすくなると思います。 >また障害のある人を訪問したことで、開発された福祉機器の用途が適していないという話を聞いた。使い手が求めるものを作らなければ意味がない。 福祉に関する話が中心となっているので「福祉の分野に興味があるのかな?」と思われてしまう可能性がると感じました。また、「使い手が求めるものを作る重要性を感じた」という話とSIerへの志望動機やSIerでの活躍イメージにはあまり結びつきがないように感じました。 また、エンジニアとしての活躍イメージを持ってもらうのであれば、エンジニアになるためのプログラミングの勉強などの行動面を伝えていくことが大切になると思います。 まだ行動をしていない場合には今からでも行っていくと、ミスマッチも減らせますし、通過率も高くなるので一石二鳥だと思います!
- 相談したユーザー返信日: 2024年3月15日岡本さん、ご返信くださりありがとうございます。 以前にも添削していただいた文章を組み合わせてみました。 私が懸念しているのは2点あり、企業は成長する場所であると思われてしまう可能性がある点、どの企業でも併用できてしまいこの企業でないといけない理由が伝えられていない点です。ご意見いただけると幸いです。 エンジニアとして成長できる環境があるため貴社を志望する。大学3年次からプログラミング学習を始め、毎日2時間はプログラムを書いてきた。わからないながらも努力しており、できることが増えていくことに喜びを感じている。貴社ではシステムの設計から保守運用まで一貫しており、社員の育成に重きを置いている。自学を行うのは勿論のことだが、そのような環境で成長することができる点に魅力を感じている。また貴社は高度な技術力を武器にグループ全体のIT戦略を司るメインエンジンとしての役割を担っている。〇〇グループを支えることは人々や日本の通信インフラが豊かになることに繋がる。これは貴社でしか実現できない。入社後はシステム開発の知識や経験を積み、プロジェクトマネージャーとして活躍することを思い描いている。顧客を理解し、求められているものだけでなく付加価値を提供できるよう取り組む。貴社の掲げるビジョンの達成に貢献したい。
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2024年3月16日エンジニアとしても活躍イメージがつく内容になっていますね!グッとパワーアップしたと思います! >私が懸念しているのは2点あり、企業は成長する場所であると思われてしまう可能性がある点、どの企業でも併用できてしまいこの企業でないといけない理由が伝えられていない点です。ご意見いただけると幸いです。 エンジニア・プロジェクトマネージャーとしての成長が、その企業から求められることと重なっているのであれば、企業を成長の場所と捉えていても利害が一致しているので全く問題ないですよ! また、他の会社に併用できない個別具体化された内容にするのであれば、OG・OG訪問などを通じて「御社の社員の方に〜〜を伺ったのですが」的な要素を追加すると良いと思います。その会社の社員の方の話を入れれば、それはその会社独自の内容になりますし「しっかりOB・OG訪問をしているということは、うちの会社の志望度を高く考えてくれているんだろうな」と感じてもらいやすくなります。 また、前提としてはSIerなどは企業としての競合他社との差別化が難しい分野のため、ある程度絞れる内容を伝えていれば採用企業側から「他の会社でも当てはまりますよね?」と突っ込まれることはあまり多くないです。
- 相談したユーザー返信日: 2024年3月16日ご返信いただきありがとうございます。 ある程度絞れる内容というのは、その企業の事業領域や注力していること等でしょうか。
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2024年3月17日注力している事業領域などでも良いですし、OB・OG訪問をしていて聞いたキャリアステップの話などでも良いです。ネットで書いてある情報だけではなく、直接社員の方の声を聞いた話として伝えると効果的だと思います!